• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

s660hiroのブログ一覧

2022年03月26日 イイね!

レーダー探知機の考察

レーダー探知機の考察今日は、少しレーダー探知機についてお話します。

レーダー探知機の知識については、15年前くらいを境に全く利用していませんでした。

今回、S660に乗るようになって、知らない場所にも出かけると事が多くなるだろうと想定して検討をはじめました。

最初は最近のスマホが優秀なので、アプリを入れて、googleマップの裏側で動かしておけば購入する必要もないだろうと思いました。

テスト的に、無料のものを5つくらい試しましたが、正直どれもイマイチな感じでした。googleマップでも海外では、一部機能が実装された情報があったり、過去に少し設置型のオービスが登録されているものもあったのですが、実用段階ではないという感じでした。

そうすると次に考えるの専用のレーダー探知機ということで、あまりゴツイ感じでなくさりげなくという観点で、ミラータイプのレーダー探知機を検討したのですが、最新式でこれ1つで大丈夫というものがなかったです。製品はいくつかありましたが、数年前より進化されてなかったので断念。

最終的には、1つでいろいろなオービスに対応しているものということで、GPSが内蔵されて、レーザー式にも対応出来るものが良いとの結論に至りました。

実際には、そこまで絞れても、現在、おすすめのメーカーは、コムテック・セルスター・ユピテルの3社があり、そこまでまたいろいろ考えました。

→車について、あれこれどうのこうのって考えている時が、いちばんワクワクしますよね…

S660は、軽自動車ということもあり、コンパクトなもので、ユーザー評価などを参考にコムテックかユピテルで迷って、ユピテルにしました。

そこでゴールと思いましたが、レーダー探知機には、いろいろなモデルがあり、性能とコスパの良いものでWeb限定のAモデルにすることにしました。

最終結果としては、ユピテルダイレクトで、セールされており、レーザー受光部と本体が分離されているものであるls700(2年落ちですが、新品で安かったためポチってしまいました)を選択しました。

取り付けについては、別でレビューしている通りの形に落ち着きました。

取り付け位置も、みんからのみなさんのレビューやYoutube動画などを参考に考えた末に、レーダー受光部は、バックモニターの前に設置(配線が超簡単で、ダッシュボードに両面テープ不要で付けられる)することで決定。レーダー探知機のモニターは、Youtubeの動画を上げられているかたの情報を参考にシフトの前に設置することにしました。

後、トンネルの中でもオービスを見つけられるようにする必要があるか悩みましたがODB2接続ケーブルも購入することにしました。

結果としては、設置して、すごく良かったと思っています。レーダー探知機のモニターの最終形態は、もう少し改善して折りたためるようにしたいと思っています。














Posted at 2022/03/26 14:39:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他オプション | 日記
2022年03月26日 イイね!

S660のおすすめグッズ 110円ですごい効果?

S660のおすすめグッズ 110円ですごい効果?閲覧ありがとうございます。

今日のこちらは、曇りです。午後は天気が崩れそうなので
雨がふらないことを祈りつつ・・。

タイトルにも記載しましたが、今日は、私のS660ライフを楽しくしてくれている100均で売っているおすすめアイテムを紹介しちゃいます。

写真を見て気付かれた方。するどいですね。

楽しくしてくれるアイテムは、滑り止め付きの手袋です。スマホも場合により操作できるように、指先がカットされているものを使っています。

この手袋を付けるだけで、ハンドルがかなり握り易くなります。

昔は、指先がカットされているドライバーズグローブを使って、イニシャルDのように、エッソでバイトしながら、ハチロクで峠を走っていました。サーキットやジムカーナなどをするのであれば、レーシンググローブの出番になると思いますが、100均の手袋は、お手軽で安く、黒だとあまり目立たないのでお勧めです。

皆さんもちょっとした工夫で楽しめることがあったら教えてくださいね。






Posted at 2022/03/26 10:59:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | S660ライフ | 日記

プロフィール

「[整備] #S660 ユーティリティボックスの修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/3432889/car/3245747/8154146/note.aspx
何シテル?   03/21 08:56
s660hiroです。 15年前ですが、カプチーノに乗っておりました。車の維持が出来なくなり、泣く泣く手放しました。 そしてようやく、購入できるタイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  12345
6 7 8910 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31  

リンク・クリップ

[ホンダ S660] アクティブスポイラー取付③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 09:58:50
[ホンダ S660] アクティブスポイラー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 09:56:42
[ホンダ S660] アクティブスポイラー取付② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 09:48:43

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
写真ガチ勢。 S660ライフを楽しんでいます。 愛車メモ  ・フロントリップ ...
日産 リーフ 日産 リーフ
初の電気自動車としてリーフe+を所有することになりました。 災害時に備えて、電気を貯めて ...
フォルクスワーゲン アルテオン フォルクスワーゲン アルテオン
スタイルが良く、4WD、そしてグランツーリスモな感じに惹かれました。
マツダ CX-3 マツダ CX-3
家族用車として使っていたジムニーの乗り換えで購入。 ちょこっとカスタムして走っています。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation