• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

御殿場のブログ一覧

2022年02月24日 イイね!

トーションバー解説

ぼちぼちとトーションバーの事、実験装置を使い説明していきたいと思います。
いろいろ論じられていますが、目から鱗を落とします。(出来るかな)
乞うご期待



実験装置の紹介
バネばかり。これでトーションバーに掛かるモーメントの測定を行います。




錘。1.73kg車重の役割


紐。これにより車重に相当する荷重や、モーメントを計測します。




実験装置全体像
自転車のホイールを固定し、
垂直に荷重する為錘をぶら下げます。



実験装置セッティング完了
有り得ないが、この状態はトーションバーで車高を下げアッパーアームが真上90度の状態です。バネばかりのメモリは0です。
サスペンションとしてはリジッドです。




約30度まで上げました。
実車で言うとアッパーアームの角度が上向き60度の状態。角度がいい加減なので正確な数値では有りませんが、秤は920gを指しています。
(理論値865g)
この実験は静的な状態(車高調整時など)です。
紐はホイールに巻いたものをバネばかりに掛けています。これで常に接線方向の力を受けることが出来ます。



水平まで上げました。アッパーアーム水平の状態です。
秤は1.7を指しています。


車重は、人や荷物などを乗せないと変わりません。なので静的だと一定となります。車高が変わったとしてもタイヤに掛かる荷重は変化しません。(厳密には、路面の凹凸や左右前後サスペンションの干渉が有りますが、それは無視)
トーションバーに掛かるモーメントは、アッパーアームの角度(車高)により変化します。

ノーマル車高時アッパーアームは下向き10度くらいでしょうか。そこからブレーキや路面追従でサスペンションがストロークします。入力に対してサスペンションが一番動くのが水平の時なので、少し柔らかく感じるはず。水平に向かい2次的に柔らかく、水平をまたぎ2次的に硬くなり、有り得ませんが垂直になるとリジッドになります。

コマずらしの効果についてですが、アンカー側を起点にトーションバーが捩れていきます。
アンカーは固定するのが目的で、微調整の為調整ネジが有ります。車高が同じなら起点が変わらない為変化は有りません。
Posted at 2022/02/25 08:39:47 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223 242526
2728     

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
見て頂きありがとうございます。 個別にお礼出来ませんが、感謝しております。 ハイエース ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
6月に注文、今日納車されました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation