• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

s660hiroのブログ一覧

2022年04月11日 イイね!

S660の空気圧の設定失敗について

S660の空気圧の設定失敗について閲覧ありがとうございます。

S660の空気圧についてですが、皆さんは、S660の空気圧をどのくらいに設定されていますか?

S660の空気圧については、以下の数値が規定されています。

タイヤサイズF:165/55R15
タイヤサイズR:195/45R16

前輪(F):190kPa/1.9kgf/cm2
後輪(R):200kPa/2.0kgf/cm2

私も当初は、規定の数値に設定されていますが、前回の給油時に、空気圧が高い=燃費が良くなる。少しくらいならデメリットはあまりないと思って、前後ともに2.3kgf/cm2に設定しました。これは根拠のない感覚値です。ドリフト練習であれば、3.2kgf/cm2くらいに設定するので、まあ、いいだろうくらいに思っていました。

結論から言いますと、失敗です。乗り心地がかなり悪くなりました。また、室内の至る箇所から振動が増えました。先日のスマホホルダーの振動などもこの空気圧を高く設定したことが原因による点も大きいと思います。

反面的に、振動しやすい箇所がわかった点は、良かったのですが、適正と言う意味では、規定の空気圧より+0.2kgf/cm2くらいが許容範囲になると思います。
月に1回は、確認するのが良いと思います。

今まで、扁平率が45なんてタイヤは経験がなかったのですが、今後はその辺りも考慮して空気圧の設定をしようと思います。

本投稿にあたって、ブリジストンのタイヤの空気圧に関する記事を見たのですが、興味深い内容もあったので、以下に記載します。

ちなみに上記の許容範囲は、ブリジストンの情報です。

①空気圧にもよりますが、空気は1ヵ月で5%程度低下
②乗用車の3台に1台が空気圧不足

空気圧不足の影響
1. 偏摩耗の発生(片減り摩耗、肩落ち摩耗)
2. 摩耗ライフの低下
3. 操縦安定性をそこなう
4. 燃費の低下
5. タイヤの損傷(ブリーディングCBUやヒートセパレーションの発生)

空気圧過多の影響
1. 偏摩耗の発生(センター摩耗)
2. 摩耗ライフの低下
3. 乗心地の悪化
4. カット、ショックによるコード切れ及びバースト発生の懸念

空気圧の低下対策としては、窒素ガスにすると低下率が下がるなどのデータもあったので、気になる方は、ブリジストンの記事を見てくださいね。「ブリヂストン タイヤの空気圧について」で検索すると出てきます。




Posted at 2022/04/11 20:34:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | S660ライフ | 日記
2022年04月11日 イイね!

S660のドライブ失敗談

S660のドライブ失敗談閲覧ありがとうございます。

今週もS660を通して充実した日を過ごしたいと思っております。

月曜日からいきなりですが、今日は、ドライブの失敗談です。

S660は、オープンカーで2人乗りですが、同乗者の機嫌を悪くしてしまう原因となりやすいことって、どんなことを想像しますか。


私のS660は、ハードトップを付けているので、オープンにする時は、準備が必要となるため、日常は、つけたままにしております。

最近は、少し陽気が良くなってきて、昨日は、天気も良かったため、窓開けて運転してしまいました。エアコンを付けるとパワーダウンを感じると思って、極力つけたくなかったのですが、同乗者の方への気配りが欠けていました。

左右の窓を開けて、後ろの窓も開けると風通しが良くなって気持ち良いのですが、風が入り込むため、髪の毛が風で・・・しかもS660には、バニティーミラーもないため、なおさらです。皆さんも気をつけてくださいね。S660は、エアコンを付けて乗っても、そこそこ走れるので、同乗者がいる時は、気づかい大事です。

近いうちに、助手席にバニティーミラーを付けようと思います。
Posted at 2022/04/11 07:33:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | S660ライフ | 日記

プロフィール

「[整備] #S660 ユーティリティボックスの修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/3432889/car/3245747/8154146/note.aspx
何シテル?   03/21 08:56
s660hiroです。 15年前ですが、カプチーノに乗っておりました。車の維持が出来なくなり、泣く泣く手放しました。 そしてようやく、購入できるタイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ホンダ S660] アクティブスポイラー取付③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 09:58:50
[ホンダ S660] アクティブスポイラー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 09:56:42
[ホンダ S660] アクティブスポイラー取付② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 09:48:43

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
写真ガチ勢。 S660ライフを楽しんでいます。 愛車メモ  ・フロントリップ ...
日産 リーフ 日産 リーフ
初の電気自動車としてリーフe+を所有することになりました。 災害時に備えて、電気を貯めて ...
フォルクスワーゲン アルテオン フォルクスワーゲン アルテオン
スタイルが良く、4WD、そしてグランツーリスモな感じに惹かれました。
マツダ CX-3 マツダ CX-3
家族用車として使っていたジムニーの乗り換えで購入。 ちょこっとカスタムして走っています。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation