• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まこっちゃん◎の愛車 [BMW 4シリーズ グランクーペ]

整備手帳

作業日:2025年6月13日

一先ずフロントのみ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
70maiのドライブレコーダー
Dash Cam 4K Omni

以前購入したDash Cam Omniのケーブルがそのまま使用可能なので取り外して付け替えました。

リアの方は大型テールゲートなので、リアガラス上部に貼り付けてもケーブルをどう通すか要検討なので後日に
( ̄▽ ̄;)。

取扱説明書は普通のリアガラスなので、ルーフ内を通して固定との説明だったけど、一度テールゲートのジャバラの中にケーブル通すかリアテールライト取り付けたように電動部の足部分に添わせて取り付けるかになるのでケーブルの長さが足りるのか要確認だなぁ
( ˘•ω•˘ ).。oஇ

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

レーダー探知機の配線変更

難易度: ★★

EGオイル交換

難易度:

フロントフェンダー内調音施工?

難易度: ★★

SILENCIO X TRM SILICONE

難易度:

レーダー探知機の配線変更

難易度: ★★

カーテシランプ後付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年6月24日 22:02
初コメント失礼します!
以前からチラチラみていたのですが、今度4シリーズクーペF32納車するのでドアにfocal PS130FEを入れる予定なので参考にさせていただきます!(取り付け穴4、深さ60mm、アウター化は難しそうだなと拝見しました)
ちなみにジグソーとかがないので、言い値で構わないんですが…まこっちゃんさんのバッフルを複製で作っていただくことは可能だったりしますか?
コメントへの返答
2025年6月25日 3:50
コメント有難う御座います。

PS130FEを入れる予定なのですね。

本来ならBMW専用の10cmをトレードインだと思うのですが、13cmだとスピーカーのマグネット部分が大き過ぎてドアの鉄板をカットする必要があると思います(純正のホールサイズで入れば良いのですが…)。

a/d/sの場合はマグネットを3箇所の支柱で支える構造だったのでその形状が入るまでカット。

実際のドア形状(マグネットが入るかどうか&窓ガラスに当たらない深さを測りバッフルが何mm必要か&純正位置利用ならドアハンドルやドアパネルを止めるクリップの位置)を確認する必要があります。

私は素人作業なので、ドアパネルのカットは雑いです。
入れば良いやって感覚だったので
( ̄▽ ̄;)

バッフルの画像やドアパネルカットしてる整備手帳です。
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/3427731/car/3235774/6805783/note.aspx

バッフルも外周を真円からクリップが当たる場所はカットして作り直してます。

奥行もあるため、バッフル作成は必須で、私の場合はドアインナーパネルもスピーカーがグリル内に治まらずパネルからはみ出すためカットしています。
バッフルのくり抜き形状も特殊だったので、真円では無いのです。


最初はバッフルをこのようにして作成してました。
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/3427731/car/3235774/6772445/note.aspx

これだとドアパネルが止まらなかった
.˚‧º·(°இωஇ°)‧º·˚.

バッフルを作成する必要が出来た理由は
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/3427731/car/3235774/6758103/note.aspx

純正サイズだと全くスピーカーを取付出来ないって事が比較できます。

純正形状バッフルをAmazonで購入してドアの鉄板に取付する為の穴の位置確認し、a/d/sスピーカーを固定するバッフルを作成した理由です。

添付リンクは最近の方から検索して貼り付けたので、順番は逆ですが参考にして頂けたらと思います。

マグネットがそのまま入るならAmazonでインナーバッフルを購入するのが最適解だと思うのですが、13cmのスピーカー固定穴が一回り大きいので作成は必須かなぁ。

DIYをこれから楽しむのならジグソーとか工具を購入した方が自分で出来るので良いと思います
φ(..)メモメモ

深さ59.7mm
バッフルからのスピーカーの高さ10.3mm
スピーカー固定の枠の高さ5mm

バッフル内側の取付穴Ф117.4

スピーカーの径Ф130
スピーカー固定穴の位置Ф134
スピーカー固定穴の径4×Ф4.4
角度90°

a/d/s 335PX
深さ約60mm
バッフル内側の取付穴Ф133(これが3@箇所の支柱のサイズだったかは不明💦)

バッフルの高さを同じにするとドアパネルの穴開け必須です。

さらに調べた結果、a/d/sのマグネットサイズでPS130FEがスッポリ入ってしまうので複製は使用不可ですね。
(_ _;)スミマセン…

















2025年6月25日 8:30
色々調べていただきありがとうございます!

バッフルはジグソーがないとなかなか作成難しいですよね…
まこっちゃんさんのa/d/sよりも小ぶりではあるけれどもマグネット含めた高さがほぼ同じ…ということはドア内張りの加工必須ということですね!
プロショップが加工賃高い理由がわかりますね…
キックスepowerでカーオーディオプロショップのエモーションでインナーのみですが、ガッツリオーディオ組んでもらって金額に対しての音質は神がかってました!
今回中古車なのでスイフトの時と同じくdiyでしようかと思いましたが、綺麗に仕上げるにはなかなかハードルが高いですね(⁠´⁠;⁠ω⁠;⁠`⁠)
コメントへの返答
2025年6月25日 21:17
BMWは手放す時に二束三文って言われるほど金額にならないので内張り加工はかなり勇気いると思います。

私は作業が画像見て頂けたら分かりますが雑なので、もう売れるような状態ではありません
( ̄▽ ̄;)

乗り潰す終の車と考えてるからです。

私はショップの敷居を跨ぐのは躊躇。
自分で取り付けたら安上がりって感覚でカーオーディオを楽しんでる1人です。

DIYでも職人のように綺麗に加工して取付けてる方々もおられるのでもっと参考になる人が見つかれば良いですよねぇ

要加工とはなりますが、好きなスピーカー取付中の整備手帳、
«٩(*´ ꒳ `*)۶»ワクワクしながら楽しみにしています
(*^^*)♪

プロフィール

「拡散希望!当て逃げです。 http://cvw.jp/b/3427731/48602506/
何シテル?   08/16 02:26
まこっちゃん◎です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アンプゲイン調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 22:01:07
リスニングポイントって変更してますか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 16:45:39
NET購入 エンジンルーム ワッシャー&ボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 02:43:21

愛車一覧

BMW 4シリーズ グランクーペ BMW 4シリーズ グランクーペ
E46からF36へ2015年1月に乗り換えて現在ものんびり走っています。 メイン画像は夜 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation