
土曜・日曜でスキーに行ってきたNhです、こんばんは。
そんな訳で本州で一番好きなコースのある「池の平温泉アルペンブリックスキー場」に行ってきました!
金・土で予定していましたが天気を見計らうため直前まで宿の予約をためらっていましたが、なかなか金曜の予報が良くならず、確実に晴れる予報の土・日に変更して最後の一部屋をゲットしました!
やっぱり最近の高温のため雪はシャバシャバでしたが、朝のうちだけはまずますでしたが昼頃にはシャーベットの轍を滑ってる状態で観光に切り替えました(;'∀')
では画像でどうど!
上信越道「小布施SA]で仮眠して外を見るとななりガスっててやばいな~と思いましたがスキー場のライブ映像を見たら晴れてて俄然テンションが上がりました。
早速「池の平温泉スキー場」です。
まずはベースからの「しらかばカプセルペア(高速)」で中腹まで上ります。
なんとこのリフトは1,750mもあるんです。
そしてバーンが荒れる前に山頂までクワッドリフトに乗り継ぎます。
このリフトも1,622mもあります。
この日は長野方面はガスってましたが妙高高原は快晴でした!
雲海の左に野尻湖が見えます。
このスキー場ではいつも麓の「マタギ食堂」さんで昼食を食べています。
リンゴのサービスもあります!
昼食を食べた後にはゲレンデはシャバシャバになり、妻もこけたりして楽しめなくなり、観光に切替ましたw
この交差点を曲がり「ナウマンゾウ博物館」に行ってみる事に🐘
遠くに見えるのは「黒姫スキー場」です。
像とマンモスの違いが分かったような分からなかったようなw
少し早いですが宿に向かいました。
「休暇村妙高」さんはお気に入りの宿です!
茶菓子は流石新潟です。
元祖柿の種でしたw
夕食は「越後懐石」というスタンダードなプランですが、新潟の米は美味しかったです!
翌朝窓からは綺麗な「妙高山」が見えました!
部屋は遠くても良いので静かな部屋を希望しましたら、一番端で遠かったですが静かで良かったです。
ここ「休暇村妙高」さんには「ルンルンスキー場」も併設されていて、前日部屋から「初心者でもスムーズに滑れてる」ことが見えましたので「斜度が緩く人が少ない」のでバーンが荒れないのだろうと「4時間券」で滑りました。
やっぱりバーンは荒れる事がなく、シャバ雪でも楽しめました!
100%初心者ゲレンデなので基礎練習に励みましたw
ソリを持ってリフトに乗れるので「超長くソリで滑れます」
ソリをレンタルしようか?と思いましたが、妻に却下されましたw
意外と初心者ゲレンデも楽しめるもんだな~と。。
来シーズンも2日目は「休暇村妙高ルンルンスキー場」ありですわ~ww
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2023/03/13 22:17:06