• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年04月15日

スーパーGT 2024年開幕!

スーパーGT 2024年開幕! スーパーフォーミュラ、フォーミュラE、 F1と続いて、ついにスーパーGTの開幕です!

今年は、予選方式が変わったり、ドライバーの移籍が多かったり、ホンダが500クラスをNSX-GTからシビックタイプR-GTにスイッチしたり、レースクイーンの名称が変更になったりと話題が盛りだくさんのスタートでした。



開幕戦は岡山国際サーキット。
当然行けるはずもなく、今年も横浜日産ギャラリーホールのパブリックビューイングでお世話になります。

いつもなら、受付時間には日産ギャラリーに到着しているところですが、昨年の経験と私的な事情により、レーススタートの20分前に到着。

それでも余裕。
予選で日産勢が下位に沈んだからではなく、去年もこんな感じ。コロナ禍では、定員が100名だったので満席の時もありましたが、今は600人キャパなので席を選ばなければいい席で座って見られます。
もちろん無料です。

こちらのホールだけでなく、クルマを展示してあるギャラリーでも大スクリーンでJスポーツの映像を流しています。立見ならいつでもOK。

ホールでは生解説付き。今回のゲスト解説者は、影山正美氏。いつもの小倉茂徳氏。影山氏は日産のワークドライバーとして活躍された方。小倉氏は、ただのレースオタクだと思っていたら(失礼!)ホンダのF1広報もやられ、スーパーフォーミュラのオフィシャルコメンテーター、アメリカのSAEの会員でもあったすごい方でした。

スーパーGTは、1台のマシンを2人のドライバーで走ります。
今年は、予選方式が大きく変わりました。昨年まではノックアウト方式で、Q1(1次予選)で上位にならないと、Q2(2次予選)に進めませんでした。1人が頑張り損ねるともう1人は予選をさせてもらえないということ。

今年は、Q1、Q2全員走ってその合計タイムで競うというもの。2人の頑張りがそのまま結果になるというシビアなものになりました。

さらにその予選で使ったタイヤを決勝スタート時に使うことになりました。タイヤ戦略が変わりそうです。

もう一つのトピックがシビックタイプR-GTデビュー。

こちらは、ホンダサンクスデーにて。


シビックもノーマルでも庶民には高くて買えませんが、ちょっと違う気が‥。GT500クラスは夢が欲しいですね。GT500のマシンは市販車とは、構造もパーツも全く別物ではあることは分かっているのですが。

少し前までは、NSX、GT-R、LCとGT500クラスは国産スーパーカーの競演だったんですが。今やGT300クラスにNSX、GT-R、LCが走っている状態です。


ホンダは約10年前、初代NSXが生産終了した時に、HSV-010という市販車前提で市販されなかった専用マシンを走らせたことがありました。


ホンダコレクションホールにて。

各メーカーの販売戦略によりますが、レースに使える車がないと辛いものがあります。



レースクイーンは、名称が「レースアンバサダー」になりました。

スーパーGTの規定で、スポンサー企業ロゴの入ったコスチューム等を着用し、大会会場でプロモーション活動に従事する「女性」を「レースクイーン」と規定していましたが、従事する「女性」を「者」に変えて「レースアンバサダー」に変えました。

これでレースアンバサダーに性別の制限はなくなりました。
事実、モリゾーさんのチームに韓国人男性モデルのアンバサダーが登場しましたよ。増えるかどうかは微妙ですが、F1のように廃止されるよりも別の形で存続していく規定としたのは大きいです。



レースの方は、序盤から黄旗が出る荒れる展開‥と思いきや、中盤から落ちつき、GT500クラスは1〜4位までが予選と同じ結果に。
タイヤ戦略も大幅には変わることはありませんでした。
優勝は、36号車auトムスGRスープラ。
シビックタイプR-GTの100号車チームクニミツが3位表彰台。山本尚貴選手が昨年の怪我から復帰してのレースだったので安堵しました。


GT300クラスは、2号車muta Racing GR86 。タイヤ無交換の作戦に出たチームもありましたが、2号車以外は成功しなかったようです。


ただレース後にタイヤ交換作業でのペナルティ対象行為があったのではないかとXで取り上げられ、ネット上はザワついています。



帰路、日産ギャラリーを出て思ったのが、人の流れが変わったこと。


日産本社近くに出来たKアリーナホール。
コンサートがあったためか通る人が格段に増えました。




ブログ一覧
Posted at 2024/04/16 12:58:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

スーパー耐久・もてぎ・レースクイーン
しんちゃん☆☆さん

サインの日
kenji(再)(再)さん

スーパーGT もてぎ 予選
kenji(再)(再)さん

いろいろ決まってきた!
kenji(再)(再)さん

スーパーGT rd3セパンパブリッ ...
yukijirouさん

もてぎ 2&4レース 撮影写真・レ ...
しんちゃん☆☆さん

この記事へのコメント

2024年4月16日 14:38
17号車の太田格之進は可哀そうでしたね、一周もすることなくリタイヤは😢
14号車に突っ込んだ様ですね、原因を作ったのは12号車?
バケちゃんルーキーレーシングには謝りに行ってたけどリアルレーシングにも行ったのかな?
2号車は無交換作戦が上手くハマりましたね、昨年の忘れ物取り戻しに行けそうでしょうか。

昨年の開幕戦は赤旗終了でしたが、やっぱり晴れのレースは見ていて楽しいですね。
疑惑の説明が欲しい所ですね。
コメントへの返答
2024年4月16日 19:22
しんぺーさんコメントありがとうございます。
アステモのデビューレースで1周せずに終わったのは可哀想でしたね。
今年はドライバーの入れ替わりが激しいですね。まだ混乱してます。ホンダのドライバーがトヨタに行ったり、ロニーさんが23号車じなくなつたり。ZENTがkeeperになったけど、ZENTスゥイティーズはセルモに残ったとか。😄

2号車は無交換で成功しましたね。失礼しました。訂正させていただきました。
例の疑惑には応えてもらいたいですね。🤔
2024年4月16日 22:34
yukijirouさん🏁

こんばんわ~(*'▽')。。
モータースポーツ✨
始まりましたね~😀👍
車ではないのですが録画した
motoGP見ながら書いています😆
『レースアンバサダー』
これも時代なんですね~😊

スチュワーデスさん→CAさん
きっと今の若者はスチュワーデス???
だと思いますが。。 😅💦
タイヤ交換疑惑は....💦
どうなんでしょうね(。´・ω・)?
コメントへの返答
2024年4月17日 6:26
parpururinkaさんコメントありがとうございます。
センバツは球春と言われることがありますが、モータースポーツの開幕は、さながら車春?🤭
parpururinkaさんはモトGPはご覧になるんですね。レースは見ていないですが、最近のマシンはエアロパーツがたくさんついて未来感がありますよね。
レースアンバサダーは他のカテゴリーに浸透するかは分かりませんが、性別指定をやめるのは時代の流れですね。
レースアテンダントが最初の名称案だったようです。CAそのまま。😄
レースを気持ち良くするには、ジャッジは公平公正にやつてもらいたいものです。
2024年4月21日 19:26
的確な解説ありがとうございます😊
予選方式は今年の方が好みですね。タイヤは厳しいですが。レースアンバサダー制度、いいですね。廃止になるより遥かに現実的な回答だと思います。
車両は悩ましいですね。今のホンダのスポーツカーの最高峰はシビックタイプRだから、GT500に出場ということになったんですね。
確かに一時はスーパーカーがGT500を飾っていたので、シビックはちょっとちがうかもですね💦
コメントへの返答
2024年4月21日 20:32
魂@さんコメントありがとうございます。
予選で2人とも頑張らないと上に行けないのはいい気がします。同じチーム内で切磋琢磨することになるし、いいかなと思います。
タイヤは環境負荷を考えてのことでしょうが、そこはどれだけ効果があるのかですかね。
レースアンバサダーは制度は、いい落とし所ですね。
やっぱり4ドア車はスーパー耐久車ぽいですよね。最高峰のマシンには、実用性より夢が欲しいです。😮‍💨

プロフィール

「ですよね。😊」
何シテル?   12/08 16:11
yukijirouです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アウトランダーPHEV MC後 の メッキ部を スモークシートで施工! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 22:17:49
2025年 下半期 みんなで車のイベントに行ってみよう!β版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 21:37:21
四国自動車博物館 2015。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 07:39:48

愛車一覧

マツダ CX-30 ハイブリッド マツダ CX-30 ハイブリッド
DJデミオからの乗り換えです。新車のGと迷った結果、サンルーフが欲しくてディーラー試乗車 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
DJデミオ です。 ディーゼルも試乗しましたが、やはり音が好きになれず、ガソリン車を購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation