• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

s660hiroのブログ一覧

2022年04月22日 イイね!

S660のショック、サスの交換前に新たな壁

S660のショック、サスの交換前に新たな壁閲覧ありがとうございます。

先日、「S660のショック、サスの交換失敗?」にて投稿した続きです。

前回の運転席側の前のみ、交換が完了しました。週末なので、少し早めに夜に作業しましたが、助手席側のショック、サスの交換が完了しませんでした。

なぜ、完了しなかったのかと言うと、スタビライザーのネジを緩めるのに、2時間近くかかってしまったためです。

前回の教訓があったので、助手席側のサスを外すとこまでは問題なく出来ました。

今回は、なんと先日、検討したタナベのスタビライザーが届いたので、一緒に交換してしまえとなったのですが、前述のネジを緩めるのに時間がかかったため、スタビライザーのネジを緩めるところで終了となりました。

明日、また、チャレンジします。

皆さんもDIYをする時は、計画的に進めて頂ければと思います。

事件は、現場で起きますので、余裕をもって作業するのがいいですね。




Posted at 2022/04/23 01:34:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月21日 イイね!

S660のオイルクーラー検討

S660のオイルクーラー検討閲覧ありがとうございます。

今日は、S660にオイルクーラーをつける必要があるかについて、考えたので投稿します。

S660について、街乗りのみであれば、オイルクーラーは不要かと思っています。走行中に、油温計と油圧計をみて、温度が上昇しすぎていないか、油圧がある状態で維持出来ているかになるかと思います。

サーキットで気持ちよく、長時間安定して走りたいなどがある場合は、着けると良いのかもしれませんね。

オイルクーラーを調べて見ると、オイルフィルターの場所にブロックを付けてオイルを循環させてオイルを冷やすタイプと水冷でオイルを冷やすタイプがありました。オイルについては、冷やし過ぎもいけないので、その場合には、サーモスタット付きのものが良いのかなと思いました。

常にサーキットを走らないのであれば、水冷タイプのオイルクーラーがバランスが良いのかと思いました。

いきなりオイルクーラーの検討を書いてしまいましたが、温度が気になるなら、まずはミドルテンプサーモスタットに交換してラジエーターの温度を下げて様子を見て、アップデートでも良いのかと思いました。

S660に乗ると、いろいろとチューニングしたくなってしまいますね。









Posted at 2022/04/21 23:53:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月20日 イイね!

S660のスタビライザーの検討

S660のスタビライザーの検討閲覧ありがとうございます。

今日は、スタビライザーライザーについての検討になります。

S660には、前後に純正のスタビライザーがついています。ノーマルでも十分機能しているのですが、峠道などで少し攻めた走りをする時に、挙動で不安定になることがあったため、足回りのアップデート検討で、ショックを変えようとしたのですが、スポーツ走行を意識した時に、費用対効果が高いのは、スタビライザーの交換のような気がしたので、この記事を投稿しました。

S660のスタビライザーは、検索すると、スプーンさん・クスコさん・タナベさんの大きく3つがあります。

3つの特徴としては、以下の通りです。何れも純正より太くなっており、強化もされているのですが、私の場合、ショックはまだ純正のものを利用する予定なので、よりスタビライザーの調整も出来る③タナベさんのスタビライザーが有力候補の一つになるのかなと思っています。

①スプーンさん  フロント調節なし リア調節あり
②クスコさん   フロント調整なし リア調節なし
③タナベさん   フロント調整あり リア調整あり

前後組み合わせを変えるのもありですが、車のバランスがどうなるか掛けになるので、なるべく同じショップのスタビライザーに前後は合わせた方が良いと思っています。


Posted at 2022/04/20 17:35:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | S660ライフ | 日記
2022年04月20日 イイね!

3週連続みんカラ定期便1位 ありがとうございます!!

3週連続みんカラ定期便1位 ありがとうございます!!今週もみんカラ定期便で1位を取らせていただきました。ありがとうございます!!

1回でも見て、いいねしてくださった皆さま、ありがとうございます。

これからも的確な情報発信を続けていきたいと思います。

また、他にSNSもやっているので見ていただけると幸いです。


Posted at 2022/04/20 15:34:03 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年04月19日 イイね!

S660のミニパトがあったら(少しネタ)

S660のミニパトがあったら(少しネタ)閲覧ありがとうございます。

先日、公園まで車で散歩に行った際に、停めてあるパトカーに遭遇しました。

公園の駐車場なので、パトカーの反対側に駐車して、写真撮影をしたらいい感じにパトランプ部分が、S660のルーフの真ん中あたりに位置があったので、投稿します。

NSXのパトカーは、あったような気がしますが、S660のミニパトは、見ないですね。

きっと、存在するなら、写真のような感じになるのかなと思っています。
Posted at 2022/04/19 20:10:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仮想S660 | 日記

プロフィール

「[整備] #S660 ユーティリティボックスの修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/3432889/car/3245747/8154146/note.aspx
何シテル?   03/21 08:56
s660hiroです。 15年前ですが、カプチーノに乗っておりました。車の維持が出来なくなり、泣く泣く手放しました。 そしてようやく、購入できるタイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ホンダ S660] アクティブスポイラー取付③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 09:58:50
[ホンダ S660] アクティブスポイラー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 09:56:42
[ホンダ S660] アクティブスポイラー取付② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 09:48:43

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
写真ガチ勢。 S660ライフを楽しんでいます。 愛車メモ  ・フロントリップ ...
日産 リーフ 日産 リーフ
初の電気自動車としてリーフe+を所有することになりました。 災害時に備えて、電気を貯めて ...
フォルクスワーゲン アルテオン フォルクスワーゲン アルテオン
スタイルが良く、4WD、そしてグランツーリスモな感じに惹かれました。
マツダ CX-3 マツダ CX-3
家族用車として使っていたジムニーの乗り換えで購入。 ちょこっとカスタムして走っています。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation