• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月25日

自作したリアクター2個付けと3個付けでの燃費への影響。

自作したリアクター2個付けと3個付けでの燃費への影響。 今回の九州旅行でリアクター燃費検証してきましたが、ホンダトータルケアのアプリが復活し、燃費記録を反映されていたので正確な検証結果が
わかりました‼️



今回付けていったリアクターは


初めに付けたバッテリーマイナス端子に接続のリアクター。


2個目はハンドル下の金属部分に付けたリアクター。


3個目はサードシート固定金具に付けたリアクター。

1つ目と2つ目のリアクターについては以前のブログであげています。

https://minkara.carview.co.jp/userid/2015564/car/3035027/7748809/note.aspx



リアクター3個付けで2個付けよりすごく良くなった感じは3人乗車もありあまり有りませんでした。

福岡県の太宰府ICから自宅までの高速燃費記録です。

運転状態はレーンキープON、自動速度支援ON、エアコンON。3人乗車。
夜間なので空いていて、大型トラックが90〜95km/hくらいで走行していく感じ。
先行車に近付くと減速するので、それまでに追い越しを掛けて抜いていく運転で、大阪まで時間がかかるのでゆっくり走行ではないですね😅


福岡県太宰府ICから山口県王司SAまで。
16.9km/L 平均速度80.57km/h



山口県王司SAから広島県宮島SAまで
16.0km/L 平均速度92.83km/h



広島県宮島SAから岡山県福石SAまで
16.4km/L 平均速度91.5km/h

ここまでリアクターを3個付けた状態でしたがなかなか思うように燃費が伸びてこないので福石SAを出る前に外しやすいハンドル下に取り付けているリアクターを外しました。

本来なら3個目のサードシート固定金具に付けたリアクターを外すのがよかったのですが、工具がなかったのでハンドル下のリアクターにしました。

走行時のリアクター効果はほとんど変わらずでした。



2個付けリアクターでの燃費記録は


岡山県福石SAから自宅まで。

17.5km/L‼️ 平均速度77.88km/h

高速降りて、15kmほどは一般道路なので平均速度は少し下りましたが、高速の設定速度は同じなので条件は同じだと思っています。

やはり今回の高速道路では1番燃費が良かったのです。

何故、リアクターを外しただけで燃費に影響したのかはわかりません。


やはりアルミテープやシリコン、磁石や放電索などによる除電チューンと同じで、はっきりとした答えは無いものの場所や数によって良くなったり悪くなったりと変化するのがわかっています。

リアクターについても同じような事は言えると思います。

アクセルの踏む量が少なくても走るように変化してしていくので、


パワーアップ🟰燃費悪化


するような気がしますね。

私のステハイの場合は…。

車によって効果もまちまちなので参考にはならないですが。。。




今はリアのリアクターは外し、バッテリーマイナス端子とハンドル下のリアクター2つに戻しました。

この状態の方がバランス良くて、乗り心地も静粛性も燃費も両立していると感じています♪



今、新たに数個のリアクターを作成中なので、また機会があれば検証したいと思います♪♪♪

リアクターで燃費伸ばしたいなぁ😆
ブログ一覧
Posted at 2024/05/25 21:44:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

九州まで久しぶりのロングドライブで ...
noriアルさん

リアクターのフェライトコア有無によ ...
aki(^^)vさん

帰省
mah0103さん

SP忠男のマフラーをつけて2000 ...
+CROSS+さん

個性的な相棒
bono510さん

600km走ってきた
えっせえっせさん

この記事へのコメント

2024年5月25日 22:56
アルミテープやリアクターは位置もそうですが、単純に数を増やせばいいってもんじゃないってとこが厄介ですよね(^_^;)

私もあれこれ静電気系チューニングしてきましたが、燃費頭打ちでいっそアルミテープ剥がせばまた変わるんだろうか?と思ってます。
コメントへの返答
2024年5月25日 23:13
こんばんは。

自分はシリコンは全て外しています。乗り心地が硬くなったりと、どうもステハイには相性が合いませんでした🥲
リアクターは2個付けまではすごく良い感触で燃費も伸ばしていたので、調子に乗ってもう1つ作成してつけたら、あまり変化なく燃費も落ちてしまいました。

リアクターも試行錯誤しながらいいところ見つけたいと思っています♪
2024年5月26日 8:00
おはよう御座います。
私のルークスでエンジンアースにリアクターを付けると、アクセルレスポンスと燃費に静粛性に効果が出ました。
エンジンアースにリアクターを付けて見たらどうですか?
コメントへの返答
2024年5月26日 9:29
おはようございます😃

そうですね!

エンジンやモーターユニットのアースポイントにリアクター繋いでみようと思います。

アドバイスありがとうございます♪♪

プロフィール

「@けだまおやじ さん

焼きサバ寿司最高❗️
酒❣️進み過ぎ😅」
何シテル?   11/17 22:00
noriアルです。よろしくお願いします。 20 アルファード2.4Lからステップワゴンスパーダハイブリッド乗り換えました。 2023年4月からは車通勤から自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
1617 181920 2122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

不明 ピラーガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 03:49:35
ロアアーム ブッシュ 亀裂 油漏れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 03:47:36
ロアアーム 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 03:43:43

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
初めてのハイブリッド車です。 2020年11月に3年落ち40000kmで購入。 とに ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
ホンダ / N-BOX G・L ホンダセンシング(CVT_0.66) (2018年) ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
11年140000km乗り、2020年11月16日にステップワゴンスパーダハイブリッドに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation