• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちょい乗りEV遠出はHVの愛車 [ミニ MINI Crossover]

整備手帳

作業日:2024年5月18日

CPMLowerReinforcementの取り付けは・・・

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
愛車F60SEの現状です。

上の黒いパネルが前方側です。

フロントメンバーブレースは早々につけましたがリア側のLowerReinforcementは装着していません。

同型車の装着レビューで加工が必要だとありましたので・・・
2
それ以来、気にはなっていたのでCPMさんに問い合わせしました。

これが回答で取り付け位置さえ間違いなければ問題なく着くとのことでした。
3
SEではありませんがF60のお方のレビュー写真です。

上の黒いパネルではなく、後ろ側のパネルに取り付けているようですね・・・

てっきりボルトの位置配置から上の黒いパネルと交換するものと思っていました。

愛車SEの純正パネルのボルト配置は違うように思えますが・・・
4
加工取り付けしたSE乗りの方のレビュー写真です。2枚のパネルが写っていないので位置関係がはっきりしませんね!
5
愛車SEの別方向からの写真です。

これと比較すると上記SEの方は上の黒いパネルを交換しているように見えます。

SEは写真のEV駆動部(バッテリー)があり、囲んだアームで補強している様なので灰色のパネルは交換しなかったのでしょうかね?

下の灰色のパネルのボルトは左右2本しかありませんがボディ側に3ヶ所の穴があるのでしょうかね?

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

R60 ミニクロスオーバーS PCVバルブカバー交換

難易度:

梅雨に備えて撥水加工しました。

難易度:

オイル交換

難易度:

夏タイヤへ交換

難易度:

コンソールに表示されている時間の修正

難易度:

梅雨に備えて親水加工

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

R60購入時に登録してから 再々再々の登録です。 よろしくお願いします フォロー関係はご遠慮ください ブツブツ とつぶやいていますので・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ミラーリング 有効化 Wi-Fiアンテナ取り付けも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 03:41:48

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
よろしくお願いします ミニ最初で最後のPHEV初期型です。 リアモーター駆動とフロン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation