• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ahahman0930の"3台目" [スズキ アドレスV125G]

整備手帳

作業日:2023年3月5日

LEDデジタル時計の取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内

1
古いバイクには時計がない。
時間が分からないと長距離ツーリングには不便なので時計を付けることにしました。ヤフオクで1,000円ちょいくらいのやつです。
2
Amazonにも似たやつが売られていますがおそらく同じものだと思います。動作確認で電源につないでみましたが起動アクションが中々格好いいです。
(動画を参照ください)
3
繋ぐのはバッテリー(赤)、アース(緑)、アクセサリ(黒)の3本でした。ベース部分をネジと両面テープで固定して、時計本体をはめ込む感じです。
4
これで常時時刻を確認できるようになったので色々と捗ります。あとは防水がどうかな、といったところですかね。
5
取り付け自体はすぐ終わりますが、ケーブルが短くて細いので延長加工が必要です。それがまあまあ手間でした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ウインカーブザー交換

難易度:

レギュレーター交換(40010㎞)

難易度:

ステーターコイル交換で大失敗

難易度: ★★★

ステータコイル交換

難易度: ★★★

ベッドライト、メーターLED化

難易度:

シン・LED化(その2)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #キューシー100 フロントブレーキパッド交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3428326/car/3538450/7643329/note.aspx
何シテル?   01/15 20:34
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ヤマハ キューシー100 2台目 (ヤマハ キューシー100)
ジモティにて購入
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
Z50JF 1984年式初代ゴールドモンキー 2000年購入。2002年~2021年休 ...
スズキ アドレスV125G 3台目 (スズキ アドレスV125G)
3台目のV125です。すぐに壊れました
スズキ アドレスV125G 2台目 (スズキ アドレスV125G)
普段使い用です
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation