• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hasty_Nakajiのブログ一覧

2025年08月26日 イイね!

結構謎 構造の差 冷却コア性能の差

結構謎 構造の差 冷却コア性能の差11R用にインタークーラーをでかくしている最中。というのもセッティング時に現在の40度近い気温では吸気温度がシャシダイ1発全開で98度付近まで上昇するとのこと。巨大な送風ファンにて直風あててるとはいえ 実際の走行風とはまた違い、そこの実走検証はしていないし、吸気温度補正も入るので即ぶっ壊れましたにはならないもののパワーダウンするのは火を見るよりも明らか。もうこの際だから思うように効率のいい大型ICをあつらえて欲しいと依頼してる現在(ナウ)

ターボからの圧縮空気を走行風で冷やしてスロットルを介してインマニで燃料を霧化したものと混合して燃焼室に放り込むわけでそこだけ言えば大きな表面積で走行風を沢山とりこんだらOK   かと言えばその後ろのラジエターに風が当たらず今度は水温があがるわけで。

みるからに既存のARCよりはでかく表面積は大きい。しかしラジエターに風あたりますの?

ざっくり位置合わせの状態でサイドタンクとの帳尻をどうとるのかは想像に難しい。
しかしチューナーは「え?サイドタンクもうできてるで」←みせろよw

ターボチャージャーにも思うし冷却コアにも思う 工業製品として決して複雑な仕組みではないのにあーも差が出るのはどこで出てるんでしょうねぇ。
特にカプチーノは市販アルミラジエターなんかよほどの物をつけないことには
中華コア製品だとまったく水温が下がらないどころか上がる物もあるわけで。

いやほんま 何の差よ?
Posted at 2025/08/26 14:25:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月25日 イイね!

2025 秋に向けて

2025 秋に向けて今年の夏は本当によく走った。先のblogにも少し綴りましたがもう廻りがあきれるぐらいサーキットに通いました。週一度の休みを仕事の日より早く起床して出向くもんですからもう体が休まる日は皆無。 実際週イチの休みをそれだけに充てると散髪に行く暇もなく家庭の用事を済ませる日もなく正直「今週はやめとこかな?」と思うも付き合ってくれる方の都合もあるしで結局出向くハメに(笑)今更何を目指してるんや?と聞かれるも 特に何というわけではなくて「これだけはやっておきたい」と思う事が軽自動車でより効率を求めてなるべく速くサーキットを走りたいだけで、そこはもう物理の世界の話みたない。 実際数十年走っているとより速く走ることに必要なのは「根性」なところは皆無でズバリ「効率」だけだと思うように。 より無駄なくよりスムーズに。事実私の車載映像を見た友人たちは「全然飛ばしてるように見えない」と言ってくれる。 あんなぺらぺらの軽四に200psオーバーのエンジンを搭載してただでさえ無茶してるんだから 操作ぐらいは丁寧にと思う次第であります。

で、この9月以降の予定としてその友人が拾ってきたネタ、間瀬サーキットのK-CAR MEETING(9/13)  付き合いのTRIBO JAPAN DRIVIN FESTA 岡山国際(10/17) 半分仕事でセントラルK-CAR MEETING(11/2) これはマジで行くTRIBO JAPAN DRIVIN FESTA筑波(11/13)とひっきりなしに続く・・・・。 

(↑全部11Rで行くと車が減るので21Rを織り交ぜる予定デス)

中でも筑波はよほど気合いを入れないと移動だけでもヘロヘロになるのだが
昨年思い切って言った際めちゃくちゃ面白かったのでここまマスト

筑波何秒って言えるのは行った人だけであります(全部そうやけど)
Posted at 2025/08/25 16:19:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月24日 イイね!

めちゃくちゃヒサシぶりデス!

めちゃくちゃヒサシぶりデス!インターネットで未だ調べ物をするとHit率が高い「みんカラ」私もここで十数年前までは車系SNSのはしりといってもいいここでかなりの数の知り合いも友人も出来ましたしお世話になりました。ちらちら~っと拝見したら当時の知り合いのアカウントも残っていたり 更新が止まっていたりするのをほくそえみ そっと閉じておこうかと思いましたが更新方法も当時のままでスタイルシートのイジり方もなんとなく覚えてたりで。色々懐かしいなぁと。「あれつけました、これつけました」的なのはもうおなかいっぱいであまり興味はわかないんですが(そりゃ50も超えましたしねぇ)

こちらは相変らず休みの日はサーキットに通ってコンマ数秒に一喜一憂する日々。
昨年「カプチーノでセントラルサーキットに行きたくて!」というきっかけでお知り合いになった方の車作りと僭越ながらアドバイスをさせていただき練習に付き合うとみるみるうちに上達されたのがとても嬉しく、 あーこういうのもっとやれたらなぁと思った次第です。モータースポーツはお金もかかりリスクも伴います。事故もあればクラッシュもブローもあるでしょう。でも現地で知り合ったリアルな友人たちとその時間を共有できるのは何物にも代えがたい財産になるのではと思う今日この頃。

全然目上の方でもバリバリ走られてる先輩もいらっしゃいますし逆に若い人でもすごい知識とバイタリティーで活動されている人も尊敬します。
私はこの8月で52歳になりました。正直この年齢までやってるとは思いもしませんでした。年齢だけが基準ではありませんがだんだん見えなくなる目だとか本人も気がついてない衰えだとか一生ってまだまだ時間あるように見えてあっという間だなぁと思いここ数年すごい焦ってます。 趣味の競技をより長くより充実したものにしたいなぁと思って 初回はこの辺で。


Posted at 2025/08/24 17:14:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「N-BOX+ http://cvw.jp/b/3432009/48750560/
何シテル?   11/06 00:28
ほぼカプチーノとサーキット関連の話しかありません。 バイクはDUCATI 普段はプリウスPHVの両極端。 趣味にガソリン使いすぎるので移動はなるべく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
サーキット用 EA11Rカプチーノ所謂F6Aエンジン。何度か手放しましたが都度戻ってくる ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
EA11R F6A ひょんなことからストリート用カプチーノを手に入れました。ダイノジェッ ...
ドゥカティ モンスターSP ドゥカティ モンスターSP
パニガーレV2→V2ベイリス→Monster SPと乗り替えました。元々MONSTER+ ...
ホンダ N-BOX+カスタム ホンダ N-BOX+カスタム
通勤用 出会いは突然に。ホンダのK4所有するのは初めてかも!スズキ、ダイハツに比べてよく ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation