• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

非論理の愛車 [BMW 3シリーズ セダン]

整備手帳

作業日:2022年4月2日

フロントPDC、PMAセンサー用ケーブル配線(完

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
リアシートの裏まで引いたケーブルを、左リアタイヤハウスに設置予定のPMA2モジュールまで。
足りない長さを車内で半田付け。💦
2
PMA2モジュールの電源はリアヒューズボックスのF146。
CANはREMのコネクタ14B(写真の通り左上)から。
CAN-Hが29、Lが44ピンです。
3
リアサイドのセンサーホルダをラトビアに注文してしまい、2月末から荷物が全く動いていないので…
REMに刺さっているリアのPDCセンサーは移し替え出来ず、PMA2モジュールもこの状態で放置ですね…💦
4
接続情報です。
PMA2モジュール(B47
コネクタ1B
 1:GND
 2:フロントセンサーGND
 3:フロントセンサー電源
 4:電源リアヒューズボックスF146
 10:センサー フロント右サイド
 11:センサー フロント左サイド
 12:センサー フロント左前面内側
 13:センサー フロント右前面内側
 14:センサー フロント右前面外側
 15:センサー フロント左前面外側
コネクタ2B
 11:CAN-H REM*14Bの29へ
 12:CAN-L REM*14Bの44へ
 13:センサー リア右外側(REM*14Bの39から移動
 14:センサー リア右内側(REM*14Bの38から移動
 15:センサー リア左内側(REM*14Bの51から移動
 16:センサー リア左外側(REM*14Bの50から移動
 17:センサー リア右サイド
 18:センサー リア左サイド
5
実は…
この後、REMのコネクタを戻さずにトランクを閉めてしまい。💦
トランク開かなくて焦りました。

リアシート・センターは倒せたので、そこから運転席後ろのシートロックを解除、それを倒してそこから手を伸ばしてコネクタを戻したというオチが。w

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドラレコ取り付けパート2

難易度:

ディストレビューションモジュール交換

難易度:

星光産業/EXEA スイングUSBライト EL-173 装着!

難易度:

ウォッシャーポンプ交換

難易度:

パワーウインドウスイッチ交換

難易度:

ATMレトロフィット

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@たかぼう@G21&MAZDA3 さん 嫁の車で有効化済みです💦 でも本人は怖いから、と使ってくれない…」
何シテル?   10/02 09:02
学生(無免許)時代から自動車部で学内を走ったりエンジン分解したりと。 ※電気科卒です…周りは機械科ばかり 免許とってサーキット走行やダートラ、エンジン改...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
前の320dは2014年モデルを注文したのに納車されたのが2013年式…オートクルーズも ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
維持費が高かったボクスターの代わりに買ったのはディーゼルのBMW。 ディーラーの某営業に ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
嫁の元の車。 AudiのA5を見に行き、すぐ近所のメルセデスに寄り道して即決する羽目に。 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
震災で穴に落ちた💦車の代わりに急遽購入。 磐梯吾妻スカイラインの春の再開通日に走ったら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation