• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こうすけいの愛車 [日産 スカイラインクーペ]

整備手帳

作業日:2022年2月23日

エアコンフィルター交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
Bosch AF-AF02
暖かくなる前に、花粉が始まる前に交換です。
2
こんな感じ。付属のスペーサを左右に貼るとピッタリフィットします。前面の文字でエアフローの方向の矢印が下向きです。丁寧な説明書も付属していました。
3
足元のカバーを外します。手前の3個のクリップでとまっているだけなので下にパンパンとはずして下ろし、手前に引き出します。
ほこりが結構ついてますね。部品の汚れを掃除しながら作業をすすめます。
4
足元の横のカバーを外します。奥のプラボルトを指で回して外し、ドアのパッキンをとめてる2つのクリップを外せば、
5
横のカバーが取れます。
6
グローブボックスのフタを外します。上の4本のビス。真ん中の2つをはずしてフックをはずしてから、両端の二つのビスをはずします。
7
白いシロッコファンとフィルターの箱。フィルターのカバーは、左側の爪を外してから左にスライドします。右側は引っ掛けてあるだけです。
8
新品を装着。真っ直ぐ押し込めば、ボックス左右のガイドで上側に差し込まれます。左右につけたスポンジのおかげでピッタリとはまりました。
外したカバー類を元に戻して完了。
送風音が静かになった感じです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

運転補助機能

難易度:

バンパースムージング

難易度: ★★

減量計画①

難易度:

CPV35のリヤショックをコイルオーバー化してみた。

難易度:

ブレーキローター交換

難易度:

KENWOOD MDV-M809HD と ETC-N7000 取付

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「22年目の春」
何シテル?   03/03 09:07
こうすけいです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

パワーウインドーのリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/13 14:54:47

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
スカイラインクーペに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation