• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

雨空のブログ一覧

2024年01月06日 イイね!

スレーブシリンダー

寝る前にVFRのエンジン音を聞いていたところ、コメント欄に「スレーブシリンダーを交換したらデメリットの重いクラッチを解消出来ました」と書いてありました

なんだそれは、そんな便利なものがあるならつけたい

調べてみたところ取り付けもそこまで苦じゃない

値段調べて、付くやつあったら買いたいな
Posted at 2024/01/06 02:07:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年04月01日 イイね!

ドライブレコーダーノイズについて

ドライブレコーダーのノイズが治りませんので、対策を考えます

以下状況
2月に購入し、すぐにノイズが発生
発生条件を探るため、1週間ほど乗り状況を確認したものの
・何時どこでもどんな状態でも発生する
・1晩置くと治ることがある
・乗ると2回に一回の確率で発生する
・1時間以上乗るとほぼ確実に発生する
あたりだったため対策を行った

・アース位置の変更2回(販売店)
・電源変更(販売店)
・本体の新品交換(コムテック)
・配線変更(販売店)
・SDカード交換
・設定変更(ドラレコモード変更、特定の設定を無効化など)

を2ヶ月に渡り対策後の状況を観察しながら行ったが効果はなかった

新品交換後は日中に出ることはなくなり、夜間は確実に出るようになった

しかし先週トンネルを通った時にノイズが発生したため、暗闇の中で発生することを確認

以下推測
・常に白飛びの状態だが、日中は紛れて気が付いていない
・センサーが何かがおかしい

と推測した

ノイズ自体はアースポイントを変えたりすることで波長を避けノイズが乗らないようにすることは出来る

今考えられる対策を羅列する
・オルタネーター交換
・エンジンアース追加
・HIDを純正に交換
・エンジンウォーマー取り外し
・エンジンスターター取り外し
・バッテリー交換
・前後カメラ交換
・配線の確認
・アースの変更
・電源の変更
・ノイズフィルター、プロテクト機器、部品取り付け
・アルミ防護
・シールド電源に変更

1つずつ簡単なものからやっていこうと思う
まずはアースの確認をして、他のアースと接触していたらできる限り遠ざけて延長アースを取り付けたいところ

それがダメならカメラかなぁ、、、

後ろはスモークがかかっているのでそれの可能性も高いが、どの道前もノイズがかかってしまうのでスモークの取り外しは除外します〜

バッテリーは4年経ってるし、HIDも使ってるから交換してもいいのかな

電圧はあるし綺麗だから問題は無いと思うんだけど、第3候補辺りだ

第1
・アース
・電源
・配線
・エンジンアース

第2
・カメラ
・バッテリー交換
・エンジンウォーマー取り外し
・エンジンスターター取り外し

第3
・オルタネーター交換
・HID交換
・ノイズフィルター類追加
・アルミ防護
・シールド電源

と大まかにこんな感じに分けてみる

ノイズフィルター類追加は第2でも良かったけど、そこまでするならもうダメだと思う

ぶっちゃけオルタネーター交換は必要ないけど、もう年数経ってるしせっかくだからって言う理由

もし交換するならスターターもかな笑

こんな感じで忘れないようにブログに書き残しておきますー
Posted at 2022/04/01 20:11:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年03月27日 イイね!

洗車

整備作業に2週間出してからしてなかった久しぶりの洗車!

いや〜汚いですね笑笑

こうして定期的にボディを濡れタオルで拭いていくとサビとか塗装のハゲが本当に酷い

直したらいくらかかるかなー‪w

1時間で終了!心も車もスッキリ綺麗!!
Posted at 2022/03/27 10:21:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年03月26日 イイね!

職質

なんでや、、、

インターを降りて10分後にこの車で初めて職質された、、、

その2分後にも職質された‪w‪w‪w‪w‪w

もうびっくりよ‪w‪w
Posted at 2022/03/26 01:22:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年03月05日 イイね!

お買い物記録

スーパーオートバックスに行きました
Posted at 2022/03/05 12:40:29 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「今日はセドリックのドラレコ装着をしています

ミラーと一体型の前後ドラレコです


初めてドラレコをつけた時は自分でやったのですが、その苦労を知ったので2回目の今回はお店に投げることにしました

1万円でやってくれるので、腰が悪い自分からしたらありがとうございます!しか言えません」
何シテル?   02/06 14:34
Y33セドリック納車しました!(2022/02/05 ) バイクはVFR800Fに乗ってます! 雨空です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ノイズ対策(ドライブレコーダー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/28 13:33:30
ターボモデルの排気系について。(VQ30DET) 【Y34】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/19 14:02:22
レギュラー仕様の高圧縮比エンジンの謎 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/19 02:32:55

愛車一覧

ホンダ VFR800F ホンダ VFR800F
一目惚れで買いました!よろしくお願いします 2015年式です(なんで選択肢ないんだろう) ...
日産 セドリック 日産 セドリック
3Lターボのセドリックに乗っています。 ゆったり優雅に走るのが1番好きです 95年 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation