• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

minimini595の愛車 [アバルト 595 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2022年7月23日

デットニング準備(ブチル剥がし)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
ツイーターの加工が終わったので、フロントドアスピーカー取り付け準備です。
購入したcarrozzeria TS-C1730Sにはバッフルが付属していないので、ツイーター作成と同時期に作成しました。
9mm厚のシナ合板を使いました。
自在鋸で切り出そうとしたのですが、合板が硬くて断念。朝6時台で音がものすごくて近所迷惑でした。仕方なく朝食後まで待ってご近所さんが活動し始めた頃合いでジグソーで切り出しました。
切り出したバッフルはヤスリがけしてから防水処理を施します。
同時並行でホイール塗装していますので、簡易塗装室がありますので気兼ねなくスプレーしまくります。取り付けたら全く見た目も気にならないので液ダレしてしまうくらいたっぷり吹き付けました。
プラサフ→ミラノレッド→ウレタンクリアです。
2
ドアの内張りを取ると、保護シートが貼ってありましたので、大きな穴は型を書き写してデットニングシートを切り出す参考にしようと思います。
型を取ったら剥がしてブチルを綺麗に処理します。
3
蚊と戦いながらじっくりとブチル除去です。
養生テープを押しつけて斜め横によじりながら剥がすとブチルがいい具合に剥がれてくれます。
最後にブレーキパーツクリーナーを使ってこすり取ると綺麗になりました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

アライメント調整(41,573km)

難易度:

自作サブウーファーエンクロージャーv3

難易度:

ブローオフフィルター取り付け

難易度:

CLOS ショートアンテナに交換

難易度:

空気圧計配線隠し【備忘録】

難易度:

オルタノイズを取り除く

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #MINIClubman エンジンオイルとエレメント交換(12,744km) https://minkara.carview.co.jp/userid/3426084/car/3249211/7827266/note.aspx
何シテル?   06/09 20:18
minimini595です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
正面から見たカエル顔がカワイイ、MINIです。
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
アバルト アバルト・595 (ハッチバック)に乗っています。巣篭もり生活で、自宅か車内か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation