• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HGCSの"PINARELLO" [その他 自転車]

整備手帳

作業日:2013年3月24日

スピードプレイ(ゼロシリーズ)ペダル オーバーホール

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
愛車(ロードバイク)クアトロで使用している
スピードプレイ(ゼロシリーズ)ペダルの
オーバーホールに挑戦です。p^-^q

シマノ・SPD-SLでしたら
ほぼメナテナンスフリーなのですが
いかんせん、このスピードプレイペダルは
構造がシンプルなだけに手入れが必要です。>_<
でもこれがまた
楽しみの一つになり愛車の愛着度UPです。^-^/

使用する工具類は以下になります。
■スパナ(15mm)
■トルクスレンチ(T20)
■ミニドライバー(+・-)
■スナップリングプライヤー
■グリス(シリコン)
■ペーパーウエス/綿棒
2
ペダルレンチもしくは15mmスパナで
クランクからペダルを取外します。

ペタルの締め付けが硬くなっていますので
ペダルを外す時、ペダルレンチやスバナで
クランク/フレーム等が破損しないよう注意して
作業しましょうね。^-^/

注:右側のペダルは反時計方向に回すと外れますが
左側のペダルは時計方向に回して外します。
3
ペダルが外れましたら
ミニドライバーでダストキャップを外します。

約100kmほどの走行使用ですが
結構汚れていますね >_<

通常
専用グリスガンがあれば
ダストキャップのネジを外してそこから
グリスガンでグリスUPすればいいんですげと・・・
^-^;
4
次に
スピンドルスクリューを固定しているネジを外します。
①:固定ネジをハンダごてで少し温めます。
(ロックタイト剤でネジを固定してありますので外しやすくする為です)
②:トルクスレンチ(T20)でスピンドルスクリュー固定ネジを外します。
③:これでスピンドルスクリューが抜けます。
  (③写真下)
5
次は
ベアリングを外す為にスナップリングプライヤーで
スナップリングをはずしましょう。^-^/

もう少しでバラバラになりますよ!
6
スナップリングと反対側から
やさしくベアリングを押すと
2個のベアリングが出てきました。*^-^*
ペダル内部にローラーベアリングが
1個ありますがこちらは本体に接着されて
いますので無理に外さないでくださいね!

■ベアリング 2個
■ローラーベアリング 1個
■スピンドルスクリュー
■Oリング
■スナップリング
■固定ネジ
■ダストキャップ
7
いよいよ
汚れたグリスを綿棒/ペーパーウエスで
綺麗に拭取りましょう。
8
最後に
ベアリング/ローラーベアリング/
スピンドルスクリューにグリスUPして
組み立ててオーバーホール完了!!

Oリングは消耗品 >_<
グリスによる侵食で劣化しますので
変形等見られましたら交換しましょう。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ZUNOW号2024仕様、その7 シューズのクリートを更新!(^^♪

難易度:

リアディレーラー プーリー交換

難易度:

ギヤ板プチメンテ

難易度: ★★

EVEREST君 メンテナンス

難易度:

チェーン装着とギア変速機ワイヤー引き調節など♪

難易度:

ZUNOW号2024仕様、その6 サンマニューロを微調整!(^^♪

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「「ただいまぜよ」
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆」
何シテル?   03/03 18:30
待ちに待った納車! 地道にさりげなく お小遣いの範囲内で いじっていこうと思います。 最近 ロードバイクでのゆるクライムに夢中です。 よろし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

猪苗代湖・小石ヶ浜湖水浴場 
カテゴリ:おすすめスポット【遊ぶ】の巻
2009/08/20 20:54:02
 
福島県・大内宿 
カテゴリ:おすすめスポット【見る】の巻
2009/08/20 20:51:46
 
桐生が岡遊園地 
カテゴリ:おすすめスポット【遊ぶ】の巻
2009/02/19 20:52:13
 

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
9月末に契約。 納車は12月、待ちに待った納車です… 自分より家族が待ちきれない状態でし ...
その他 自転車 PINARELLO (その他 自転車)
フィットネス目的で乗りはじめたロードバイクから プロロードレースを知り、サイクリストに憧 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation