• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひのっぴの愛車 [トヨタ ノア]

整備手帳

作業日:2008年1月10日

オートレベリング初期化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
車高を落とすとライトが手前を照らしてませんか?つーか照らすはずexclamation&questionそんな時は光軸調整をしましょうひらめきでもDだとライト裏のボルトで調整するだけで、調整しても気に入らない事も…
2
今回はライト裏のボルトではなくHID装着車には標準装備のオートレベリング初期化をしました。初期化によって光軸がノーマル車高の時みたいになるのですごく見やすくなりますグッド(上向き矢印)
3
オートレベリング初期化
まずハンドル下の車両診断コネクタを見つけましょう走る人台形のコネクタなのですぐわかると思います。台形の辺が短い方が車両前方になります車(セダン)
このコネクタの4番と8番を短絡させますリサイクル
4
オートレベリング初期化
短絡させるために配線を作りますレンチ0.5スケの配線を15~20㌢用意します。両端のビニールを剥きハンダでまとめます。この配線はDでも専用品が買えるはずですが千円位します。高いので自作しちゃいましたドル袋
5
オートレベリング初期化
これで準備は決定です。まずはエンジンを掛けます。ライトは付けないでください。そしてさっき作った配線を車両診断コネクタの4番と8番に刺し短絡させます。短絡させたらパッシングを一秒間隔で三回します。成功するとオートレベリングの警告灯が点滅します。
6
これでオートレベリング初期化はおしまいです。ライトを付けると少し上向きになり見やすくなるはずですひらめき左右は変化しません。
注意exclamation×2診断コネクタの辺が長い方の一番左下が8番です。隣が7番、次が6、5、4となります。配線もハンダを盛りすぎるとコネクタに入りませんバッド(下向き矢印)ほどほどに…そして短絡させたら10~15秒以内にパッシングをしてください。
7
注意exclamation×2オートレベリングの警告灯が点滅したままになってもエンジンを切れば消えます。これは車高の落としすぎexclamation&questionでリアのハイトセンサーexclamation&questionの許容範囲を超えてるからです。←おいらは5㌢落としてなりました。許容範囲は4㌢らしいです。ハイトセンサーexclamation&questionのネジを調整すれば決定ですが車両の下に入り込まなきゃいけないのでめんどくさいです。まぁ気にならない程度のエラーしか出ないのでわざわざ調整する必要もないかと…
8
自己責任でおねがいしますねわーい(嬉しい顔)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

シーケンシャルウィンカードアミラー取り付け(シェアスタイル)

難易度:

ウイポジ付け替え

難易度:

ロービームバルブ交換

難易度:

バックランプ交換

難易度:

VELENO ゼログレア/ZEROGLAREに交換してみた(๑→ܫ←)b【取付 ...

難易度:

バックランプ交換(VELENO T16 5800lm)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2008年2月22日 22:40
ブログにコメ有難う御座いました(*^ー^)ノ♪
凄く分かりやすかったですひらめき
ちょっと気になる所が有るんですが、ハイトセンサー許容値を越えた場合のエラーって、どんな感じの物ですか?
コメントへの返答
2008年2月22日 23:21
お役に立てて光栄ですウッシッシハイトセンサーなんですがノーマル状態の許容量が4㌢位らしいんですリサイクルハイトセンサーの機能のイメージとしてはリアが下がってない(2.3列目に誰も乗ってない状態)ときはLみたいな感じの状態にありますひらめきそしてリアが下がっている(人を乗せたまたは荷物をつんだ)ときはLからVのようにセンサーが動きますリサイクル車高を落とすとライトが照らす範囲はそのままで下がるので手前を照らすようになりますバッド(下向き矢印)それに加え、車高が落とすとハイトセンサーが誰も後ろに乗ってないのにVの形になるのでレベリングでも手前を照らしちゃうので暗く感じるんですひらめきこの事を踏まえて考えると、ハイトセンサーの許容量を超えてる状態でレベリングリセットをするとVの形の状態でノーマルの車高だよ~ってCPUが思う訳です。許容量を超えてる訳ですから後ろに乗ってリアが下がってもセンサーの角度が変わらないのでレベリングが動かない涙可能性があるわけですひらめきこれを直すにはノーマルのセンサーの角度と車高を落とした時のセンサーの角度を同じにする必要があるんです冷や汗センサーは車体下にあるのでめんどくさいんと思いますふらふら
こんなクドイ説明でわかります?解らなかったらまた聞いて下さいわーい(嬉しい顔)長々と偉そうにすんません冷や汗
2008年8月21日 23:27
ひのっぴさん、はじめまして。初期化をトライしたいのですが、自分も5cmダウンしており、エラーの可能性があります。そこで、「点滅したままでもエンジンを切れば消える」とのことですが、それ以降はエンジンをONのたびにエラーが表示されてしまうのでしょうか?ご教授お願いします。
コメントへの返答
2008年8月22日 2:33
amikenさん初めまして手(パー)
警告灯の点滅は消えますよひらめきエンジンを掛け直した時点で消えます。
ちなみに今のおいらのダウン量だとリセット出来ません冷や汗リセットにも限界がありそうです。
2008年8月22日 8:06
ひのっぴさん、おはようございます。返信ありがとうございました。自分もひのっぴさんの車高が憧れですが、なにせカミサンの監視と駐車場のスロープがネックで・・・(T_T)
コメントへの返答
2008年8月22日 8:36
奥さんに気付かれないように下げちゃえばいいんですよあっかんべー1日一ミリとか…
おいらはまだ下げますよ指でOK←気付かれないようにウッシッシまぁ今回はDに入れるってのがコンセプトなんであと1㌢位ですが…
お互い悩み(嫁)も多いですが、お互いにミニバンライフを楽しみましょうねexclamation×2

プロフィール

「久し振りにレビュー書いたら絵文字が使えない。

何シテル?   12/31 22:56
12月2日やっと納車! コレからはヴェルちゃんで頑張ります! でも予算が無いのでしばらくはノーマルで楽しみます! ZTA会員No.141で~す
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トヨタ ヴェルファイア  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/12 18:25:21

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア ヴェルちゃん (トヨタ ヴェルファイア)
新車は買わないつもりが、試乗したらやられました!
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
最初の車。事故ったり、200オーバーからオービス光らせたり色々経験した車冷や汗最後は雨の日に ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
非力だけどいい車でした。義理の弟に売りました。早く金よこせぇ~ぷっくっくな顔
トヨタ マークII トヨタ マークII
ドリドリ仕様でしたが会社の側の住民と社内からのうるさいという理由で手放しました涙
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation