• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kurokisi86205の"カブ子ちゃん" [ホンダ スーパーカブC125(JA48)]

整備手帳

作業日:2022年5月8日

数千キロ走ってても全然減ってませんでしたが、洗浄ついでにパッド交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
昨日の作業中、浮いてた前輪を手で回したら多少引きずり気味だったので キャリパーのもみだし洗いをしてみることに。

それからだいぶ前に調達済みでしたがなかなかパッドが減ってくれないので出番がなかった faitoとかいうアジアンメーカーなブレーキパッドにもそろそろ出撃して頂こうと思います(^-^)
2
う~ん、まだ10000キロはいってないけどそれでも数千キロ走ってるはずなのに全然減ってるように見えないKITACO NISSIN2ポットキャリパーkit付属パッド。
どうしよう、まだコイツで引っ張ろっかなぁ、、
3
キャリパー本体洗浄前
4
洗浄後。 このあとピストン押し出してそちらも洗浄。
5
このサポートプレートも外して洗って キャリパー側の受け凹にフツーのグリス注入。
しかしグリスぶっ混み過ぎて奥までプレートが入らずグリスを少し掻き出したのでした(;´∀`)
6
ピストン洗浄後はコイツをヌリヌリしておきました。
7
問題のパッド交換をどうするか? でしたが、
このまま使ってても軽くあと1~2年はもちそうなので、
握り込んだところの効きに多少モノ足らなさを感じておりましたので 思いきってfaitoを使う事にします。
8
スライド?ピンには スレコン塗布。
これも私のメンテナンスサイクルですと15年以上無くならなさそうなので物入れからわざわざ出してきました(笑)
9
パッド装填してキャリパーの組み上がり。
ううむ、赤いキャリパーに白いパッドが
おめでたい感を醸し出してますね 。
まぁすぐに汚れてきちゃなくなるんでしょうけど(^^;)
10
キャリパーを車体に組んで完成。
あんまりパッドの白は見えないですね(;´∀`)

走行インプレはまた後程w

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

点火系変更ついでにエアクリ洗浄とか色々

難易度:

Fブレーキパッド交換

難易度:

ブレーキフルード交換

難易度:

こっちが本命! チェーン&リアスプロケ交換

難易度:

リアサス戻し@YSSハイブリッド350mm汎用

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:【MICHELIN 2022年春 新商品タイヤモニター】 http://cvw.jp/b/3433409/46045130/
何シテル?   04/22 19:48
kurokisi86205です。バイクetc.をちまちまいぢくるのが趣味?です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ スーパーカブC125(JA48) カブ子ちゃん (ホンダ スーパーカブC125(JA48))
2019.8 某オークションにて1800キロほどの低走行車を入手。自身初の原付バイク。 ...
スズキ GSX-R125 スズキ GSX-R125
2022.2 '19 SUZUKI GSX-R125 増車 その他 '04 KAWAS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation