• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

s660hiroのブログ一覧

2022年07月12日 イイね!

S660にて宮ケ瀬ダム鳥居原園地駐車場

S660にて宮ケ瀬ダム鳥居原園地駐車場閲覧ありがとうございます。

先日、箱根大観山オフ会の帰りに、宮ケ瀬ダム経由で帰宅をしたのですが、
その時に撮った写真です。

撮影した時刻は、16時30分くらいですが、丁度いい温度で、少しひんやりし始めた感じだったので、とても気持ち良く休憩ができました。

こちらに立ち寄るとオープンカーに良く出会えます。1台空けて、赤いビート(かなりカスタマイズされており、とてもカッコ良かった。)、そしてS660が2台並んでいます。

休憩の際には、この2台の白のS660乗りの方ともS660談義で楽しく会話させて頂きました。

車で出かけるとふとしたキッカケで、いろいろな方と会話出来ると、普段話さない方とも気軽に話せるので、とても新鮮で楽しいですね。

Posted at 2022/07/12 19:59:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | S660ライフ | 日記
2022年07月11日 イイね!

S660にディフューザーを追加準備

S660にディフューザーを追加準備閲覧ありがとうございます。

S660ライフを楽しんでおりますが、そろそろ、納得が出来てきたかなぁ・・
と思っていたのですが、また、ポチってしまいました。

S660の場合、エンジンが運転席の後ろにあり、あまり隙間がなくバンパーとなっているため、ディフューザーを付けたとしても、ディフューザーの厚さがそれほどないので、ダウンフォースの効果より見た目の要素が高いかなぁ・・と思いつつ、アスレーシング製のリアアンダーディフューザーを購入してしまいました。

さりげない感じが気に入っています。それに合わせて、エンジンの熱気を逃す穴を増やしています。今から取り付けが楽しみです。

Posted at 2022/07/11 20:22:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | S660ライフ | 日記
2022年07月10日 イイね!

S660にて箱根大観山オフ会に参加!!

S660にて箱根大観山オフ会に参加!!閲覧ありがとうございます。

今日は、「S660TEAM横浜川崎&一都三県 (k5Yaa36) 箱根大観山オフ会」に参加させて頂きました。

朝、6時に出発して、

足柄サービスエリア→御殿場インター下車→箱根スカイライン→芦ノ湖スカイライン→大観山

まで、カルガモツーリングしました。箱根スカイラインからは景色がとても良かったです。

写真は、大観山で撮影したものです。色別に綺麗に並んでいるととても統制が取れているように感じます。主催者さん、事務局さんに感謝です。実は、お隣でスズキ ハスラーのオフ会も行われておりました。

帰りに箱根ターンパイクを走って帰ってきましたが、ひたすら下りなので、この道だけで燃費を測ったら、すごい燃費になったかと思います。

帰りは、1号線を通って帰りましたが、渋滞に巻き込まれてしまいました。

皆さんといろいろなお話が出来て楽しかったです。また、機会があれば参加させて頂きたいです。

お疲れ様でした。







Posted at 2022/07/10 20:19:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | S660ライフ | 日記
2022年07月09日 イイね!

レンタルカートの楽しみ方

レンタルカートの楽しみ方閲覧ありがとうございます。

今日は、レンタルカートに何回か乗って思ったことを書きます。

レンタルカートは、わずか200CCですが、最高速度60キロくらい出ているとのことです。

カートにスピードメーターが付いていないので、実際にどのくらい出ているかわかりませんが、ホームストレートを抜けて、第一コーナーを抜け第二コーナーの手前が一番スピードが出ます。

そのため、いかに第二コーナーの手前までに減速させて、そこからアクセル全開にするかがポイントだったりします。

個人的には、減速が不十分であっても、そこから強引に曲がって、ドリフトするのも楽しいです。カートにはデフがないので、簡単にドリフトが出来ます。

ただ、ドリフトするとコーナー出口でかなりスピードが落ちてしまうので、タイムが伸びません。

早いタイムで走っている方は、コーナー手前のブレーキ地点でタイヤのスキルが鳴っていますが、それ以降はキッチリグリップ走行して上手く加速させていきます。
なので、ドリフトすると遅くなってしまうのだと思います。

普通車に乗っているとLSDなどのデフが入っていない車が多いので、車のタイヤが滑った時には、以下に早く減速して止まるかになりますが、カートだとアクセルを踏み続けられるので、そのカートを操作している感が魅力的です。

カード場を走るとタイム計測結果がプリントアウトされるので、ついつい最速タイムを気にしてしまいますが、タイムを気にせずに走りたいように走ってもカートは楽しいし、対向車の飛び出しもないので、運転のトレーニングには、すごく良いのではと思っています。

ただコストがそれなりにかかるところが、悩みの種ですね。


Posted at 2022/07/09 23:02:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | S660ライフ | 日記
2022年07月09日 イイね!

S660の洗車他

S660の洗車他閲覧ありがとうございます。

今日は、明日のお出かけ準備をしました。

S660TEAM横浜川崎&一都三県 箱根大観山オフ会

S660の洗車の他、メンテナンスも行いました。

先日、ハンズフリーのテストを行った時に、マイクが使えなかったので、サンバイザーを外して、マイクのコネクターが差し込んであるかの確認したところ、抜けたままでした。DIYで作業した際に、コネクターを差し込み忘れていました。

毎朝、簡単に水拭きで掃除をしているのですが、黒のアルミホイールは、1日で汚れてしまいます。週末などは、少し念入りに掃除をします。

その他として、交換した部品の置き場がなかったので、少し、もったいないのですが、純正のマフラーとショック、スプリング2セット、ブレーキディスクを、近くの鉄やアルミなどを回収している業者へ持って行き処分しました。

車関連の部品や工具などとにかく場所を取るので、管理が難しいですね。




Posted at 2022/07/09 20:38:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | S660ライフ | 日記

プロフィール

「[整備] #S660 ユーティリティボックスの修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/3432889/car/3245747/8154146/note.aspx
何シテル?   03/21 08:56
s660hiroです。 15年前ですが、カプチーノに乗っておりました。車の維持が出来なくなり、泣く泣く手放しました。 そしてようやく、購入できるタイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

      1 2
34 5 6 78 9
10 11 12 13 14 15 16
17 1819 20 21 22 23
242526 27 28 2930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ S660] アクティブスポイラー取付③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 09:58:50
[ホンダ S660] アクティブスポイラー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 09:56:42
[ホンダ S660] アクティブスポイラー取付② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 09:48:43

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
写真ガチ勢。 S660ライフを楽しんでいます。 愛車メモ  ・フロントリップ ...
日産 リーフ 日産 リーフ
初の電気自動車としてリーフe+を所有することになりました。 災害時に備えて、電気を貯めて ...
フォルクスワーゲン アルテオン フォルクスワーゲン アルテオン
スタイルが良く、4WD、そしてグランツーリスモな感じに惹かれました。
マツダ CX-3 マツダ CX-3
家族用車として使っていたジムニーの乗り換えで購入。 ちょこっとカスタムして走っています。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation