• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RB-K-FLの愛車 [ホンダ シビック (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2022年3月7日

ミラー型ドラレコ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
まずはヒューズ電源作業のため外していきます
2
Aピラーを外してエアバッグを避けるようにケーブルをまわします。
Aピラーは上方にずらすようにやれば取れますよ。
3
リヤカメラはハッチ上の内装隙間へホームセンターに売ってるステン板を曲げて挟み込みます。(この後ステン板の部分はゴムシートで覆いました)
走行中の揺れなどで画像がブレることはありませんが、荷物積み込み時に邪魔ならウィンドウ側へつけ直すことも考えてます。
4
後ろから前へケーブルを内張りの隙間や窓の防水用ゴムの内側に沿って貼っていきます。
5
カメラの角度の調整(特にリヤカメラのステン板の取り付け)やケーブルをまとめて邪魔にならないところへ収めるなどで約2時間ほどかかりましたが、とりあえず、このまま使いながら様子を見ます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ハイマウントストップランプ浸水による交換

難易度:

ドライブレコーダー取付

難易度: ★★

電圧計埋め込み♪

難易度:

WIP No.453

難易度:

電源増設ソケット取り付け

難易度:

シビック(FL)LEDドアイルミネーションランプキット取付方法

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

RB-K-FLです。 三菱の四駆(MT)から結婚を機にミニバンを乗継いでましたが、子育ても終わるので乗りたい車(やっぱりMT)を探し、BRZと迷った結果、実用...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation