• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年02月12日

レプトンパワーリアクター5導入

各種投稿にて流行りのリアクターを導入してみることにしました。
私は自作などできる知見もなく製品購入で対応。

バッテリーのマイナス端子に装着することでリアクターからマイナス電子が流れ、それが車全体に回り静電気を中和。
その結果車の持つ本来のパワー、性能を発揮する。という製品です。


早速届いた本製品


バッテリーマイナス端子に取り付け
本体はまずは養生テープで仮留め

写真赤丸がマイナス端子と思います。
少し上の黄色丸に取り付けようかとも思いましたが赤丸で合ってますよね😅?


スパナでちょっと緩めて取り付け。

効果が出始めるまで2、3日程度かかることと日を追うに連れてまた効果が高まるとのことでしばらく様子を見ます。

ちなみに燃費テスト
①施行前
外気4℃ 走行開始時油温82℃ 
エアコンOFF、グリル塞ぎ実施、
社外シートヒーター使用
走行距離往復25㎞ 
[燃費19.9㎞/L]

②装着直後
外気6℃ 走行開始時油温78℃ 
エアコンOFF、グリル塞ぎ実施、
社外シートヒーター使用
走行距離往復25㎞ 
[燃費19.6㎞/L]

若干落ちたな😅エージング(?)が進んでどう効果がでるかな?
アルミテープチューンいろいろやってるけどそのせいであまり効果感じられなかったりして?
まずはしばらく走って様子見です。
整備手帳にあげるのは数日間乗って効果が確認できてからにしようと思います。

みん友たかbouさん
いろいろご相談にのっていただきありがとうございました。同じe-boxerなのでまた情報交換いたしましょう。
ブログ一覧
Posted at 2024/02/12 21:00:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

自作したリアクター2個付けと3個付 ...
noriアルさん

12万キロ走行達成❣️
K2011さん

リアクターとフェライトコアの相性! ...
noriアルさん

吸気温度を上げてみたら燃費改善したよ
aki(^^)vさん

タマクローさんとオフ会しました
トムイグさん

PCUのアース線強化 と なみえ焼 ...
aki(^^)vさん

この記事へのコメント

2024年2月12日 21:29
HANさん、こんばんは。

パワーリアクターはボディー全体をマイナス帯電で中和する事を考えると、ボディーアースにこの効果を送り込む必要があると思います。

私のフォレスターの補機用バッテリーのターミナルと若干形状が異なっている様に見えるのですが、ボディーアースはどちらの端子になりますかね?

もし黄色側の端子にボディーアースが接続されている様であれば、そちらへの接続の方が効果が高いかもしれませんね!
コメントへの返答
2024年2月12日 21:40
たかbouさん
なるほど💡確かにそうですね。
ちょっと覗いてみます。

プロフィール

「@なべふくさん
いい車なんですが超高級車になりましたよね」
何シテル?   04/19 00:22
HANさんです。よろしくお願いします。 燃費向上のための空力に興味があります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

異音対策(歩行者エアバッグ用カウル) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 16:07:50
フロントからの異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 16:06:47
模型用品の効果は如何に? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 01:27:00

愛車一覧

スバル XV F/A-18F Super Hornet (スバル XV)
燃費向上を目標に空力、除電チューニングにハマり、アルミテープやエアロフィンなどの貼りもの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation