• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

通りすがりのカイロプラクターの"セイローム" [スズキ ジクサー150]

整備手帳

作業日:2022年3月14日

初回点検+エンジンオイル&フィルター交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
購入ショップへ納車から35日目の550kmで初回点検+オイル&フィルター交換に持ち込み。
初回点検は初期不良?らしき異常はなくすべて無問題でした。
また、交換オイルはショップおまかせではなく、少しこだわりました。

片道10km程度の通勤メインなのでネット情報を参考に、安価だが高熱に弱い?100%鉱物油ではなく、部分合成油の「ECSTAR R5000」をチョイス。
ハイグレードな100%合成油の「R9000」もいいかな?と思いましたが…私のような短距離通勤メインにはあまり適さず、エンジン寿命が低くなるそうです…ヮ(゚д゚)ォ!

とりあえず、生業の休日に高速道路にて6,000…7,000…8,000ごとの回転数を約30分弱キープの「慣らし運転フェイズ2」に移行です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ジクサー150 リヤキャリア取付け

難易度:

ウィンカー、バザードのオフタイマー化

難易度:

エンジンオイル交換(3回目)

難易度:

オイル・フィルター交換

難易度:

ジクサー150 ピロボールダストカバー装着

難易度:

ジクサー マフラースライダー取付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「このエンジンでジェベルを復活して欲しい! http://cvw.jp/b/3423834/45856082/
何シテル?   02/08 03:45
東京23区内の埼玉寄りの地域で洋式整体院を営んでます。 バイク乗車歴は無駄に長くガジェット好きなんですが…メカ系、電装系は知識なく下手に弄ると事故の元になりそう...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【成功】ナックルガード取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 00:22:22
通りすがりのカイロプラクターさんのスズキ ジクサー150 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/19 19:49:30
キジマ ステップアップブラケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/14 04:16:23

愛車一覧

スズキ ジクサー150 セイローム (スズキ ジクサー150)
2種登録の「ライブディオS」からの乗り換えです。 通勤メインで日常使いと、たまに出かける ...
ホンダ ライブディオ ダグラムターボザック強化型 (ホンダ ライブディオ)
98年10月〜日常と旅の相棒だった「DJEBEL250 ver.GPS」が経年劣化による ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation