• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アステンのブログ一覧

2018年06月01日 イイね!

バレーノ洗車傷撲滅プロジェクト始動

バレーノ洗車傷撲滅プロジェクト始動手磨きでバレーノの洗車傷を80%以上減らすことに成功しましたが・・・残念ながら完全除去には至っていません。業者に軽研磨を頼めば1万円程度の出費を覚悟しなければなりません。そこで「電動ポリッシャー」を購入して自分で洗車傷撲滅を目指すことにしました。

電動ポリッシャーは初心者にやさしい「プロスタッフのシャインポリッシュ AC100V P-59」と決めていたので、安く変えるタイミングをずっと待っていたのでした。

本日、Yahoo!プレミアム会員(6か月無料)に登録すると2000円クーポンが提供されるキャンペーンが開始されたので、これを利用して購入しました。

 2,880円 シャインポリッシュ AC100V P-59(バフセット付き)
  365円 シャインポリッシュ バフセット
  550円 送料
ー2,000円 クーポン値引き
ー   674円 Tポイント利用
  279円 付与されるTポイント

電動ポリッシャーとバフセット×2個で実質842円。これでバレーノの洗車傷撲滅を目指します。

真夏の厳しい暑さが来る前に作業を終えたいところです。梅雨の合間に作業ができる日があれば良いのですが・・・



Posted at 2018/06/01 21:52:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2018年05月27日 イイね!

バレーノ「良いところ」

バレーノユーザーの私が実際に感じた「良いところ」を2つだけご紹介。

(1)しっくりくる本革ステアリング
alt
これまで複数の本革ステアリング車を所有してきましたが、革質、硬さ、手触り感ともに文句ありません。握り感のツボをしっかりと押さえていて「しっくりくる」レベルに達しています。前車の本革ステアリングとは天と地ほど違います。

(2)全く下がらないヒルホールド
alt
良くできています!
最初はビックリしました。急な登り坂でも全く下がりません。トヨタ、ダイハツのヒルスタートアシストコントロールは頼りないところがあるのですが、バレーノのヒルホールドはビタッと止まり大きな安心感を与えてくれます。サイドブレーキ使いが苦手な方には大きな味方になると思います。

今後も「良いところ」「悪いところ」を不定期に紹介するつもりです。



Posted at 2018/05/27 11:18:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2018年05月01日 イイね!

(バレーノ1.2NA)都心部実燃費

(バレーノ1.2NA)都心部実燃費バレーノXSの燃費続報。

郊外&山間部&高速で高い燃費性能を発揮しましたが・・・都心部の走行ではどうでしょうか?

【テスト条件】
 気 温 28℃
 地 域 豊中市~大阪市近辺
 時間帯 14:00~17:00
 距 離 65.4㎞
 乗 車 1名
 その他 ACはLo設定で常時ON

上記の通り、かなりシビアな条件で燃費テストを実施してみました。(田舎ではありませんので、信号停止と短い渋滞はかなりあります。)

結果、メーター読みで18.3㎞/L。

バレーノ1.2NAの都心部における実燃費は推定16㎞/L以上。タントカスタムより最低でも10%以上伸びそうです。



Posted at 2018/05/01 22:03:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2018年04月30日 イイね!

バレーノ燃費計とスピードメーターの誤差

バレーノ燃費計とスピードメーターの誤差昨日の鳥取ドライブで減らしたガソリンを満タンにしてきました。

満タンで18.06L給油で2,583円。リッター143円・・・鳥取市内では130円があったので地元の方がかなり高いのでした。

メーター読み 26㎞/L
満タン法   23.533㎞/L

信頼度90.5%。誤差は10%未満に納まっていますがもう一歩の精度が欲しいところです。

ここからはスピードメーターの話。
先週取り付けたレーダー探知機は、GPSを補足すると移動速度を表示してくれるのです。
alt

VOXYやプリウスだと、メーター80㎞/hでGPS測定70㎞/hぐらいだったのですが、バレーノの場合は73㎞/h前後。微妙な差ですが3~4%程度GPS速度に近いのです。計算してみると91.25%。

おや?これって燃費系の計測性能とほぼ同じですね。

よく考えてみたら「当然と言えば当然の話」。トヨタ車よりも誤差が少ないところにスズキさんの姿勢が現れています。

【余談】
鳥取に向かう途中、2か所でネズミ捕りやってました。レーダー探知機の重要性を再認識したのでした。







Posted at 2018/04/30 08:57:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2018年04月29日 イイね!

バレーノ1.2NAの燃費性能

バレーノ1.2NAの燃費性能GW2日目。

車中泊のテストを兼ねて・・・ぶらりと鳥取方面にバレーノを走らせました。

写真は浦富海岸でのワンショットです。

有料道路は一切使わないセコセコドライブですが、途中に無料の鳥取自動車道があるので高速道路のテストもできます。

序盤の約90㎞、郊外路~山間部を流れに合わせて走行したところ・・・・
alt
なんと29㎞/Lタッチ。

以前、30型プリウスで同じようなコースをドライブした時はこちら。勝るとも劣らない燃費性能だったのでした。

ここからは、峠の登りでアクセルを踏み込んで気持ちよく走らせたり・・・鳥取自動車道で初高速道路の走行を味わったりして・・・422㎞走行。
alt
トータル燃費はメーター読みで26㎞/L。誤差90%としても23㎞/L以上走ってますね。

郊外路を60~80㎞で流すような条件だと、1.2NAバレーノは30㎞/L越えも不可能ではないスーパー低燃費マシンです。旋回性能が高いのでコーナーで減速を強いられることが少なく、結果としてブレーキングで失う無駄な燃料が少ないのでした。

最後に
車中泊するつもりだったのですが、疲労が少ないので一気に走行してしまいました。疲労の蓄積はタントカスタムの3~4割減といったところです。


Posted at 2018/04/29 22:04:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「[整備] #バレーノ スイスポ(ZC33S)純正サスペンション https://minkara.carview.co.jp/userid/343414/car/2548899/7215699/note.aspx
何シテル?   02/04 13:32
子育て終了でミニバン卒業。久しぶりに山岳路を含めてドライブが楽しめる車としてリーズナブルなバレーノの中古車をチョイス。 当初は革シートのXT狙いでしたが、良い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

(給湯器交換プロジェクト)部材欠品で設置日未定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/25 11:36:13
フロントバンパー脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/24 09:22:27
SUZUKI【アルト ターボRS】試乗レポート! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/03 07:41:55

愛車一覧

スズキ バレーノ スズキ バレーノ
バレーノXT-SOPの新古車が激安で流通していたので購入検討開始。新古XT-SOP狙いだ ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
子供達が中高生になり、マイカーのレジャー利用がなくなりました。何かと使い勝手が悪かったプ ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
ネッツさんへVOXYの車検を相談に行ったら・・・・ 超弩級値引き爆弾炸裂で (;゚Д゚) ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
会社の異動で長距離自動車通勤になり、アルファードから燃費の良いVOXYにバトンタッチ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation