• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年02月15日

富良野スキー場に行ってキター!

富良野スキー場に行ってキター! 15日~17日で富良野スキー場に行ってきたNhです、こんにちは。

そんな訳で今年もJALダイナミックパッケージで北海道へ!
行ってみたかった「富良野スキー場」を選びました。

ここ数日は全国的にも高温でしたが金曜土曜は気温も低く、天候も良く楽しめました!
気温も富良野としては冷え込みは緩く震えることはありませんでしたが、雪質は??


ではスキーの画像は少な目ですがどうぞ!

中部国際空港(セントレア)へはやっぱり名鉄特急に乗りたくて(笑)




8:30の飛行機ですが田舎者ですし、乗り鉄もしたいので空港に1時間半前に到着です(笑)



セントレアでモーニングセットで朝食しました。



名古屋からは小型機?B737-800しかとんでいないみたいで朝便は早い時期に埋まってしまいます。



この日は曇天でしたが雲を突き抜け上空へ✈



でっかいどう(室蘭上空?)が見え、無事に千歳に着陸しました。




バスの時間まで2時間以上あり、空港内で昼食を食べました。



やっとバスの時間になり富良野に向かいました。
途中「占冠の道の駅」で休憩しました。





やっぱり富良野は遠いですね。
路面に雪がないのが意外でしたがホテルにチェックインしました。




15時少し前のチェックインでロッカーに荷物入れてたりしてたら滑るならナイターでしたが、今日は観光を(笑)
リフト滞在中券・スノーランド遊び放題券・ふらの歓寒村入場券・温泉入浴券付きというプランで、まずはスノーランドで遊びました。



そしてふらの歓寒村でスノーチューブ?
婆さん楽しんでました(笑)




そして記念撮影w



温泉棟にはエレベーター3回乗りながら向かいますが、意外と近く安心したあと、
ブッフェで夕食しました。
目の前で握ってもらう寿司と蟹がメインかな~



そして翌朝(金曜日)は朝5:30からの露点風呂では雪が舞っていましたが、明るくなった頃には晴れ間が!



そしてビュッフェで朝食(あとで食べ過ぎたことが判る事にw)



朝9:00から動く「ダウンヒル第一高速」で中腹へ!
(やっとスキーの画像です)
B1(スピースコース)です。




そしてロープウェイで山頂少し下まで。



連絡コースで北の峰側へ移動しました。
北の峰側のF1コースでゴンドラへ向かいました。




北の峰ゴンドラで山頂まで行き記念撮影した後、下りましたがモコモコで滑りにくかったです(;'∀')



北の峰クワッドで昼過ぎまで滑りました。
私たち老体にはこの斜面がいいです!




そして遅めの昼食を部屋で食べようとホテルに戻りましたが、朝食バイキングを食べ過ぎて一休みして私だけゲレンデへでましたが、雪が激しく降り出し2本で撤退しました。



そしてこの日の夕食はフレンチか、しゃぶしゃぶを奮発しようと思っていましたが、なかなかお腹が減らず結局は部屋での昼食用に売店で購入しておいた「カレーメシ・お茶漬け・スープの夕食になりました。(節約できた~)



そして翌日(土曜日)は朝一に富良野ゾーンの山頂に行ってみました。
まずはロープウェイ山頂駅前の積雪計をパチリ📷
今シーズン毎日この画像チェックしていました。



そしてリフトで山頂へ!



上部は軽いのですが中間部位はモコモコになってきたので、下部ばかり滑っていましたがここは荒れてなくて楽しめました!


帰りのバスまではロビーでまったり過ごしました。
ホテル・スキー場・ニングルテラスともに春節で来られた方が異常に多く驚きました。来年からはこの時期は避けようと誓いました(;'∀')



帰路の飛行機は「非常口席」を予約していてCAさんに非常時の援助のお話を聞いたりしながらセントレアからは名鉄特急で帰宅しました。





来シーズンも脚が元気ならルスツかニセコアンヌプリが候補です!
ブログ一覧 | スキー | 日記
Posted at 2024/02/18 13:33:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ルスツリゾートに行ってキター!
Nice holidayさん

富良野スキー場に行く
yamochanさん

ニセコアンヌプリスキー場に行ってキ ...
Nice holidayさん

札幌藻岩山スキー場に行く
yamochanさん

連休七日目
ぽん太さん

今回は…( 3/8, 9 )
通信車さん

この記事へのコメント

2024年2月18日 19:37
富良野の下の方のひろーーーい斜面良いですよね。
ダラダラ滑れて好きです。
夜に滑るのがこれまた良い景色で大好きです。

来年、もしルスツならまたご一緒させてください!
でもいろいろ多くのスキー場を行かれる方が新鮮かも…?

路面に雪がない件ですが、お越しになる前にも強烈な暖気が来て、路面の雪が溶けたのかもしれません。
あと、高速や国道は融雪剤を「これでもか」と撒いてくれるので、基本的に路面が出てくれてます!
(道路管理者には本当に感謝です)
コメントへの返答
2024年2月18日 21:18
北の峰側は昔ながらの開放感がある緩斜面でリフトも高速で良かったです🎿
富良野ゾーンもロマンスリフトで初級コースが2本と中級コースがあり、この中級コースが一番気に入りましたが、何せリフトが遅くよく停まるのが・・・(〇国の方が乗る時にリフトを停め、同じ方が予想通り降りる時も停めてしまいました)

おっしゃる通り、良いコース揃いで安心のルスツか?新鮮なスキー場か?
迷っています(笑)
2024年2月19日 12:31
社長〜!遠征お疲れ様でした〜
モコモコの雪体験してみたいです☃️
ブログの最初で名鉄で始まり、〆も名鉄でってさすがです(・∀・)
大陸からの観光客、東京にも沢山でごった返してましたƪ(˘⌣˘)ʃ
コメントへの返答
2024年2月19日 22:02
しろへーさん、こんばんは~
毎年恒例になった感がありますが膝の維持に励みます(笑)
本当はJRで金山乗り換えが楽ですが、やっぱりミュースカイに乗りたくって🚅
飛騨も人気の観光地ってニュースになってましたね👬
2024年2月19日 21:47
楽しんでいますね。
この時期の北海道の雪質としては残念でしたね。
でも広いスキー場を堪能出来て良かったです。
私はアンヌプリ,ルスツ、トマム、サホロと行きましたが、富良野はまだなんですよね。一度は滑ってみたいものです。
偶然にも、取り敢えず3ヶ月後にそのホテルには泊まる予定。
コメントへの返答
2024年2月19日 22:16
昨年から北海道スキーにハマってしまいました。
凍える寒さと雪質は微妙な関係ですね(笑)
私も今回は富良野とアンヌプリで迷っていました。
来シーズンも行けるならアンヌプリか、またルスツにしたいです。
新富良野プリンスは意外と導線は良かったですよ。
(ルスツサウスウイングでは風呂まで11分かかりましたが、こちらは5分位?でした)
2024年2月19日 22:04
こんばんは♪

初コメ失礼致します。

僕もセントレアに行く特急乗りたくて、静岡県東部在住ですが、羽田便ではなく、あえてセントレアから当時、JAL直行便が就航していた、ド・ゴール便、乗ったことあります。(鉄分多めで💦)
仕事なので会社のお金でしたが、2007年か
2008年だっつたかな?当時は、割と自由に
選べました。

本題からズレましたが、富良野は本来この時期ならニセコとは異なり本当のアスピリンスノーが味わえて整地派には最高なバーンなんですが・・・

逆に寒くて耐えられないというか💦
トマムの上部の雪質と似てます。

今年は、もうどうしようもありませんね😵

あとお写真拝見するに、晴れると十勝連峰の景観は一生想い出に残る、ヒラフからの羊蹄山に勝るとも劣らないスキー場なので、機会があれば是非🤗 と、いいつつ僕はパウダーリセット率が高いニセコ方面に足が向かいますが😚

長文失礼致しました〜♪
コメントへの返答
2024年2月19日 22:41
こんばんは。

コメントありがとうございます。

自宅からはJRで名古屋か金山まで行き名鉄に乗り換えるほうが楽なのですが、名鉄岐阜から乗り鉄しながら車内放送の「ドアを閉めます」を聴き「ドアが閉まります」でしょ~いつも呟いています(笑)

富良野は私も凍える寒さと締まった整地をイメージしていましたが、今年は異常ですね。
晴れただけでもありがたかったです。

十勝の山は曇り空でしたが見ることができました。
あと何年スキーができるか?わかりませんがまた北海道スキーに行きたいと思っています。

じゅんたさんのブログを拝見していまして娘さんとのスキー羨ましくしています。
私も20年以上前になりますが娘と菅平などに行った楽しい思い出がよみがえってきました。
娘は嫁ぎ、私がスキーを教えた息子は私より上手くなってしまいました(笑)

丁寧なコメント感謝いたします。

プロフィール

「[整備] #XV STIセンターキャップ取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/3434127/car/3248174/8194592/note.aspx
何シテル?   04/19 22:06
Nice holidayです。よろしくお願いします。 13年続けたみんカラを一時退会していましたが、XV納車と共にみんカラ復帰しました!   ※コメン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

東北 Solo-SKI_24/25_SKI備忘録(その18)_山形 蔵王温泉スキー場_スノーモンスターと高湯温泉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 04:29:02
2022-23スキー記録⑥(ルスツリゾート④) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/08 21:23:18
CAR MATE / カーメイト ルームミラー エッジ リアビューミラー 平面鏡 270㎜ クローム DZ457 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/06 21:36:47

愛車一覧

スバル XV スバル XV
やっぱりスバル車に戻ってきました! XVの納車日も決まりみんカラ復帰しました♪ 2022 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation