• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chy********の愛車 [日産 フーガ]

整備手帳

作業日:2023年3月30日

M/Tモードに入らない

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
3月上旬のある日 走行中自動変速しなくなりENG警告灯表示し、M/Tモードも使用不可の状態になりました。ディーラーへ入庫し、車速センサーを交換してもらうも解消せず。しばらく入庫する事に…
2
ほぼ月末まで入庫し 色々調査の結果
A/Tコントロールバルブの故障との事でAssy交換する事に…
モジュール一体型の構造で これがT/Mケースの中でATフルードに浸かっているのだそうです。この部品は11万円以上とかなり高価な物です。
3
故障し外した部品を持ち帰りました。
そのうち分解してみようと思います。

無事不具合解消して一安心です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

VIPアームレスト移植

難易度: ★★

トランクダンパー交換

難易度:

TEREXS AT洗浄@MSI麻布ラボ

難易度: ★★★

右前ハブベアリングとブレーキローター点検

難易度:

パドルシフト化+ハンドルカバー完了

難易度:

右前ブレーキパッド点検清掃

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年4月16日 17:01
コメント失礼します。
私も去年の8月頃にたぶん同じ故障だと思われる事態になりました。シフトの表示がされなくなり、走り出しが異常に重くギアのシフト変速がおかしくなりました。日産ディーラーに持ち込んで確認してもらった所、A/Tコントロールバルブの故障の可能性が1番怪しいとの回答でした。見積回答は工賃込17万くらいだったと思います。しかし、部品調達に見通しがつかず(半導体不足で1か月以上待ってもダメでした。)泣く泣く乗り換えになりました。
コメントへの返答
2023年4月16日 18:50
コメントありがとうございます。
私もディーラーへ預けて 原因究明までバッテリーを換えたり レ―探のOBD端子の劣化の可能性を言われたりしました。結局どれも見当違いで
文献を探しても同様の症状の事案がほぼ無い状況でした。
車格で仕方ないのかもしれませんが高価な部品ですよね。

プロフィール

「[整備] #フーガ ヘッドランプ表面経年劣化改修 https://minkara.carview.co.jp/userid/3422667/car/3225568/7572892/note.aspx
何シテル?   11/19 21:40
風雅1502です。車の他 電気工作が趣味です。ブログもやっています。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

サイドマーカーランプ クロームメッキバルブ化&スモーク塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/22 16:22:24

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
日産 フーガに乗っています。
日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2022年7月 家内用に それまで20年近く乗ったマーチから台換えしました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation