• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラピパパの"ななのプジョー" [プジョー 208]

整備手帳

作業日:2023年10月18日

エアコン・コンプレッサー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
エアコンがイカれました。
まだ、23,000kmしか走っていないのに。
さすがに夏が熱かったから消耗度が激しいのか・・・
まず疑うべくは規定のガス量がちゃんと入っているかどうかですが、実は少し前に補充したばかり。。
となると、ガスパイプのジョイントからのガス漏れか、暖気と冷気を混合させるスイッチ故障か、ブロア・レジスターか、コンプレッサーか、考えられるのは数か所になります。
(自分じゃ、わかりません(T_T))

「単なるガス抜けであってくれ~」と祈る気持ちで行きつけの車屋さんに入院。
診断結果はコンプレッサーとのこと。

プジョー208(A9)のコンプレッサーは、エンジンルーム前方の一番下のほうに鎮座しており下から覗くと目の前に見えます。
A9の場合、車の製造ロットによって色々なメーカーのコンプレッサーが着いているようで部品検索システムからは複数の候補が表示されるそうです。
よって、どうしても現物の型番確認が必須となります。
しかしラベルが黄色の矢印のところに隠れていて目視確認ができません。
仕方なく前側にスマホを突っ込んでの撮影となります。
2
スマホでの撮影は基本は写真撮影でなく動画撮影でやったほうが良いです。
写真だと位置がドンピシャでないとフレームに収まらないので、動画モードにしてスマホをゆっくり上下左右に動かしながら広範囲を撮影するようにします。
そうすると、どこかで収まってくれる瞬間があるので、後で動画再生しながらその部分を探し、そこをスクショします。
着いていた部品はDENSO製9675655880でした。
日本の誇るナンバーワンTier1メーカーであるデンソーさんの製品が23,000kmで壊れるとは信じられませんが。。。
3
結果的に福沢諭吉さんが14枚。
高いけど、仕方なし!(涙)

でも、もしかしたらディーラーのほうが安いかも?
ネットでは他の修理屋さんでは10万円以下でやってくれる投稿も見かけました。
ただ、安かったところは自宅からかなり遠方なので高速代やガソリン代、費やす時間を考えたら、まあ今回は我慢・我慢。。。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

運転中の左膝の痛みを解消

難易度:

記録/エンジンルーム内ラバー類のケア (2024.06.09)

難易度:

アイドリングストップキャンセラー取り付け

難易度: ★★

タイヤ交換

難易度:

エアコン保証修理

難易度: ★★★

【48,200km】エアコンフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年10月18日 13:35
初めましてこんにちは。
当方、
A9 208GTiに乗っています。2016年式です。

一昨年8月に出先でエアコンが効かなくなりディラーで見てもらうと何とコンプレッサー不良で交換。
それから約8ヶ月後また効かなくなったので再度点検してもらうとなんと交換したコンプレッサーが不良品との事で再度交換💦
それから何度か効きが悪くなりその都度ガス補充を繰り返していよいよエバポレータからのガス漏れを指摘されて所謂 漏れ止め剤を先月(射って)もらって今のところは問題なくエアコンが機能しております。
尚、最後の漏れ止め剤の費用のみ当方が支払いました。
後はクレーム対応でした。
サンデン製とは知っていましたがあくまでヨーロッパ製のサンデンと聞いていましたので(まぁ有り得る話だなぁ)と思っていました。こちらのブログを拝見してうちのもひょっとしたら日本製だったのでは?という事があるのかなぁ?と思っちゃいました。
プジョー2シリーズばかりを乗って今年で33年になりますが何もエアコントラブルに見舞われています。
205は(しょうがないかなぁ)とも思いますが208が壊れた時は本当にやるせ無い気持ちになりました。
コメントへの返答
2023年10月18日 16:47
コメントありがとうございます。
私も外車に乗るようになってから30年以上です。
プジョーは一昨年に前期型に乗っていたのですが、曰く付きのETG5ミッションに泣かされ、今年に中古で後期型に乗り換えました。
プジョーは嫁が気に入っていて、特にひとつ前の型の208のデザインがお気に入りのようです。
前期型は2015年式だったですが、2万キロ乗ってて、特に機関不良はありませんでした。
ダメなところを言い出すとキリないですが、総論ではプジョーは良いクルマだと思ってます。
ただ、お話しを聞くとエアコンは鬼門のようですね。私も覚悟しておきます。
実際のところ、部品をネットで買うと新品7万円くらいで、中古だと3万円くらいでした。
ついているところがエンジンルームの一番下なので、たぶん自分でも交換できると思います。
ガスチャージはさすがに無理なのでクルマ屋さんに頼んで2万円くらいなので、次回に同じくコンプレッサー不良であればDIYにチャレンジすることも検討したいです。
耳寄りな情報があれば是非とも共有させてください。
今後とも宜しくお願いします。

プロフィール

「犬が酔わない乗り心地 http://cvw.jp/b/3423290/47412049/
何シテル?   12/17 10:58
ラピパパです。 外車はBMW E34 → BMW E39 → Audi A5 SportBack そのほか家族用にプジョーA9(HM01) → プジョ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドライブレコーダー 、レーダー取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/23 13:04:25
MMI、終わる。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/27 09:27:10
BILSTEIN B6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/26 19:12:14

愛車一覧

アウディ A5 スポーツバック NaoのA5 (アウディ A5 スポーツバック)
アウディ A5 スポーツバックに乗っています。 (私的に)こんなにカッコいい車は他にはあ ...
プジョー 208 ななのプジョー (プジョー 208)
A9の後期型(A9HN01)です。 前期型(A9HM01)からの買い替え。 22800K ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation