• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤飯 納豆のブログ一覧

2014年10月14日 イイね!

STAGE秋の大運動会 大好き!

STAGE秋の大運動会 大好き!日本海は晴天なり  ⇐ のこった文字はこれだけ


また書いたブログ消しちゃったぁ(泣)


その内容を箇条書き


①間瀬と日光は好物。
間瀬サーキットとコラボした畑のお婆ちゃんの絵

↑ ↑ そして日光サーキットのコース


②5月にNB2で走ったとき1分13秒台だったので、お得意の皮算用で12秒台だったらいいなと。


③やっぱりNB2の方がエンジンは速い。



④でもNA8の方が遠慮なく運転できる。



⑤お昼時に抽選会で、来年のSTAGEさんの走行会招待券と、STAGEの文字が入った上着をもらう。
  

  もう満足ってなり、その後の3ヒート目は結構タイムダウンした(爆)



仙台と長岡のロードスター好きなSHOPの社長に新しい185specialの色、イイだろ~う♪
と言われ、相づちを打ってます。


そうこうしているうちに愉しい時は過ぎ閉会を迎えるわけですが、長岡市に移動し宴会。
じつは私、ほとんどアルコールを口にしません。ちょっぴり心配でしたが適度な量なら大丈夫みたいだ。



まあ食べているときは、ホントに美味そうな顔して食っているらしいけど、
飲むときもそんな顔して飲みたいですな。




動画うpしたので貼り付けます


1~3ヒート毎のベストラップ




1ヒート目クリア取れた全ラップ




2ヒート目クリア取れた全ラップ





3ヒート目クリア取れた全ラップ





こんな私です的な行動パターン






今回のNA8は遠征最後となり、次回の新潟遠征にはエアコンに
カーステレオが付いたクルマで行きます。

クルマはオイラにとって、エアコンが必需品な気がするもんで。 
ちなみに水色号ではない予定。

あくまで写真はイメージですw

若干の見た目が良くなるハズ。

来年まで待てるのかオレ。
まだ雪はないぞ!!

それではまた。
Posted at 2014/10/15 23:30:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 間瀬サーキット | 日記
2014年05月19日 イイね!

STAGE 間瀬春の練習会から無事生還

STAGE 間瀬春の練習会から無事生還ふうっ~

今日、夜勤の週初めなので日光フリー行っちゃおうかな~
とか考えたけれど自重してみました。土曜日に走ったばかりじゃん俺。。。



さあ出だしからキチガイなもう一人の自分は置いといて、
新潟県は日本海間瀬サーキットを走ってきました。

さきに言っておく。
間瀬サーキットはオモシロイところでした!!

今回コースの予習とか、ユーチューブでしないで走ってみたんです。
せっかくだし初コースを自分なりに攻略する愉しみが減っちゃうから。
タイムだけを欲しいなら、上手い人の走り方をマネして走り込んで
モノにするのが常道でしょうが、

 タイムはけっこう大事!
 ハラが減ったらやる気なし!
 ドキドキするのがいちばん大切!!

 ・・・な自分としたら、

主催者様のSTAGEさんのご好意でバーベキューがタダ喰いできるのに、
毎回焼き始めのタイミングだったのでしばらく間をおいてグリルの前に行っていましたが、

気づけば肉売り切れ(大泣)

昼めし抜きの結果となりました。
次回のリベンジが期待されるところです(爆)


そうなればドキドキしないと、もったいない!
無茶するということぢゃなくて、大笑いしながら走りたい!(^^)!
でもハズカシイからしてませんが。

そこでうちのクルマには最終兵器があるのでやってみる。

幌折りたたみ~

このまえ仲間とオープンにしてサーキット走っていて楽しい? って聞かれて
のんびり走る時のオープンがイイ  と答えましたが、間瀬サーキットは屋根がない方がgood!

スピードが結構のって道幅狭いうえに谷間にコースがあるように感じたので
いつもの日光サーキットとは違う。楽しみ方も変えてしまいましたw
それが3ヒート目。


どうやら2ヒート目が自分のベストタイムみたいでしたが、帰る間際が色々とバタバタしまして
総合のリザルトしか確認できず。

ネットで検索して今回の1・2ヒートの各リザルトが出ていたので目を細くして見るとコレっぽい。
ちょっと信じられんけど。



とにかく初走行のサーキット何年か前にホットバージョンで車載映像を見ていただけなので
1ヒート目だけは下見をしながら走っていたことは報告します。
先日の日光クラッシュのようにはなりたくないから~w
特に見どころはナイデスヨ。




今回は珍しく段階を踏んで走れたのでOKです。
秋の開催がたのしみです。


今回お話が出来ました人、またよろしくお願いします。
お話が出来なかった方々、次回こそはお話しできれば!

そして主催者であるSTAGEさんお疲れ様でした。
またヨロシクです。
Posted at 2014/05/19 14:59:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 間瀬サーキット | 日記

プロフィール

「@ザンヒキ@みやう軍団 クルマ遊びやめたのかと勘違いしていました(笑)」
何シテル?   01/20 06:20
サーキット走行を2007年より始めました。 2007年は本庄サーキットがメインで走っていますが、 日光サーキットに魅力を感じているし、実際スポーツ走行の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

パワステ&オルタ ベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/06 20:03:10
エルドオートサービス オリジナルワイドフロントフェンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/20 04:31:15
エアコン修理、2年に渡る長い戦いに終止符 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/02 20:16:47

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター 710RS (マツダ ユーノスロードスター)
草耐久レース用に入手。
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
何を血迷ったのか、20年落ちのクルマを2010年2月購入。 サーキットに持ち出さないつも ...
マツダ ロードスター 静態保存中の暴れん坊 (マツダ ロードスター)
天気が良い時に乗るクルマ。 その実態は   ・   ・   ・   ・   ・ ちょい ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
初のMy car でした。 バラードスポーツCR-X Si 本当は1500ccのエ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation