• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zip********のブログ一覧

2024年01月28日 イイね!

1.3インチのOLEDを試してみる

1.3インチのOLEDを試してみる
430タイマーの試作レビューで画面がもうちょっと大きいと良いという声が聞こえてきたので、ちょっと調べてみました。 同じ128*64ドットで0.96インチと1.3インチのものがあるようです。 ただ、1.3インチはSH1106で多少クセがあるようです。ピンの配列もGNDとVCCが入れ替わってるものも多 ...
続きを読む
Posted at 2024/01/28 18:33:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | Arduino | 日記
2022年11月28日 イイね!

LCD 1602A バックライト調整(PWM制御)

LCD 1602A バックライト調整(PWM制御)
430タイマーで使用していた0.96インチのOLEDですが、長期間使っていると劣化し画面の輝度が著しく低下するという問題があるということが分かってきました。 そこで画面をLCD1602Aと入替するべく、表示のテストを行いました。I2Cの変換モジュールがはんだ付けされているタイプのものなのですが、こ ...
続きを読む
Posted at 2022/11/29 00:16:10 | コメント(0) | Arduino | 日記
2022年11月17日 イイね!

いすゞ 07フォワードでCAN受信 430タイマーの作成8

いすゞ 07フォワードでCAN受信 430タイマーの作成8
約1年間が開いてしまいましたが、ブレッドボードの仮置きからユニバーサル基板でなんとかそれっぽい感じに持ってくことができました。 ケースはダイソーで110円で売ってた小物入れです。テキトーに目で採寸してアクリルカッターでガシガシ切ってきます。マスキングも、やすり掛けもいたしません。 430タイマーを ...
続きを読む
Posted at 2022/11/17 20:20:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | Arduino | 日記
2022年02月20日 イイね!

Arduinoでdelayを使わずチャタリング回避しスイッチだけで反転する方法

Arduinoでdelayを使わずチャタリング回避しスイッチだけで反転する方法
Arduinoで遊んでいて、スイッチを使い始めました。スイッチを押すと、状態反転させたいのですが、チャタリングが起きてうまいこと動作しません。 delayを使うと画面表示等が止まってしまうためなにか方法はないかと思い、検索してみたが、殆どdelayやwhileでフックするスケッチしかなかったので ...
続きを読む
Posted at 2022/02/20 22:03:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | Arduino | パソコン/インターネット
2022年01月28日 イイね!

いすゞ 07フォワードでCAN受信 430タイマーの作成6

いすゞ 07フォワードでCAN受信 430タイマーの作成6
CANにリクエストするのは失敗しましたが、お目当ての車速がゲットできたので完成に一歩近づいてきました。 必要なライブラリは以下の2つ。先にインストールしておきます。 ・greiman / SSD1306Ascii ・coryjfowler / MCP_CAN_lib SSD1306Ascii ...
続きを読む
Posted at 2022/02/06 00:07:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | Arduino | パソコン/インターネット
2022年01月26日 イイね!

いすゞ 07フォワードでCAN受信 430タイマーの作成5

いすゞ 07フォワードでCAN受信 430タイマーの作成5
CANデータの確認、リクエストして結果を得る 前回のブログ記事ではCANデータを受信することができました。なんのデータなのかサッパリ分らないですが、とても高速に様々なデータが飛び交っているのが分かりました。 続いて、 mcp_canサンプルスケッチのOBD2_PID_RequestをArdui ...
続きを読む
Posted at 2022/01/26 11:53:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | Arduino | パソコン/インターネット
2022年01月25日 イイね!

いすゞ 07フォワードでCAN受信 430タイマーの作成4

いすゞ 07フォワードでCAN受信 430タイマーの作成4
ブレッドボードに仮組み / 流れているCANデータを見てみる ArduinoとOLEDとCANバスモジュールを適当に配置し、OBD2コードと組み合わせてみました。 左側に抵抗が並んでいますが、これはまだレギュレータが手元になく、電源にモバイルバッテリーを使用するためです。モバイルバッテリーはA ...
続きを読む
Posted at 2022/01/25 19:58:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | Arduino | パソコン/インターネット
2022年01月24日 イイね!

いすゞ 07フォワードでCAN受信 430タイマーの作成2

いすゞ 07フォワードでCAN受信 430タイマーの作成2
OBD2のピンアウト確認 CAN通信するにあたって、CANバスにアクセスする必要がありますが、 OBD2コネクタにCANの信号線が来ているようです。 ざっと調べてみたところメーカーごとにピンアウトが異なっており、 どれが正解か分からなかったのですが、実際に自分の車で確認すると、6番と14番にC ...
続きを読む
Posted at 2022/01/24 01:12:22 | コメント(0) | Arduino | パソコン/インターネット

プロフィール

「[整備] #フォワード ArduinoでCAN通信できるプリント基板を作って組立 (MCP2515) https://minkara.carview.co.jp/userid/3423019/car/3226320/7545498/note.aspx
何シテル?   10/29 00:19
zip********です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

いすゞ フォワード いすゞ フォワード
いすゞ フォワードに乗っています。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation