• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yukijirouのブログ一覧

2023年07月29日 イイね!

城南島海浜公園と羽田空港

城南島海浜公園と羽田空港羽田空港にほど近い城南島海浜公園に行ってきました。


海に面した公園で、遠くにはレインボーブリッジや東京タワーも見えます。

羽田空港の滑走路のすぐ近くにあるので、離着陸する飛行機が公園の直ぐ上を通ります。



初めて来た時はびっくりしました。
フライトレーダー24というアプリを使うと次にどんな飛行機が来るか分かって便利です。

天気がいい土曜日にしては人少なめ。
暑すぎるからですかね。
日陰は風があって過ごしやすかったですよ。


iPhoneでもこれくらい撮れます。



イメージでは、これくらいの大きさの飛行機とクルマと撮れるかなと思っていましたが。


これで精一杯。

そりゃそうか。😅


アップは羽田空港でのモノレールとのコラボで我慢です。😄

羽田エアポートガーデンでは、警視庁がこんな展示をやってました。


ニスモZのパトカー。
西部警察のクルマのようです。


白バイ ホンダCB1300P。

子供は制服着て白バイに乗れたんですが、大人はダメでした。
Posted at 2023/07/29 20:51:24 | コメント(5) | トラックバック(0)
2023年07月17日 イイね!

連休3日目 霧のほったらかし

連休3日目 霧のほったらかし三連休も今日が最後。昨日は一日中自宅で過ごして、もったいないことをしたと思い、夜明け前から行動。
山梨のほったらかし温泉へ。

夏の日の出は早く、4時40分。朝日を見るのは諦めて、朝日目当ての人の後の空いている時間をめざします。

5時前に出て、青い空と朝焼けのグラデーションを見ながら、渋滞なく7時過ぎに到着。いい感じ。😄

インター降りたら、雲が怪しい。




山の上は雲の中でした!
富士山どころか、甲府盆地も見えません。

腹が減っては何とやらなので、
今日はまず、TKGからいただきます。



温泉よりもこっちが目的だったりして。😅
美味いです。👍



食べ終わる頃には雲は抜けて晴れてきました。

それでも今日の富士山は、隠れんぼを楽しんでました。

温泉は、あっちの湯に入浴。狙い通り、朝日組が抜け、キャンプ終りや観光帰りの人はいないので、連休?っていうくらい、人が少なくてゆっくりできました。



さすがに猛暑日の予報日。日差しが強かったので、籐の笠を被っての入浴でした。笠の使い方は雨や雪だけじゃないんですね。



食事後のデザートはこちら。🍑



朝食と同じところで氷水の中に浮かべられてました。1個300円。
皮まで食べられるので、かぶりつきました。😄

さすがはフルーツ王国。すぐ近くにフルーツ公園があります。道の沿線に果樹園があり、フルーツ狩りや、販売もしていました。

9時過ぎには下山。下道を南下。山中湖に立ち寄りましたが、やはり富士山は見えず。



道の駅須走に寄って早めのお昼に。


須走は、富士山の入り口でもあり、道の駅に登山情報もありました。

食堂も入った時は余裕がありました。
富士山が見えるはずでしたが今日は残念。

1階に富士スピードウェイで観た、秋に始まるFIA-F4のアニメ『オーバーテイク!』のポスターが貼ってあるのを発見!放送が楽しみです。
(注 宣伝工作員ではないですよ。)



君たちもいたのね。


ゆるキャン△グッズもありました。
巾着袋付きスナックを購入。



巾着のデザインは4つあり、ランダムです。入っていたのは表紙の箱のヤツで、パッと見はキャラクターグッズに見えないいい感じ。当たりかな。


しかし、裏には、なでしこが。文字通りブランケットに隠れていました😅



事故渋滞ありつつも早めに家に到着しました。
明日からまた、仕事だ。😌





Posted at 2023/07/17 17:48:46 | コメント(7) | トラックバック(0)
2023年07月16日 イイね!

伝説のレジェンド

伝説のレジェンド昨日、ホンダコレクションホールで初代レジェンドを見ました。レジェンドは、昨年1月で国内販売終了。
レジェンドが本当のレジェンドになってしまいました。

ホンダ初の3ナンバーでFFV6。国産初のエアバック搭載車。ブリティッシュレイランド(後のローバー)との協業車、北米アキュラブランドの最初の車で最高級車。
色々な話題満載のクルマでした。

初代モデルの思い出はこのプロポーション。

当時、FFではフロントオーバーハングが長くなるので高級車成立しないと言われていました。
フロントタイヤの中心からボディの先端までより、フロントドアの前までの距離が長くなければ高級車じゃないと某デザイナーはバッサリ切り捨てていました。
ライバルの国産高級車や、ドイツ車のFRのプロポーションだとそうなりますね。

で、4年後に出したホンダの回答が、コレクションホールのレジェンドの横にあったアコードインスパイア。


FFですが、オイルパンの中をアクスルシャフトを通すことで、このスタイルを実現します。
いや、そこまでやる?って感じ。当時のホンダの意地を感じました。


また、初代は高級車にありがちなヒカリモノを抑えても華やかさを演出したかったので、ウインカーのマルチリフレクター化を実施。

シンプルな作りの中に高級感を出すことに成功しました。



ところが、アコードと変わらないとか、高級感がないとか言われ、国内では受けませんでした。

そこでマイナーチェンジします。
それがこちら。
ネットから借用。
志し高かったんですけどね。
日産のインフィニティQ45も同じ運命を辿ります。


ヒカリモノ増えすぎ。いわゆる国産高級車って感じ。役員送迎車?

とはいえ、ウィンカーのマルチリフレクターは、ヘッドライトのマルチリフレクター化に寄与したと思われます。初代レジェンドのウィンカーを作ったスタンレーはキラキラしたマルチリフレクターヘッドライトの開発に成功したのでした。

先ほどのアコードインスパイアに採用。

こちら初代レジェンドのウィンカーレンズのスタンレーの刻印

LEDヘッドライトが流行るまでの間、マルチリフレクターヘッドライトは華やさの演出に大きく貢献しました。
私は、そのきっかけは初代レジェンドだと思っています。

レジェンドの最後は、アキュラ顔そのままで国内販売していましたから、どなた様?って、アメ車感満載でした。
自度運転レベル3でのニュースが花道でしたね。

国内販売終了したオデッセイが再販したり、F1に復帰を発表したりするホンダのことですから、レジェンドもまた国内に返り咲く日が来るかもしれませんね。

初代レジェンドを改めて見て、発売当時のことを色々と思い出しました。





Posted at 2023/07/16 18:37:15 | コメント(3) | トラックバック(0)
2023年07月15日 イイね!

シン仮面ライダー サイクロン号

シン仮面ライダー サイクロン号モビリティリゾートもてぎ(旧ツインリンクもてぎ)のホンダコレクションホールで本日から公開のシン仮面ライダーのサイクロン号を見てきました。

レースウィークでないもてぎは初。
三連休だし、途中の大渋滞は折り込み済みですが、結構渋滞しました。

コレクションホールにどれだけ人がいるかと思ってたら、全然いませんでした。


ホール入り口の展示。アメリカで販売始めた頃の車だそうです。シボレーのピックアップトラック。

 
そして正面に。



まずは、変身前の常用サイクロン号。

サイクロン号 1号ライダー用。

実はこの2台は、別の展示会で見てました。庵野秀己展と、東京モーターサイクルショー。



ここから初見です。

サイクロン号2号ライダー用。
1号との違いは、間違い探しのレベル。
マフラーの色が違うだけです。

なので新鮮味はなし。



そして、本命シンサイクロン号❗️

映画ではラストにチラッと出てくるだけで、ネットでも余りお目にかからない。今日の展示の案内で初めて本編以外で見ました。


旧作の新サイクロン号を意識してビキニカウル。しかも羽根が!

最近のGPマシンのようなウイングが付いているではないでかすか。



映画館でこのウイング見て、オッとなり現物見たかったんです。



ベースは変身前の常用サイクロン号と同じCB250 R。マフラーは右のみで、左はダミーでした。




もしかしたら、ビキニカウルとシートカウル以外は共通なのではないでしょうか。


反転させた変身前。


こちらシンサイクロン号。
マフラーの跳ね上がり方も違いますね。ベースマシンは同じなので、エンジン周りのカバーが共通というべきでしょうか。

シートカウルはフロントに比べれば、単調なデザインで、ちょっと違和感あり。



レースウィークでないと、ゆっくり回れました。写真はいっぱい撮ったのでそのうちアップしたいと思います。






コレクションホールの入場は無料ですが、モビリティリゾートもてぎの入場料が1800円かかりました。駐車場料金1000円で済むと思っていたので、誤算でした。😅

その分、色んな所で写真撮りましたよ。







遊園地も三連休なのに空いてました。

夏らしくこんな演出もありました。



最後は、映え狙いで。😁














Posted at 2023/07/15 16:33:20 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「ですよね。😊」
何シテル?   12/08 16:11
yukijirouです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/7 >>

      1
2345678
91011121314 15
16 171819202122
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

アウトランダーPHEV MC後 の メッキ部を スモークシートで施工! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 22:17:49
2025年 下半期 みんなで車のイベントに行ってみよう!β版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 21:37:21
四国自動車博物館 2015。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 07:39:48

愛車一覧

マツダ CX-30 ハイブリッド マツダ CX-30 ハイブリッド
DJデミオからの乗り換えです。新車のGと迷った結果、サンルーフが欲しくてディーラー試乗車 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
DJデミオ です。 ディーゼルも試乗しましたが、やはり音が好きになれず、ガソリン車を購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation