• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちあきぱぱの愛車 [日産 エルグランド]

整備手帳

作業日:2011年1月25日

ダッシュボード付近の異音対策?

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
車高調を替えたせいなのか・・・?
新車から3年が過ぎダッシュボード付近から 
「ギシギシ」と音がではじめました(@_@) 
 
色々とチェックはしたのですが原因は?? 
 
取りあえず諸先輩方を参考に対策をしてみました。 
 
まずはAピラー、ダッシュカバーを外しビスの緩みをチェック! 
特別緩みはなし。 
しかしこの状態で走っても音がする・・・ 
ということはカバー類ではないようです。 
 
ホームセンターで吸音材?を買って取りあえず押し込んでみる。 
運転席側!
2
センター部!
3
助手席部!
4
ついでにAピラー、ダッシュカバーと・・・
5
音の原因がわかってないので 
直すというより聞こえなくするって感じで納得いかず・・・ 
 
我慢できるレベルにはなりましたが 
解決には・・・・ 
 
また考えます~(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

運転席ドア内張り保証交換

難易度: ★★

植毛加飾ピラーの装着可否 判別

難易度:

ナビ廻りのインテリアパネル取り付け

難易度:

間接照明を作ってみよう(センター編)その2

難易度:

間接照明を作ってみよう(センター編)その1

難易度:

シフトパネル 6Dカーボン調シート加工

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年1月25日 22:54
その音、たぶん外からです。
ワイパーの付け根、フロントガラスの下のカバーです。
フロントガラスにカバーが擦れてきしみ音が出ます。
カバーを外して薄い両面テープを張ってみてください。

違ったらゴメンナサイ。
コメントへの返答
2011年1月26日 6:41
おっ!経験有りですか~?? 
 
室内側からしか確認してないんですが 
それらしい所がないのでお手上げ(@_@) 
 
早速、時間のある時に試してみます~^^ 
2011年1月25日 23:09
補強、足回り等固めて行くと、

避けては通れない、現象ですね!

何所までで、妥協するかです。
コメントへの返答
2011年1月26日 6:45
柔らかめの脚の時はさほど気にならなかったのですが・・・ 
 
それでもHPSの純正よりは柔らかいです(笑) 
結構楽しいので頑張ってみます(*^。^*)
2011年1月25日 23:28
ひさびさに徘徊しました~(笑)

ウチのも同じような場所から

『ピシッ・パキッ』と・・・

寒い時は特に・・・

完治したら次は私のもお願いします(爆)
コメントへの返答
2011年1月26日 8:06
冬場は特に気になりますね(*_*) 
 
何とかしたいのですが 
先は長そうです・・・ 
 
じゃあ今度乗せてね~
2011年1月25日 23:36
異音…気になりますね!

原因がはっきりすると良いですね!

勉強になるので発見して下さい!(爆)
コメントへの返答
2011年1月26日 8:07
は~い^^ 
頑張ってみますね 
 
感覚の問題もあるとは思いますが 
私の友人は気にならないと・・・(@_@;)
2011年1月26日 0:25
久しぶりで~す♪

異音はほんと気に成りますよね~

音の原因って、え!ここから・・・

って言うのがありますよね(^^)
コメントへの返答
2011年1月26日 8:09
ご無沙汰です~^^ 
 
新車は皆無でしょう?? 
 
そうなんですよね 
前もグローブBOX付近で音がしてたのですがセカンドサンルーフ左側でした・・・(笑)
2011年1月26日 0:37
ダッシュのカバー類を取り外しても異音がするとの事ですがエンジンルームからでしょうかねぇ。。フロントのストラットを交換してるのでアッパーマウントと供締めしてるタワーバーを通してどこかに力が伝わってるとか・・・。あとスタビリンク・スタビゴム・・・。
もしそうなら一度緩めて1G状態で締めれば直る事もあるんですが。実際に聞いてないので分からないですけど(汗)
コメントへの返答
2011年1月26日 8:13
アッパーも考えてはいるんですが 
アクセスするのにタワーバーが邪魔で(笑) 
なかなか大がかりです・・・ 
 
考えられそうな所を地道にやってみますね 
 
あとはレベルの問題でDに行っても??状態でした(@_@;)
2011年1月26日 4:36
異音は気になりますよね~

私も昔は気にしてましたが

もう慣れました…(爆)
コメントへの返答
2011年1月26日 8:14
やっぱり音でますか~?? 
 
そうそうバックフォグはどうしましたか?
今度また話しましょう~ 
 
忘れてはないですから・・・(笑)
2011年1月26日 8:17
僕のは聞こえてきません・・・

でも異音って気になりますからね(^_^.)
今はタコ足換えてからセンターマフラーから異音発生してます!!
かなりのビビリ音・・・これは排圧が影響しています。
近いうちにノーマルのセンターに戻してみます。


もっとスムーズな排気が出来る物に交換ですね(^。^)
コメントへの返答
2011年1月26日 8:53
toshiさんのはまだ新しいから・・・(笑) 
私のも3年前後位からです(-_-;) 
 
 
是非SPLな排気音聞いてみたいですね~ 
 
それにしても散財が止まりませんね(^◇^)
2011年1月26日 9:29
おはようございます!!

私もコトコトと音が出ます><!

補強や足を入れていると仕方ない
と諦めています><!

コメントへの返答
2011年1月26日 17:06
こんちは~^^ 
 
やはり出てる方多いんですね 
 
あんまり気にしないようにします~(笑)
2011年1月26日 13:00
きしみ音が出たら

一気にコーナー抜けるとボディーがゆがんで

直りますよ!!(爆)

コメントへの返答
2011年1月26日 17:07
えっ~本当ですか~(笑) 
 
早速試してみます~(爆)
2011年1月26日 21:27
Ray号はキシミ音など一切ありませんグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
ただ聞こえないだけですね(爆爆爆爆爆爆)
コメントへの返答
2011年1月27日 8:02
Ray号は色々対策済みでは・・・ 
 
 
あのパワーからの排気音で 
そんなことは気にならないですね(笑)
2011年1月26日 22:35
こんばんは!

内張りのキシミ音は些細な音でも気になるんですよね

ウチのはサンルーフ異音に悩まされです^^:

ウチの分まで解決してください(笑)
コメントへの返答
2011年1月27日 8:05
どうも^^ 
 
何とか解決の方向に(^◇^) 
詳細はまたのちほど。 
 
サンルーフはセカンド部でしたら 
昨年解決済みです。 
これもグローブBOXかな?と思ってましたが 
セカンドサンルーフ左側でした(@_@;)
2011年1月27日 9:17
おいらも感じないだけかも・・・・・・

音は関係は気になり出すと嫌ですね~(涙


今日も寒くて洗車する気になりません(爆
コメントへの返答
2011年1月27日 12:27
今度チェックしましょう~(笑) 
 
もう直りました~(爆) 
 
 
汚れが落ちなくなりますよ~(^◇^)
2011年1月27日 11:33
異音はホント気になりますね。。。

④ぱっと見、アッパーテールに見えました(爆)
コメントへの返答
2011年1月27日 12:28
解決しましたので^^ 
 
ヒヨコ号も次回チェックですね(笑) 
 
 
他の音が気になりだしました\(◎o◎)/!

プロフィール

「@えるまぁ 羨ましいです~」
何シテル?   07/30 17:48
58を過ぎても  車のドレスアップがやめられません・・・  小心者の3児のパパです。  大きな改造はありませんが地道に頑張ってます~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

w205 メンテナンス メッセージのリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/13 15:35:39
箱替え純正戻し作業②(車高戻し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/02 10:55:59
ホイールガリ傷修正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/19 15:10:58

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
久々の乗り換えです~😸 家族が誰も乗らなくなったので、 やっとミニバン卒業~😁
日産 エルグランド 日産 エルグランド
H19年12月に新車で購入  やっと乗換えができました。  ライダー ハイパフォーマン ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
H12年9月に新車で購入   7年間乗りました。  ライダー4WDの3.5L、ツインナ ...
日産 NV200バネット 日産 NV200バネット
H25年10月新車で 購入、  Fリップ、ナビ、バックビューモニター、コンソール、マット ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation