• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

s660hiroのブログ一覧

2022年05月11日 イイね!

S660の駐車時の換気工夫、GR86のこと、盗難対策?

S660の駐車時の換気工夫、GR86のこと、盗難対策?閲覧ありがとうございます。

これから夏に向けてどんどん暑くなりますね。

S660の室内も暑い日差しを受けるとかなりの温度になりますが、
リヤウィンドウをほんの少しだけ開けておくだけでも室内の温度が下がるのでお勧めです。

もちろん、人通りの多い場所などに停める時は、状況に応じてリヤウィンドウも閉めています。

今日は、停める時の話題GR86の話、盗難対策の話をします。

車を停める時の話題で少しお話します。GR86の話になりますが、ドアを開けると2-3センチ窓が自動で窓が少し下がり、ドアを閉めると自動的に下がった分の窓がもどります。この機構があるとドアを軽く閉めることが出来るので、ちょっとしたことですが、そういう開発者の気づかいはすごいですね。

助手席の方は、あまり意識がないので、すごい勢いでドアを閉めるケースがあるのですが、なかなか丁寧にドアを閉めてと言いにくいので、GR86の気づかいは、助手席の人も体験したら気付いてくれるのかな。


盗難対策について、以前にSeriaのコンテナ缶を使ったリレーアタック対策を紹介しましたが、最近、また、新しい盗難手法が現れているようです。主にレクサスやランクルがターゲットにされていますが、CANインベーダーという手法です。

手法としては、ヘッドライト裏の配線を特殊なケーブルで接続して、ドアロックを解除して、エンジンをかけるそうです。これに対抗するには、ハンドルロックなどを付けて、時間を稼ぐ対策などが効果があるようです。

後は、旧車のバッテリー上がり対策で使われている電源カットなどが有効なのかなと思いました。ネットで調べるとこの電源カットもリモートで出来るものがありました。最近の車は、優秀なので、毎回全ての電源を落とすと学習結果がリセットされるのもあるので考えものですが、盗まれるよりはこのような対策も必要かと思います。

利便性とセキュリティーは、トレードオフな面もあるので、難しいですね。













Posted at 2022/05/12 00:13:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | S660ライフ | 日記
2022年05月11日 イイね!

みんカラ定期便1位は5週で止まり…

みんカラ定期便1位は5週で止まり…


先週投稿し忘れましたが無事1位を取ることができました。ありがとうございます。

しかし、今週はいいねがかなり減少。
投稿が遅れがちなこともあって2位に転落しました。

投稿タイミングについても考え直します。
ということでまた出直します。

また、追われる立場から追う立場になったのでまた抜き返して追い付かれないほど引きはなしたいと思います(そこまでできるのか?)。
Posted at 2022/05/11 13:18:26 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #S660 ユーティリティボックスの修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/3432889/car/3245747/8154146/note.aspx
何シテル?   03/21 08:56
s660hiroです。 15年前ですが、カプチーノに乗っておりました。車の維持が出来なくなり、泣く泣く手放しました。 そしてようやく、購入できるタイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ホンダ S660] アクティブスポイラー取付③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 09:58:50
[ホンダ S660] アクティブスポイラー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 09:56:42
[ホンダ S660] アクティブスポイラー取付② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 09:48:43

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
写真ガチ勢。 S660ライフを楽しんでいます。 愛車メモ  ・フロントリップ ...
日産 リーフ 日産 リーフ
初の電気自動車としてリーフe+を所有することになりました。 災害時に備えて、電気を貯めて ...
フォルクスワーゲン アルテオン フォルクスワーゲン アルテオン
スタイルが良く、4WD、そしてグランツーリスモな感じに惹かれました。
マツダ CX-3 マツダ CX-3
家族用車として使っていたジムニーの乗り換えで購入。 ちょこっとカスタムして走っています。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation