• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SHO7の愛車 [ボルボ V40]

整備手帳

作業日:2014年12月31日

ノイズ対策(ドライブレコーダー)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ドライブレコーダーDOD LS460W
取り付け後
ワンセグとFMラジオにノイズが時々入るので検証

ドライブレコーダー単体(内蔵バッテリー)で駆動問題無し
USBの配線と違う電源で駆動問題無し
電源配線が悪いと思われる
フィライトコア取り付けNG
配線取り回し変更NG
本体をアルミホイルで包みこむNG
電源ケーブルのシガレット部分をアルミホイルで包みこむNG

購入先(lisway)の問い合わせに連絡した所(電源ケーブルの可能性が高い事を伝え)
すぐに対策品電源ケーブル(低ノイズ )を試しに送ってくれました
(次の日には届きました)
2
元の電源ケーブル
4
ノイズ無くなりました
5
車のカバー等外し
配線取り回ししなおしました

liswayの方の早い対応に感謝です(対策品は無償でいただきました)

USB形状の写真です
mini-B
6
シガレット(入力DC12V)からMini-Bコネクター(出力DC5V)のノイズで困っている場合は、この電源ケーブルを使用してみるのも1つの方法だと思います


ノイズの原因には色々あるので違う原因だと治らない可能性もありますが
私が調べたノイズの原因になるもの
DC-DCコンバーター(今回の原因・DC電圧変換)USBメスの物からパソコン用のケーブルを繋げるとノイズ出にくい物が多いみたい
DC-ACコンバーター(家庭用交流100Vに電源変換)
配線からのノイズ(アンテナのようにノイズを出したり拾ったりする)対策は他の配線や機器からとおざけるやシールド
車からノイズ(オルタネータ等プラス側)対策電源ソケット「PLUSING」
シガレット電源のノイズ (配線に直接つなげた方がノイズが出にくい)
マイナスの取り方(ボディーアース)
アースを何ヵ所かで取るとループができノイズがでやすいNG(一ヵ所がよさそう)
等 他にも有るみたいですが上記の原因が多そうです

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ターボコントロールバルブ交換又はブーストプレッシャーセンサ交換の見積もり

難易度:

スマートキー・バッテリー交換

難易度:

44回目のオイル交換

難易度:

ホイール削ってもらいました

難易度:

洗車 Plus1

難易度:

オイル交換(ディーゼル)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年4月18日 0:27
ちょっと、混乱する人がいるとまずいと思うのでコメントします。

対策品電源ケーブルとありますが、メーカー(DOD-tech)に拙い英文で確認したら、メーカーのものでなはいそうです。

メーカーとしては、LS430Wの時の不具合対策で、LS460Wの付属の純正電源ケーブルは全て低ノイズ品とのことで、対策済みとの見解。

LS460W付属のケーブルは全て対策品(低ノイズ品)なので不具合として認めておらず、対策品を出してはいないそうです。

稀な相性問題として片付けられてるっぽいです。
コメントへの返答
2015年4月18日 1:05
matsuda2likeさんコメありがとうございます。
メーカーの回答参考になります
補足
今回の対応はメーカーではなく
私の車(ボルボV40)ではLS460Wの純正電源ではノイズが発生しており、販売店(lisway)さんの対応によりノイズの少ない電源(DCDCコンバーター)の提供により私の車ではノイズが無くなった事例です(純正ケーブルは違う国産軽自動車でノイズ無しで使用出来てますので車種やアンテナの位置や配線取り回しでもノイズの出やすさが違うと考えてます)
ノイズの原因は多岐にわたり色々な原因がありそれにより対応策も色々のようですので、これで改善されない事の方が多いと思われます。
皆さんの色々な情報により快適なカーライフが送れる方が一人でも増える事を願ってます

プロフィール

「@じゅんレフ
私が発刊一カ月で購入して
みんカラで紹介したので、廃刊が早まったかも・・・(>_<)
この本は本来、自動車整備の会社が購入するもので、
部数限定で制作されているみたいです。
パーツの外し方や固定位置など書いてあり
外した気になって楽しんでました。」
何シテル?   07/07 01:00
よろしくお願いします。 ボルボV40(MY2014) 2014年09月納車 初外車初ボルボでわからないばかりです みなさんのアイデアの良い所を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントカメラ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/15 23:03:06
ウィンドモール ブラックアウト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/08 08:32:29
キャビンフィルター(エアコンフィルター)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/07 23:18:51

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
201409購入 ◆初ボルボ・初外車◆ 安全性能の高い車を探していてボルボV40が購 ...
ホンダ リード125 ホンダ リード125
バイク 2023年4月14日中古車購入 シート下の収納が大きい 加速、最高速も良いので、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation