• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tomozo7の愛車 [マツダ MPV]

整備手帳

作業日:2007年12月8日

ナビ装着(オーディオレス車)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
オーディオレス車だと、納車時はコンソールはぽっかり穴が。手の写っている位置からググッと手前~上方向に引き抜くと外れます。最初は堅いので注意が必要。エアコンその他のケーブルもつながっているので、引き抜きすぎないように。
2
上の方にあるハザード、AMB(外気温)のスイッチのコネクタは比較的楽に抜けますが、下段の方にあるこの真ん中のコネクタ(グレイ)だけカチッという感覚が少なく苦労します。親指の力が残っているうちに外して、よくコネクタを観察してコツをつかんでおきましょう。(よくイジるひとは、特に)
3
大がかりにイジルなら、左側のボックス(収納)周辺も外しましょう。ねじはないので、手の位置あたりから手前にバコっと。
4
上の箱も手前に引き抜くと抜けます。
5
外すと中はこんな感じです。
オーディオの奥にはマツダ車特有のデッキ受けの金具?が縦に待ちかまえています。
ナビ・オーディオ取付時には、接続するケーブルがこの金具の間に挟まらないように気をつける必要があります。
6
ナビ取付時用金具は、カナック製のKK-T48D。
寒い時も、暑い時も、家などで仮組(金具・ケーブル配線)してクルマに持って行くと楽ですね。
ちなみに、KK-T48Dのナビ本体への取付穴位置は、ゴムブッシュを取り付ける突起がナビ本体後ろにぴったり付く位置にしてネジ止めします。
7
ナビは社外品ですが、リアとサイドのカメラはオプションで装着しておきました。カメラの専用のコネクタが収納ボックスの裏に来ているので、リア用、サイド用にそれぞれ、「C900 V7 538」を2個用意し、接続するとRCAで取り出すことができます。
クルマ側のコネクタには、別のコネクタ(同じ白色で紛らわしい)がもう1段付いているので、それを外さないとつながらないのでご注意あれ。
8
はい。完了。
モニターを下段側につけてみました。DVDの入れ替えをほとんどしないし、ブレインユニットもエンジン切ってから抜いているので、これも問題なし。
視線的に低い?それよりもタッチパネルの操作位置が高くなる(遠く)ほうが面倒そうだったので、この位置で決定です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

三列目シートスピーカーを鳴らす

難易度:

【備忘】スロットル清掃

難易度:

備忘録 右リアウィンカーバルブ切れ→交換

難易度:

備忘録 タイヤ交換 初の245/40/20

難易度:

スピーカー取付け

難易度:

三列目シートスピーカーの取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

(2024 ODYSSEY HYBRID RC5 AbsoluteEX) 約9年連れ添った日本生まれのオデッセイを車検を機に中国生まれに乗り換えました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ホンダ ステップワゴンスパーダ] LXM-237VFLi 純正Gathersナビ オープニング画面変更手順 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 08:07:08
[ホンダ オデッセイハイブリッド] 初めてのエアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 08:01:07
白ロムスマホでスマートループ渋滞情報取得(白ロムAndoroid、PdaNet+でDUN) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/19 00:25:15

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
ほぼ9年乗ったRC1から、RC5に乗り換えました。 '23年11月に契約して、'24年3 ...
トヨタ RAV4 J トヨタ RAV4 J
初代RAV4
トヨタ RAV4 L トヨタ RAV4 L
2代目RAV4 ACA21W 初代に引き続き良く雪山に行きました。
マツダ MPV マツダ MPV
乗る位置が高めのクルマが好きなようです。 DBA-LY3P 23T 6E-AT 機種コ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation