• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年08月11日

S660の運転について

S660の運転について 閲覧ありがとうございます。

最近、車の運転をしていて、ある程度の危険を意識した予測運転を更に心がけるようになりました。

この点については、ブログでも投稿させて頂きましたが、飛び出しなどのヒヤリ・ハットのことがあると、安全運転を心がける再認識率が上がるのと、ドラレコなどの映像をみると、事故にならなくて良かったと思いつつも、仮に事故になっていたら、もっと大変なことになった想定できることです。

そこから、気付いたことというより、安全マージンを今までよりも取るようになります。

今日は、そのマージンの説明ではなく、視界に良く入いり、その時にどうのようなことを意識すると良いのか考えたいと思います。

個人的に、一番運転に影響が出そうなこととして、前を走っている車が、あまりもゆっくり走っていたりすると、どうにかしたくなります。皆さんは、そんな時はどうしますか。




①追い抜きたくなりますが、そのまま前の車のスピードに合わせる。

②道を知っている場合は、走行する道を変える。

③車間距離を離して、少し気持ちを落ち着ける。

④音楽などを聴いて、別のことに意識を向ける。

⑤前を走っている車以外にも視野を広げて、すれ違う車や風景などを楽しむ。

⑥前を走っている車のナンバーの数字をクイズとして、合計が10になるように計算などをする。

⑦前を走っている車の運転手を観察する。

⑧スピード出さない状態での運転を楽しむ。シフトチェンジやハンドルの切れ角やブレーキを最小限にとどめる。


私の場合は、その時々で、意識することを変えて、前の車が遅い意識を頭から一度、消すようなことをすると、あまり気にならなくなります。

恐らくですが、人は、怒った時に1分間意識を別のことに逸らせれば、怒りのピークは過ぎてコントロールし易くなるのと同じだと思っています。


皆さんの工夫や意識して、良いことがあれば、是非、教えてください。

ありがとうございました。













ブログ一覧 | S660ライフ | 日記
Posted at 2022/08/11 09:16:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ、3日連続の猛暑日(あと7日)
らんさまさん

テンションあがるわ。
ターボ2018さん

シティーハンター・ミニクーパーをつ ...
avot-kunさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

自動販売機シリーズ vol.10
こうた with プレッサさん

大阪南港北から大阪万博の花火
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2022年8月11日 12:34
こんにちは😃
私は聖人では無いので回答は0か9になります🤣
0と9は選ぶ項目が無いのですが中見は内緒です🤣困りますね。
正直なところでは諦めてクルコン操作で追従ですかね〜
コメントへの返答
2022年8月13日 12:16
@mamoさん
コメントありがとうございます。0と9少し気になります。確かに私もクルコン使っていることありました。
最近、楽しむ幅を広げたくで、今更ですが、ナビゲーションをつけて、気分転換含めマルチメディアを有効活用しています。

プロフィール

「[整備] #S660 ユーティリティボックスの修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/3432889/car/3245747/8154146/note.aspx
何シテル?   03/21 08:56
s660hiroです。 15年前ですが、カプチーノに乗っておりました。車の維持が出来なくなり、泣く泣く手放しました。 そしてようやく、購入できるタイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ S660] アクティブスポイラー取付③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 09:58:50
[ホンダ S660] アクティブスポイラー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 09:56:42
[ホンダ S660] アクティブスポイラー取付② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 09:48:43

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
写真ガチ勢。 S660ライフを楽しんでいます。 愛車メモ  ・フロントリップ ...
日産 リーフ 日産 リーフ
初の電気自動車としてリーフe+を所有することになりました。 災害時に備えて、電気を貯めて ...
フォルクスワーゲン アルテオン フォルクスワーゲン アルテオン
スタイルが良く、4WD、そしてグランツーリスモな感じに惹かれました。
マツダ CX-3 マツダ CX-3
家族用車として使っていたジムニーの乗り換えで購入。 ちょこっとカスタムして走っています。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation