• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

茨じいのブログ一覧

2023年04月24日 イイね!

RENAULT・ALPINE DAYに参加してみて

RENAULT・ALPINE DAYに参加してみてRENAULT・ALPINE DAYに参加してみての感想
 初参加でしたが、正直残念というか期待し過ぎてたのかもですが、サーキット走行は楽しかったのですが、、、
 まず感じたのがルノージャポンの主催だと思っていたのですが、ルノージャポンのスタッフって居たのか?という位ルノー色はありません。
 ブロのレーサーはいないし、走行会のブリーフィングはゆるゆるだし、webには走行前に点検するような事書いてあったけど、何も無いし。
 去年1コーナーで事故があったのでブレーキの異常には気をつけるようにとの事、サーキット初走行の人向けの走行ポイントの説明は無く、旗の説明位!これじゃ事故っても不思議は無いと感じてしまいました。
 去年参加したシボレーファンデイとの差がありすぎて、、、

 サーキット走行そのものは楽しすぎました!
 最高速度、250kmは出せませんでしたが、メーターで232kmまで出せました(超気持ち良い)。
 アルピーヌは速くて、混走のルノー車をストレートでごぼう抜きです。

 茂原ツインサーキットでのレッスンの成果か、コーナー毎にアクセル全開で気持ち良く走れて、タイムも2分13秒台と始めてとしては上出来と思っています。
 途中、調子に乗りすぎてスピンしちゃったのですが、コース幅が広いので何事も無く再スタート。後続車にはご迷惑をお掛けし申し訳ありませんでした。
 
 サーキット走行は楽しすぎなので、運営には不満ありありですが、来年も開催されるなら参加したいですね!


Posted at 2023/04/24 06:53:40 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年04月23日 イイね!

富士スピードウェイ到着

富士スピードウェイ到着RENAULT・ALPINE DAYに参加の為、富士スピードウェイに到着。
A110では一番のり(笑)
Posted at 2023/04/23 06:04:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年04月11日 イイね!

片岡龍也ドライビングレッスンin茂原ツインサーキットーステップアップーその1

片岡龍也ドライビングレッスンin茂原ツインサーキットーステップアップーその1

片岡龍也ドライビングレッスンin茂原ツインサーキットーステップアップー(4/11)に前日のビギナーズ編に引き続き参加して来ました。

2日連続という事で、サーキットから20分位の米原ゴルフ場のホテルに宿泊しました。
とくとくクーポンが付いていてお得に泊まれました。ゴルフ場は周りに何もなく静かで、ホトトギスの鳴き声でお目覚めです。





茂原ツインサーキットは、ビギナーズレッスンには5回参加していますが、ステップアップは初参加です。

ビギナーズレッスンは、サーキットの注意事項など事務的な説明の後、最初に片岡先生のレクチャーがあるのですが、ステップアップでは省略のようです。
その後、個別にヒアリングとドライビングポジションのチェックをしてくれます。昨日の続きという事でさらっと終了。






次にコース上でフル加速とフルブレーキを登り勾配降り勾配それぞれ2本づつ行います。

先生からのアドバイスは特になく、『OKです』のコメントのみ。


つぎに、セション毎にレクチャーを受けます。
5台づつ2グループにわかれ、最初にウォームアップを3回行います、
最初は、1コーナと2コーナのセッションを3回行います、各走行毎にアドバイスがあります。
午前中は、4コーナと5コーナ、6〜8コーナの計3セッションを同様に行いました。

午後から、9コーナ、10コーナのセッションを行い各セッションのレクチャー終了です。

その後、片岡先生ドライブによる同乗走行がありました。
タイムは、52.1秒台。前日よりもテールスライドすることが多くドライビングを楽しんでる様に感じました。
走行後、昨日より攻めて見ましたとの事、やはりと思いました。(笑)


この後、2グループに分かれて10分間のフリー走行がありました。
各セッションでのアドバイスを思い出しながらで挑み、タイムは55.1秒台!まぁまぁのタイム。

この後、レクチャー走行を行い最後に総評をもらいます。タイム的には、55.1秒台とフリー走行と変わらず。

この2日間でtrackモードに慣れてアルピーヌでの運転が更に楽しくなりました。
公道では試せ無いので、今後もサーキット走行が増えそうです。

また機会があれば参加したいと思います。
Posted at 2023/04/11 21:51:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年04月11日 イイね!

片岡龍也ドライビングレッスンin茂原ツインサーキットービギナーレッスンーその5

片岡龍也ドライビングレッスンin茂原ツインサーキットービギナーレッスンーその5片岡龍也ドライビングレッスンin茂原ツインサーキットービギナーレッスンー(4/10)にアルピーヌA110で参加して来ました。


茂原ツインサーキットは、同じドライビングレッスンに参加して、5回目でA110での参加は2回目です。

いつものように最初にレクチャーがあるのですが、片岡先生喉を痛めていたのと、今回は6人参加で少なめというのもあり、やや少なめな説明で。その後、個別にヒアリングとドライビングポジションのチェックをしてくれます。ポジションの確認は前回行っているので、省略今回はTRACKモードでの走行で、電子制御が遅れるのとマニュアルになる事を伝えました。





次にコース上でフル加速とフルブレーキを登り勾配降り勾配それぞれ2本づつ行います。
先生からのアドバイスは特になく、『OKです』のコメントのみ。
ローンチコントロールを試して見ましたが、うまく作動しませんでした。





つぎに、パイロンセクションを行います。
最初に練習走行を2回行います、その後2回タイム計測します。
結果は、26.1秒台でした。まぁまぁ、良いタイムです。
2回目は、変速操作に手間取り、若干タイムが落ちてしまいました。

今回参加者少なめなので、通常は無いフリー走行を2グループに分かれて10分間行いました。
タイムは、56.4秒。変速操作に慣れて無いので、スポーツモードより遅くなってしまいました。

その後、片岡選手ドライブによる同乗走行がありました。タイムは、51秒台!5秒も差が!
この後、参加者が少なく時間に余裕があるので、希望者のみ10分間のフリー走行が追加されました。
同乗走行のイメージが残っている状態で挑み、タイムは55.9秒台!僅かにタイムアップ。

午後からは2グループに分かれてコースを走行します。
1回目の走行では、55.3秒台で午前中から少しアップ。
1回目走行後、先生から各自へ指摘やアドバイスが。
2回目の走行では、指摘された点を考慮した走りで、55.9秒台で進歩せず。
2回目走行後も各自へ指摘やアドバイスがありました。
3回目の走行は、55.0秒台が出たのでまずまずです。trackモードにも少し慣れてテールスライドが快感に!

テールスライドして立ち直るのが凄く気持ちいい、癖になりそう。
運転が更に楽しくなります。

また機会があれば参加したいと思います。

ドライブレコーダー映像
Posted at 2023/04/11 20:55:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@福田屋
  早速行かれたのですね!
  あまりの閑散ぶりに驚いたのでは?(笑)」
何シテル?   03/27 07:07
旧ハンドルネーム茨城のお父さんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/4 >>

      1
2345678
910 1112131415
16171819202122
23 242526272829
30      

リンク・クリップ

免許更新... 青になってしまった(>_<) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/17 07:45:59

愛車一覧

アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
5ヶ月待ちでやっと納車となりました。 慣らし運転で峠を流して走りましたが、フロントがク ...
スマート フォーツー クーペ スマート フォーツー クーペ
スマート フォーツー クーペに乗っています。
メルセデス・ベンツ Cクラス カブリオレ メルセデス・ベンツ Cクラス カブリオレ
以前所有していました。 また、オープンカーが恋しくなって来ました。
シボレー カマロ コンバーチブル シボレー カマロ コンバーチブル
ベンツCクラスカブリオレ からの乗り換えです。スタイリングとパワー&トルクに惚れました。 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation