• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひょうたんダンディの愛車 [フィアット 500C (カブリオレ)]

整備手帳

作業日:2023年6月10日

燃料漏れと自作ポンプ用レンチ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
中古で購入した時から気になっていたガソリン漏れを自作工具でメンテナンスしました。
2
普段からキャンバストップをオープンにして走行していて匂いに気がつかなかったのですが、給油中に大量にガソリンが漏れてしまいました。
リアシート下のメンテナンスハッチを開けるとだいぶ前から漏れていたようです。
iPhoneをテープで固定して走行した動画を見ると、よくある樹脂パーツの割れではなくOリングの経年劣化っぽい。
3
力技や汎用品でとも考えましたが、ムルティプラでも使えるはずなので専用工具がいい。
しかし純正ポンプ用レンチがあまりにも高額なので自作します。型紙をCADで起こし、加工用の台紙を作りました。
4
VU125キャップと有り合わせの木材で作った自作のポンプレンチ。材料費は900円。
5
新品のOリングが届くのを待って作業開始。
ぴったりではないものの、レンチも押さえリングどちらも樹脂なので安心して力が掛けられます。
満タンだったのが一番大変。でもキャンバストップはガソリン臭がこもらなくて助かります。
6
これは元々ついていた古いOリングですが、構造や設計を考えると二重パッキンが良いはず、と押えリング側に設置してみました。イレギュラーな方法なのでおすすめはしませんが、漏れ方を見ると有効だと考えました。
ここまで何度も締めたり外したり、試走したりの繰り返し。自作工具があったからこそ。
弾性が増したので、できるだけ強く締め付けました。しばらく様子を見てみます。
7
最後にガソリンスタンドで満タン給油して漏れないか確認。ひとまず大丈夫の様子です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

洗車27回目 手洗い

難易度:

フロントガラスの飛び石傷を補修してみよう 失敗?

難易度:

ステアリングの色がはげたので

難易度:

洗車26回目 手洗い

難易度:

外装のくすみとりをして本来の輝きを取り戻そう。

難易度:

洗車28回目 洗車機

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

イタリア車共通の「人生を謳歌しよう!」という哲学っていいですね。そんなコンセプトやデザインに惹かれている建築デザイナー&木工家です。 クラフト感覚でのカスタム...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スバル サンバートラック] バルブステムシール交換その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 22:25:59
チン君、タイベル交換するの巻(´∀`) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/06 03:37:47

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
雨の日以外は屋根を開けて走ります。
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
縁の下の力持ち、山で住むためには必需品の道具です。真のマルチパーパススーパーカーで、イタ ...
フィアット ムルティプラ フィアット ムルティプラ
独特のパッケージングとMTに惹かれて多走行気味の中古を購入。デザイナーの才気をたっぷり感 ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
たくさん乗って、たくさん故障しましたが、メンテナンスや車の仕組みを勉強させてもらった思い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation