• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

s660hiroのブログ一覧

2022年07月06日 イイね!

ヘビーハードな1週間

ヘビーハードな1週間こんばんは。遅くなりましたが水曜恒例の定期便。いつも見てくださっている方、ありがとうございます。ただ、投稿側からして今週は特に自信がありません。



今週は2位。やはり予想通りというよりかは結果が読めるようになってきました。

今週は土日のどちらも大きいカスタム(お楽しみに)をしていて時間がほぼなかったのと平日は仕事をしてなんだかんだで投稿21時台を連発。これも9時間ほど遅くなっています。
ゴールデンタイムを逃すのは大きく、結果も振るわずに…

やはりこれは投稿に時間がかかる現状ではこうなりがちだということです。
今後はしっかりした内容のものを出しつつ投稿にかける時間を減らしてコミュニケーションに回せるようにしたいものです。

その話で言うと気づいたらガレージのいいねが1300を突破していました。ありがとうございます。




PVはここ最近ではかなり低い水準に。
やはり、整備とパーツの投稿時間が遅くなったのとカスタムのとある失敗で投稿すらできないほどになっていたので投稿数自体が減った結果、こうなりました。

数字よりもコンディションに影響されない投稿を模索せなければ…(ストック作ればいいだけですが)


Posted at 2022/07/06 22:50:23 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年07月06日 イイね!

室内の温度を短時間で下げる方法

室内の温度を短時間で下げる方法閲覧ありがとうございます。

ここ数日は、雨や曇りで過ごしやすいですが、これからの真夏日を想像すると、暑そうでゾッとしますよね。

今日は、「室内の温度を短時間で下げる方法」についてです。

皆さんは、例えば、日の当たる場所に車を停めていて、短時間で社内の温度を下げたい時は、どのような対応をされていますか。

①乗る前に、車のドアを開けて数分待つ。
②エンジンをかけて、オート設定もしくは、エアコン全開。
③エンジンをかけて、マニュアルで普通にエアコンをつける。
④窓を開けて、空気の入れ替えをしてから、エアコンをつける。
⑤窓を開けて、空気の入れ替えをしながら、エアコンをつける。



ご存じの方も多いと思いますが、正解は、 ⑤  です。

私の場合は、S660なので、助手席もしくは運手席側の片方の窓とリヤのウィンドーを開けます。

運転席側と助手席側の両方を開けると空気の入れ替えは進むのですが、風をかなり巻き込むため、2名乗車時は、特に助手席の方の髪が乱れてしまう可能性があるので、運転席側を半分くらい開けて、エアコンもつけて、スマートに温度を下げることを心掛けています。






Posted at 2022/07/06 21:06:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | S660ライフ | 日記

プロフィール

「[整備] #S660 ユーティリティボックスの修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/3432889/car/3245747/8154146/note.aspx
何シテル?   03/21 08:56
s660hiroです。 15年前ですが、カプチーノに乗っておりました。車の維持が出来なくなり、泣く泣く手放しました。 そしてようやく、購入できるタイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

      1 2
34 5 6 78 9
10 11 12 13 14 15 16
17 1819 20 21 22 23
242526 27 28 2930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ S660] アクティブスポイラー取付③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 09:58:50
[ホンダ S660] アクティブスポイラー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 09:56:42
[ホンダ S660] アクティブスポイラー取付② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 09:48:43

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
写真ガチ勢。 S660ライフを楽しんでいます。 愛車メモ  ・フロントリップ ...
日産 リーフ 日産 リーフ
初の電気自動車としてリーフe+を所有することになりました。 災害時に備えて、電気を貯めて ...
フォルクスワーゲン アルテオン フォルクスワーゲン アルテオン
スタイルが良く、4WD、そしてグランツーリスモな感じに惹かれました。
マツダ CX-3 マツダ CX-3
家族用車として使っていたジムニーの乗り換えで購入。 ちょこっとカスタムして走っています。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation