• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とっとこナオ太郎のブログ一覧

2025年06月07日 イイね!

そうだ、長野県へ行こう! 2日目

道の駅小坂田公園7時半出発!




 
諏訪大社巡りを近い順に



まずは春宮



次に秋宮





朝食は朝ラーが出来る「中華そば大石屋」さん



中華そば大盛り+ネギトッピング



諏訪湖を見ながらの朝ラーは最高〜!



次に回ったのは本宮



最後は前宮
後はひたすら下道で帰宅、16時無事帰宅しました!

Posted at 2025/06/07 21:16:49 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年06月07日 イイね!

そうだ、長野県に行こう! 1日目

以前から気になってた「上高地」、急に行く事に決定! 2泊2日で行ってきました。
木曜日、仕事が終わってからシャワーを浴びて17時半に出発、夕食は釈迦堂PAのラーメン食堂さんで





山脈塩タンメンとネギチャーシュー丼を頂きました、タンメンは若干薄味、ネギチャーシュー丼は旨い!
道の駅風穴の里で1泊
翌朝、沢渡バスターミナルに移動











朝6時半のバスに乗車



6時50分、大正池で下車





ここから上高地を散策





空気が綺麗だから遠くの山も綺麗に見える!



川の透明度が凄い!



何処までも川底が見える!



こんな所や



こんな所を歩き!





こんな看板を見てビビリ!



至る所にこんな物が有るので見かけたら鳴らしながら歩きます。









こんな場所を歩き







中間地点惑星バランでは無く河童橋に到着!
9時10分朝食は山賊バーガーとコーヒー



朝食後、明神池に向かって歩きます



こんな所や 



湿地帯を進み





明神池に到着!









明神池を散策





昼食は明神池に有る「善門次小屋」で



岩魚の塩焼き定食2000円を頂きました!



少しお高いけど目の前で生簀から岩魚を取り串刺し
炭焼きしているので納得!

食後は川の反対側をバスターミナルまでひたすら戻ります!





上高地バスターミナル着13時10分、出発から約6時間の散策、歩いた距離は約12キロ、こんなに歩いたのは遠足以来!

その後は••••



ず〜っと行きたかった白骨温泉









夢にまで見た乳白色の湯は最高〜



湯船にスマホは持ち込め無いので画像はHPから拝借!
白骨温泉を堪能した後は塩尻に移動して



夕食は「味噌ラーメン雷蔵」さんで



「一本角煮たれ味噌ラーメン」を頂き
道の駅小坂田公園で1泊

2日目に続く

























Posted at 2025/06/07 21:01:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年12月06日 イイね!

リベンジ千葉2

リベンジ千葉2前回行けなかった養老渓谷を散策、先ずはSNSでバズった亀岩の洞窟!



紅葉が綺麗!



養老渓谷を散策





観音橋





此処にも居ました、流石有名人!



向山トンネル



遅目の朝食は勝浦担々麺発祥の店「江ざわ」さん!



開店1時間半前に受付するも7番目!



スタッフさんが車までメニューを持って来てくれました!



注文は上担々麺中辛と半ライス





開店前から大行列が出来るのが分かる旨さ!



昼食はぐうらーめん、二度目の訪問!



ご馳走様でした!

後はひたすら走り無事帰宅しました!



Posted at 2024/12/06 22:16:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年12月05日 イイね!

リベンジ千葉

リベンジ千葉前回千葉に来た時は真夏だったので、鋸山地獄のぞきは断念しました、今回はそのリベンジ!
仕事が終わってから出発、夕食は前回同様に日本一のラーショと言われる「ラーメンショップ牛久結束店」!



今回は「ネギ味噌チャーシュー」+味玉+ネギチャーシュー丼+餃子を頂きました!







やっぱり旨いわ〜!

途中の道の駅で休憩!

遅目の朝食は竹岡式ラーメン発祥の店「梅乃家」さん!



豊島区の看板が出ていますが千葉です!



「チャーシュー麺」+薬味+ライスを頂きました。





チャーシューの煮汁を使っているのでスープは真っ黒、見た目通り醤油感強めの濃い味ですが、それ程塩っぱくは無くオイラ好みで旨い、チャーシューは柔らかさの中にも噛みごたえがあり最高〜!

食後の運動は鋸山で地獄のぞき!



途中の階段が半端無い!







仏様が神様に見える程!





やっと頂上に到着!





此処までが地獄だったので、地獄を覗いた時は天国でした!



鋸山を後にして養老渓谷」へ!





最後に「ごりやくの湯」で汗を流してきました!



それ程大きくは無いですが、ヌルっとした美肌の湯は最高〜に気持ち良かった!

明日は前回訪れたけどスープが無くなって早仕舞いした勝浦タンタンメン発祥の店をリベンジします👍









Posted at 2024/12/05 20:39:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年10月16日 イイね!

第15回裏(ウダ)磐梯キャンプ

第15回裏(ウダ)磐梯キャンプ2009年から始まった裏磐梯キャンプ、今年で15回を数えました、オイラは第1回と14回は欠席だったので2年振りの参加となります!
恒例喜多方での朝ラーからスタート、今年はお初の「麺屋玄」さん!



「チャーシュー麺」大盛りを頂きました!



優しいスープなので朝からでも美味しく頂けます。
食後はヨークベニマルに移動し買い出し、此処に続々と参加者が集まって来ます。





買い物はワリカンで。
「休暇村裏磐梯キャンプ場」に11時チェックイン、各自テント・タープを張り終わると乾杯!





これからキャンプスタート、美味しいお酒が飲み放題!



超希少なお酒も、ネットで購入すると6万はするとか!



美味しい食べ物もいっぱい!

















写真は美味しい食べ物の一部、恒例の「マグロの解体ショー」は炊事場が改修工事の為使用出来ない為今回は中止!
宴は夜中まで続きます!





素晴らしい自然もいっぱい!





トンボさんは人懐っこい!





楽しい時間はあっという間に過ぎていき、最期は写真撮影!





来年の再会を誓って解散!
オイラは「ラーメン館」で昼食とお土産を購入。











又来年宜しくお願い致します🙇















Posted at 2024/10/16 21:41:16 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「加工屋さん?」
何シテル?   06/03 22:14
デリカD5、購入して15年経過し定期点検のたびに不都合箇所が見つかる様になりましたが、まだまだ修理しながら乗り続けますよ! 定年過ぎのジジイですが皆様まだまだ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

とっとこナオ太郎さんの三菱 デリカD:5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/02 13:25:05
デッドニング&スピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/08 11:51:35
不法侵入にて!たいほーw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/13 07:16:28

愛車一覧

三菱 デリカD:5 ナオ太郎号 (三菱 デリカD:5)
みんカラ始めて15年、定年過ぎのジジイですがヨロシクです!
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
学生時代はバイクにドップリ浸かり、就職すると車に乗り換え、一台10年以上乗り続けて今日ま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation