• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年04月30日

S660のスタビとサス交換後の雨天走行

S660のスタビとサス交換後の雨天走行 閲覧ありがとうございます。

今日は、朝曇っている中、50キロくらい離れた知人宅へ訪問しました。行きはドライで、帰りはかなり土砂降りの中、S660を運転して帰宅しました。

現在のS660のスタビライザーセッティングは、ハード設定になっており、通常のドライな環境で運転する時は、確かに硬いのですがそれ程、気にしないで乗れています。同じセッティングで、雨の中を運転した感想を今日は書きます。

◆サス
 純正
  フロント 2.06kgfmm
  リア 2.79kgfmm
 SHOWA TUNING 「EVOLUTION」
  ★フロント 2.30kgfmm
  ★リア 3.45kgfmm

◆スタビ
  フロント: 160Kg/0.05m 純正比209%UP(外穴)純正位置
      :★210kg/0.05m 純正比274%UP(内穴)
  リ  ア: 109kg/0.05m 純正比375%UP(外穴)純正位置
      :★157kg/0.05m 純正比540%UP(内穴)

雨の中での運転では、車の挙動が少し分かりにくく、少し強く踏むブレーキの強さの調節が難しく感じました。
そうは言っても、S660はABSがついていので、気にしないで強く踏み続ければ最短で止まってくれます。昔の車だとポンピングブレーキをしないとフロントタイヤがロックして制動距離が延びるパターンですね。

サスは、少し強化されて、スタビはかなり強めの設定です。感じとしては、ショックのストーロークが、以前より少し動く幅が少なくなっています。ロールも少なくなり、急ハンドルなどでも車の姿勢は崩れにくい状態です。これが、雨になるとタイヤのグリップが落ちるので、車の荷重移動をなるべく丁寧にして、急ハンドルや急ブレーキを気を付ける感じですね。そうしないとタイヤが滑り出す感じですね。

スタビについては、今度、純正位置にして、自分の好みを決めたいと思っています。予想では、フロント:純正位置、リア:うち穴に落ち着くか、フロント・リア共に純正位置になるのかなと思っています。

私は、鈍感なので、まずは、振れ幅の多いセッティングで様子を見て、好みに合わせて調整して煮詰める感じです。


強い雨の中でのS660の運転は、結構、雨の音が聞こえますね。それもまた、楽しめて、より運転に集中できました。










ブログ一覧 | S660ライフ | 日記
Posted at 2022/04/30 01:19:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

総集編 その2 スズキ編
バーバンさん

【その他】気温とは裏腹に、、、やる ...
おじゃぶさん

下山したらもっと暑かった…
porschevikiさん

出勤ドライブ&BGM 8/6
kurajiさん

【夏季休業のご案内】ヴァレンティ ...
VALENTIさん

あじさい祭りフォトコンテスト202 ...
剣 舞さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #S660 ユーティリティボックスの修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/3432889/car/3245747/8154146/note.aspx
何シテル?   03/21 08:56
s660hiroです。 15年前ですが、カプチーノに乗っておりました。車の維持が出来なくなり、泣く泣く手放しました。 そしてようやく、購入できるタイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ S660] アクティブスポイラー取付③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 09:58:50
[ホンダ S660] アクティブスポイラー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 09:56:42
[ホンダ S660] アクティブスポイラー取付② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 09:48:43

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
写真ガチ勢。 S660ライフを楽しんでいます。 愛車メモ  ・フロントリップ ...
日産 リーフ 日産 リーフ
初の電気自動車としてリーフe+を所有することになりました。 災害時に備えて、電気を貯めて ...
フォルクスワーゲン アルテオン フォルクスワーゲン アルテオン
スタイルが良く、4WD、そしてグランツーリスモな感じに惹かれました。
マツダ CX-3 マツダ CX-3
家族用車として使っていたジムニーの乗り換えで購入。 ちょこっとカスタムして走っています。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation