
片岡龍也ドライビングレッスンin茂原ツインサーキットービギナーレッスンーにsmartで参加して来ました。
茂原ツインサーキットは、前回カマロコンバーチブルで、同じドライビングレッスンに参加して、2回目で、ショートサーキットが2つだけのこじんまりとした所です。
最初にレクチャーがありコースの説明や走り方のポイントを30分ほど説明してくれます。
その後、個別にサーキット経験などのヒアリングとドライビングポジションのチェックをしてくれます。私の場合前回も参加しており、ポジションの調整はありませんでした。
次にコース上でフル加速とフルブレーキを登り勾配降り勾配それぞれ2本づつ行います。
フルブレーキは、前回も経験していたので余裕でした。先生からのアドバイスも特になく、『しっかり踏めてます』のコメントのみ。カマロと違って、全然加速しません。(><)
つぎに、パイロンスラロームを行います。
3回走った後2回タイム計測します。
結果は、最初トラクションコントロールが効いてしまい失速29秒台でした。2回目は、なんとか28.3秒に。まぁまぁ、良いかんじでカマロの時より良いタイムです。(笑)
午後からは3グループに分かれてコースを走行します。
グループ分けで順当にBグループに。
1回目の走行では、1分0秒台で1分を切れませんでした。今回はカマロで出した57秒台を目標にしてました。
1回目走行後、先生から各自へ指摘やアドバイスが。
2回目の走行では、グローブをするのを忘れて途中ピットインしたりして、調子が上がらず1分をきれず。
2回目走行後も各自へ指摘やアドバイスがありました。
3回目の走行こそ1分を切ろうとがんばりましたが、コーナーツッコミすぎると、電子制御が効いて急減速でタイムロス、結局57秒台どころか1分を切れず。
スラロームのタイムはカマロより速かったのですが、
カマロのような重量級でもやはりパワーがあるとショートサーキットでも速いのを改めて知りました。
でも、走っていて楽しいのは明らかにスマートです。電子制御がオフできればもっと楽しいとは思いますが、すぐ横転してしまいそうで怖いですが、。
また機会があれば参加したいと思います。
ブログ一覧
Posted at
2022/12/23 19:51:15