• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

凛 (Deelyra)の愛車 [マツダ RX-8]

整備手帳

作業日:2022年3月10日

RX8 前期用 オイルクーラーの取り付け 後期型 その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
自分用のメモですかなりはしょります

とりあえずジャッキアップしていきます
2
バンパー一式外します
3
追加する運転席側のヘッドライトが邪魔なので外します

この時点でダイヤハウスのカバーを外しておいたほうがいいです
あとから配管を入れるのにとても苦労しました
4
取り付けるのは解体屋から買った前期型純正オプションオイルクーラーです
なんとエンジンに繋ぐ配管も一式ありました
後期型なので使わない為不要ですが…w
5
あ、買ったやつこれですこれ。

値段高いなって思う人多いと思いますが、
ちょっと急ぎで欲しかったので値段は見てません
6
エアクリボックスやバッテリーも邪魔なので全部外します
エンジンルームちょー汚いですね
7
助手席側に標準でついているオイルクーラーから
増設する運転席側に配管を繋ぐ必要があるので

取り外す側のオイルクーラーの配管のオイルを抜くといいです

オイル交換から300キロほど走行したので少しオイルが汚いですね
オイルはお馴染みの雨宮のです
8
追加する配管を入れていきます
Eリングで配管を繋ぐのでキズにならないように養生しましょう

フォグの配線ありますね
そのうちつけたいです。

その2へ続く

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

クーラント 交換

難易度:

クーラントブースター、ラジエーターキャップ交換

難易度:

【RX8】クーラント液交換

難易度: ★★

ヒーターホース周り交換

難易度:

オイルクーラー 排気強化?

難易度:

冷却系統修理完了

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「唯一無二の最高の相棒です! http://cvw.jp/b/3432375/47859158/
何シテル?   07/25 14:01
ぼちぼちいじってます SE3P RX8からPP1 ビートに乗り換えました。 ほぼ自分の整備記録メモな書き方です。 岐阜を中心に走り回っています! 暇つぶ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ステアリングヒーターの取付1(スパイラルケーブル交換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 11:26:30
ハイブリッドシステムチェック! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/23 13:04:28
テールランプサイドライン発光 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 21:02:30

愛車一覧

レクサス CT 足車2号 (レクサス CT)
ミニキャブが壊れたので足車枠で購入しました! 長距離も行けて大人4人快適に乗れる車が欲し ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
毎年車買ってる気がする…w Goonetで見つけた今の時代にしては格安で入手 20周年の ...
スズキ ミニクロ CM50 スズキ ミニクロ CM50
初の70年代単車 近場の足メインで、適当な山道散策もできそう?? 同世代の兄弟車だとハ ...
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
とりあえず車中泊とかできる車が欲しかったので買ってみた その代わりRX8を手放しました… ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation