ヒーターバルブ交換
目的 |
修理・故障・メンテナンス |
作業 |
DIY |
難易度 |
 初級 |
作業時間 |
1時間以内 |
1
タービンで見えにくいですがこちらがヒーターバルブ。
仕組みは単純でモーターでワイヤーが動き冷却水の流れをON/OFF出来る仕組みです。これにより暖房の有無の調整が出来ます。
しかし、これが故障すると…そうです。
冷却水が流れず暖房が効かなくなります。
2
ヒーターコア詰まりなのかヒーターバルブの故障なのかの確認方法は簡単です。
ヒーターコアの入口が熱くて出口が冷たい場合はヒーターコアの故障。
入口も出口も冷たかったらバルブの故障かホースの詰まりが濃厚になります。
3
こちらがヒーターバルブ。
純正番号も分かるようにupしておきます。
モノタロウからは業者しか購入できない為、他の通販サイトをご利用してください。
4
ホース取り外し、ワイヤーの取り外し、ボルトを1本緩めて簡単に取れます。
道具はホースクランププライヤーがあるとスムーズに出来ます。
5
緑の点の所までしかバルブのバーは上がらないのですが故障したやつは中折れしており上まで上がっちゃいます笑
中を覗くとバルブは締まったままでした。
6
正常なヒーターバルブ。
7
壊れたヒーターバルブ。
バーのとこ見ると分かると思いますが明らかにガタガタですね。
恐らくタービンの熱でやられてしまったのかもしれないです。
8
元に戻して無事暖房、冷房のON/OFFが出来ました。
これから寒い時期なので良かったです😊
1年放置してた故障ですけどね笑
皆さんもDiyで交換しちゃいましょう!
費用は4000円あれば余裕で足ります。
[PR]Yahoo!ショッピング
タグ
関連コンテンツ( RB1オデッセイ の関連コンテンツ )
関連整備ピックアップ
関連リンク