• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月18日

九州まで久しぶりのロングドライブで自作リアクターの燃費検証してきました!

九州まで久しぶりのロングドライブで自作リアクターの燃費検証してきました! 家族3人で2泊3日の九州旅行へ!!

中学の修学旅行以来の九州で阿蘇草千里や火口を久しぶりに見たくなり行って来ました。

今回の旅行は天気に恵まれずっと晴れ☀️

大阪を3時30分に出発し中国道、山陽道、九州道をひた走り湯布院ICへ。


途中、関門海峡見ながら瓦そばを食べたり、


由布岳もきれいに見えたし!


そこからは絶景で有名な「やまなみハイウェイ」を走り、阿蘇市へ。この道の景色は最高😃

日本とは思えない風景です!



初日の目的地は宮崎県高千穂。

高千穂峡で貸しボートを15時に予約していましたが、現地に到着したのは15時10分…なんとか間に合いました。

大阪から11時間40分!
さすが宮崎県!遠いわ〜!


高千穂峡 真名井の滝


やっぱりボートからの眺めはホント‼️最高❣️


ちなみに予約無しだと4〜5時間待ちになっていました😓予定してて良かったです。

このあと高千穂神社⛩️と天岩戸神社⛩️に参拝。


天安川原はすごく神秘的なパワースポットでした‼️




2日目は朝から強風で寒い🥶
まずは大観峰へ!


大観峰からの眺めは絶景です!




しかし台風並みの猛烈な風で嫁も娘も飛ばされそう… めっちゃ寒いし、ゆっくり眺めれません😖



この後は草千里に!






草千里も風は相変わらず暴風🌀
しかし天気は最高でした😃


楽しみにしていた火口見学は前日にレベル1から2に引き上げられ、規制されてしまいました😩

このあとは熊本フェリー⛴️で長崎県島原市に渡ります。


熊本フェリー!カッコいいし早い!
後方のマフラーにはエアロフィンが‼️



熊本港から30分で島原市に到着!


平成新山の噴火🌋の時の火砕流規模が大きすぎて怖ッ!😱


この日の宿泊地は雲仙温泉
雲仙地獄はなかなかの迫力‼️
あちこちでガスが噴き出し、硫黄臭!強烈!!


最終日は長崎観光して太宰府へ😙


仁田峠から普賢岳を眺めてから長崎へ。



グラバー園や



市電に乗って、定番の長崎市内観光地へ。


長崎中華街で


老李 長崎中華街 総本店さんの


長崎チャンポンを食べた。
具沢山でめっちゃ旨い😋
たくさんの芸能人も来ているみたいです。


出島も散策。
予定より1時間食い込んでしまった⏰


最後は福岡県の太宰府天満宮へ。




本殿改修中で仮本殿!

なんと❗️屋根の上に木🌲が生い茂ってる😳
変わった本殿です。


参拝後に名物の梅ヶ枝餅を食べてから帰路につきます。



関門海峡を通過中。



そう言えば、最近、Honda Total Careアプリに燃費記録などが全く反映されなくなりました。
前回の越前釣行の途中から通信機器の3G通信が終わったみたい。


今回の九州ドライブも、全く接続されず記録無し😱


最後に、自作リアクターの検証結果ですが、Honda Total Careアプリに反映されず、詳しい燃費については取れませんでしたが新たな発見がありました。

走行性能については至って快適そのものでした♪

しかし、何故か燃費が以前のように伸びてこない⁇ 高速での燃費は16〜17km/L程度が限界😵

もしかしたら、リアクターが悪さしてるかと思い、途中のSAで外しやすいハンドル下金具に取り付けたリアクターを外してみました。

自作リアクターはバッテリーマイナス端子、ハンドル下金具、サードシート💺のセンター付近の固定金具の3箇所に付けて九州にドライブ。

https://minkara.carview.co.jp/userid/2015564/car/3035027/7794840/note.aspx


https://minkara.carview.co.jp/userid/2015564/car/3035027/7721639/note.aspx




これが燃費の検証結果です!🫣😰



2時間毎にSAでエンジン停止して休憩。
エンジン停止するたびに燃費が更新され、古い順に3.2.1.0となり、1〜3の記録はリアクター3個付けている状態の燃費グラフ📊

0が最新で、ハンドル下のリアクターを外した状態の燃費グラフ📊

自宅まで2時間以上高速走行した結果です!


明らかに燃費は1km/Lくらい伸びています‼️


別に燃費運転した訳ではないです!
同じようにかっ飛んで!😏

道路状況も同じような感じで、登ったり下ったりと平坦な感じはないです。



Honda Total Careアプリに反映されてないので正確な数値は分かりませんがグラフは伸びて、
これくらいなら今までの高速燃費とそれほど変わらない感じに。






結論‼️


明らかにハンドル下の金具部分に付けたリアクターが燃費に影響していました‼️




どんな理由かは分かりませんが…確かに影響していたのも事実。

しかし、気になったのも事実で、4月に琵琶湖車中泊に行った時、マイナス端子とハンドル下のリアクター2つの時は燃費が良かったので、もしかしたら最後にリアに付けたリアクターが燃費に影響したかも知れません。
付けすぎると悪さするかも?

https://minkara.carview.co.jp/userid/2015564/car/3035027/7748809/note.aspx


ただ、このリアクター1つ外してコレといった変化は感じなかったです。

あと2箇所付いているので、次回はリアクターをこまめに入れ替えたり、脱着して検証しようかと思っています。

残念だけど、新たな発見でした。

でも、九州は遠いけど良かった❣️
ブログ一覧
Posted at 2024/05/19 04:46:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

自作したリアクター2個付けと3個付 ...
noriアルさん

初スキーしてきました
トムイグさん

福岡旅行最終日の3日目無事に帰宅し ...
のもさん

マイパイロットお試し旅
ひまつぶし2024さん

リアクターに使う北投石トルマリンシ ...
トムイグさん

この記事へのコメント

2024年5月19日 16:13
noriアルさん、こんにちは。
素晴らしい景色ですね。定年後に行ってみたいと思います☺。

リアクターの検証、お疲れ様です。
最後に外したところはECUに有効な箇所だったとおもいます。

自車、今月末に1年点検、リアクター付けた現状での2回目再学習を予定しています。複数個のリアクターでの再学習は初めてでどう変化するか分かりませんが、後ほどご報告させて頂きます。

リアクターを使えば車の転がりが良くなるだけでは無く、プラス帯電ノイズまで中和して繊細な制御で燃料を絞ってくれる事も期待しています。
コメントへの返答
2024年5月20日 10:21
aki (^^)vさん
おはようございます。

確かに最初の2箇所付けの時、凄い効果あったので、最後に付けたリアのリアクターかも知れません。
ただ燃費の変化もあったので多少なりとも何かに影響したかも知れませんね。
とりあえずハンドル下のリアクターは戻して、リアのリアクターを外し様子見してみます。

ところで九州ドライブ良かったですよ、是非行ってくださいね♪
2024年5月20日 17:02
こんにちは😃

私も九州が好きで都合7回もステップワゴンで出掛けています😁

去年の年始に阿蘇地方に行きましたが雄大な景色が印象深いです🖐️

私も高千穂峡でボートに乗ってマイナスイオンを堪能しました😃

グラバー園にも行きましたし長崎の原爆資料館と軍艦島上陸ツアーにも行きました😉

しばらくは九州地方は行かないかも知れませんが機会を作ってまた行きたいと思います😃

ボンネットスポイラーは効果ありそうですね。

これからの時期に夜の高速を走ると虫の特攻攻撃が、すさまじいですね😅

コメントへの返答
2024年5月20日 17:43
こんにちは😃
九州に7回も行かれたって、すごいですね。
中学生の頃の阿蘇草千里の印象が強かったので行って来ましたが、あの素晴らしい景色には感動しました♪🥹
もっとゆっくりいろんな所、回りたいなぁと思いますね。3日では足りませんね。
もう一度、定年後に車中泊しながらゆっくり九州一周しようと思っています。

プロフィール

「@けだまおやじ さん

焼きサバ寿司最高❗️
酒❣️進み過ぎ😅」
何シテル?   11/17 22:00
noriアルです。よろしくお願いします。 20 アルファード2.4Lからステップワゴンスパーダハイブリッド乗り換えました。 2023年4月からは車通勤から自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
1617 1819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

不明 ピラーガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 03:49:35
ロアアーム ブッシュ 亀裂 油漏れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 03:47:36
ロアアーム 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 03:43:43

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
初めてのハイブリッド車です。 2020年11月に3年落ち40000kmで購入。 とに ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
ホンダ / N-BOX G・L ホンダセンシング(CVT_0.66) (2018年) ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
11年140000km乗り、2020年11月16日にステップワゴンスパーダハイブリッドに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation