
ダイヤモンド富士の初日の出を見た後は、西湖の近くにある富士山が見える温泉『ゆらり』でゆっくりする予定でした。
開店まで時間があったので、本栖湖に寄ってみたところ、どこの駐車スペースも一杯。おまけに路駐の車だらけ。
国道300号線本栖みちを抜ければ身延…。
そうだ身延町に行ってみよう!
という訳で身延町に抜行くことにしました。ゆるキャン△の舞台の町のひとつです。
結構なワインディングロード。峠を降りると道の駅しもべがあるのですが、早朝のためか閉まってました。
峠を降り富士川沿いを走ると、身延山久遠寺がありました。ロープウェイで登って初詣する手もありましたが、ここも聖地。ゆるキャンと同じく身延山で初詣とはコアなファンすぎるので、身延駅を目指すことに。
身延駅到着。
駅前商店街のはずれに駐車場があり、こちらに車を停めてしばし散策。
元日の早朝は観光客は誰もいません。
いたのは消防団の方々だけ。
午前9時半。
みのぶまんじゅうの栄昇堂もまだ閉まってました。
なでしこたちがまんじゅうを食べていた川沿いのベンチ。
アニメ版にもドラマ版にも出てきます。帰って確認したら、ドラマ版では若干設定を変えていたことを発見。原作、アニメでは身延町にアウトドア店があることになってますが、実際にはないためのようです。
ここから、追加のまんじゅうを買いになでしこダッシュ!
駅前の土産物屋さんは開いていました。このお店もゆるキャングッズに溢れた有名店でした。山梨水晶本店。
リンちゃん仕様の実物のビーノまでありました!
写真撮りたい気持ちをグッと抑えて、みのぶまんじゅうを二種類買いました。みのぶまんじゅうは色々なメーカーから出ています。
身延町にはゆるキャンの聖地が沢山ありますが、リサーチ不足もあり早々に退散。
中部横断自動車道、新東名を通って帰りました。新しい道は気持ちいいですね。元日の午前中はスイスイ走れました。
なんだかんだで年末にこんな本も買ってしまったのでした。😅
ブログ一覧
Posted at
2023/01/04 21:31:41