• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月04日

ベンツCDチェンジャー装着成功!!

ベンツCDチェンジャー装着成功!! ついにやりました!

長男のベンツCクラス(W203)にCDチェンジャーを装着しようと、なかなかうまく行かなかったのですが、
本日ついに成功しました。

この2週間海外サイトも含めて、オーディオパネルの取り外し方を調査し、鬼門だった灰皿の取り外しに
成功しました。

オーディオパネルをきちんと外して、純正オーディオを外してみると、
そこには、未接続のコネクターがあります。

これは前回、発見していたのですが、コネクターの形状から、ナビ用のミッションからの信号のコネクターか何かのようです。

そのケーブル回りを気をつけてみてみると、おや!!
チェンジャー用のケーブルらしきものを発見!

ありました!チェンジャー用の電源ケーブルです(^o^)

これをグローブBOXに引き回して、チェンジャーに取り付け、前回引き回しておいた光ケーブルもチェンジャーに付け、SWを入れます。

ガチャ、ガチャっと、CDの有無をチェックする音がします。
マガジン取り出しボタンを押すと、マガジンが出てきました。

おっ!ほとんど使っていないような、綺麗さです。

いそいそとCDを入れると、お~きちんとCDを認識し、再生しだしました。

やりました!成功です。

はやる気持ちを抑え、ボリュームや左右バランスなどチェックし、問題ない事を確認。
もともとグローブBOX内についていた、ETCを左隅へ移動し、きちんとオーディオパネルも元に戻し完了です。

考えてみれば、このチェンジャーは、オークションでポチったものですが、出品者が購入した車両に、最初から外され、トランクに入れられていたものということで、ジャンク扱いでした。

改めてチェックしてみると、大変美品で、音とびもなく、光ファイバーも付属し、とてもお値打ちにゲットできたと思いますヾ(llllll´▽`llllll)ノ

のちほど、整備手帳にアップしますまので、よろしかったらご覧下さい。→整備手帳


ブログ一覧 | ベンツ | クルマ
Posted at 2009/10/04 15:03:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑かった💦
はとたびさん

9月6日土曜日は86/BRZサマー ...
ジーアール86さん

柿の種 焼肉 ピザ 焼肉 ピザ 手 ...
ふじっこパパさん

Pat Metheny - To ...
kazoo zzさん

今さらながらFJ40ランクルとFJ ...
パパンダさん

昨日の購入品😉🥝👚👖✨
Mayu-Boxさん

この記事へのコメント

2009年10月4日 15:49
おめでとうございます~。 (^^)∠※PAN♪
うまくいって良かったですね。
三度目の正直ですね。 (^^ゞ
コメントへの返答
2009年10月4日 16:50
ありがとうございます!m(。_。)m

そうですね!考えてみれば三度目の正直です(^。^;;

これで安心して、これから東京出張に出かけられます、、( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(ェ) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄;;) 
2009年10月4日 15:50
オメデトウございます!

苦労されてたようでしたので、陰ながら小さな声で「フレー!フレー!」と応援しておりました。
流石ですね。。。。。 男だね~!
でも、本当に好きでないと出来ない作業ですよね、これまで長引くと尚のこと・・・。
私ならきっと、途中で投げてたと思います。
これで長男君のベンツライフが一層楽しくなったことでしょう・・・・。

コメントへの返答
2009年10月4日 16:53
ありがとうございます!

確かに結構苦労しました。後一歩のところで、灰皿が外れなかったがために、結構無理してパネル浮かして、、、

う~ん、、、好きでなければということもあるのですが、なんか気が済まなかった・・・という感じでしょうか。

長男は、冬のボーナスでインダッシュの社外ナビを付けたいんだそうです、、、

そうしたら、CDチェンジャー使えなくなるのに・・・
と釘を刺しておきました(^。^;; メモリーナビの新型買えば十分なのに、、、

2009年10月4日 17:34
おおっ!やりましたね。
僕なら、とっくに諦めてますよ。

今回のことで、ベンツに詳しくなられたのでは?

でも、自分で取り付け出来た時の達成感て気持ちいいですよね。
コメントへの返答
2009年10月4日 17:45
はい!やりました~(^o^)

今回いろいろ調べましたから、、、多少は・・・でも詳しいとまでは行かないです(^。^;;

DIY成功したときの達成感!確かに格別ですよね~
2009年10月4日 18:37
ついにやりましたね。

おめでとうございます。
コメントへの返答
2009年10月4日 18:58
ありがとうございます!
オーデイオ裏にケーブルは縛ってありました(^。^;;

前回、もうちょっときちんと調べておけばよかったです、、
2009年10月4日 21:59
おめでとうございます!
うーん、何でも出来ちゃう、すごいお父さんですね!
息子さんも喜ばれたのでは?
コメントへの返答
2009年10月4日 22:50
ありがとうございます!

息子はですね、、、何度も諦めかけてるので、へっ?みたいな感じです(^。^;;

でも夕方CDをいそいそと持って車に行って、音楽聴いてきたみたいです。音はいいね!と言っておりました。
2009年10月4日 22:55
こんばんは♪

素晴しいお父様です♪♪

本当に頼りになりますね♪♪

ぱちぱちぱち♪です♪
コメントへの返答
2009年10月4日 23:27
こんばんは!
いえいえ、、、

もう最後は意地でしたね・・(^。^;;

姫パパさんだってワンオフでアルミ削りだしでいろいろ作成されたり、すごいですよね~
2009年10月4日 23:15
やりましたねー!
一度断念した後に出来ると格別に嬉しいですよねー。
これこそDIYの醍醐味♪

お疲れ様でした。
コメントへの返答
2009年10月4日 23:28
ありがとうございます!

そうですね~こういうDIYは満足感高いです!
(パネルの外し方さえ知っていればポン付けだったのですが、、、(^。^;; )
2009年10月4日 23:27
おめでとうございます(^^♪。
マウントも綺麗ですし、パーフェクトですね。
整備手帳のアップで詳細確認させていただきますね♪
コメントへの返答
2009年10月4日 23:30
ありがとうございます!
すべて純正品で、チェンジャーに付属していましたから・・(^。^;;

なかなかいい買い物をしたと思います(^o^)
2009年10月4日 23:56
おめでとうございます!
nyoshiさんの調査の賜物ではないでしょうか。

ジャンク扱いで安く手に入ったものが、実際使ってみると悪くないときって
オークションの醍醐味(大袈裟)を感じますよね~。

勿論、逆パターンもありますけど(自爆)。
コメントへの返答
2009年10月5日 0:00
ありがとうございます!
最後はもう意地みたいなものですよね~

オークションのジャンク品は確かにばくちですよね・・・

でも、安~く落札したものが、完動品だと、思わずガッツポーズしちゃいます!

2009年10月5日 7:09
nyoshiさん、スゴ―――い(☆▽☆)


ホント~に、つくづく優しくて頼りがいのあるお父様デスねっ(*⌒▽⌒*)

東京出張、頑張ってくださぁ~い(≧∀≦;)
コメントへの返答
2009年10月5日 8:07
いえいえ、、、、半分以上自分の趣味ですから・・(^。^;;

でも、満足度高いDIYでした!

今は東京のホテルからです・・・・

プロフィール

「末っ子の車が納車になりました http://cvw.jp/b/342662/48643926/
何シテル?   09/07 22:56
2010年3月14日、E39→W211に乗替えました。 10年ぶりにBMWのユーザーとなり、E39をDIYでいろいろ弄り、駆け抜ける喜びを堪能していたのですが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
またメルセデスに乗り換えました
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
2018年2月3日 納車しました
アウディ A6 (セダン) アウディ A6 (セダン)
2020年10月11日、初めてアウディに乗り換えました
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
2016年12月25日クリスマスに納車しました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation