• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とらのすけ2ndの"ラボ 社用車" [スズキ バレーノ]

整備手帳

作業日:2017年11月3日

フロントバンパー脱着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
バレーノのホーン交換はバンパーを外さないと厳しいので、まずバンパーを外すために養生しました。
傷が入りやすいのは、フェンダーの境目(フェンダー側)と、ライト周りの部分(バンパー側)かと思います。
写真はライト周りのバンパー側は養生し忘れてます。
2
ボルトとクリップの位置ですが、
グリル上側にボルト4本(+2番と10mm六角)とクリップ2本
フェンダー内にボルト1本(左右で2本、+2番)
バンパー下にボルト4本(+2番)とクリップ4本
で留まっており、隠しボルトはありませんでした。
写真は片側の本数(車両左側)で、向きとおおよその場所は合わせてあります。
3
脱落防止のため、バンパー上側のボルトは仮留めしておきます。

フェンダーとつながっている爪から外しますが、
変な細工など無いため手前に引けば簡単に外れます。

フォグ付き車の場合は、フェンダーから浮かせた時点で手を突っ込んでフォグのコネクターを抜く方がいいです。
4
あとはグリル上側の仮留めボルトと位置決めの突起を外し、バンパーを車両前方に引っ張ると外れますが、
ボディやバンパーに傷がつかないよう慎重に外します。

1人でも大丈夫ですが、2人で作業するとかなり楽だと思います。
5
取り付ける際は、
まずグリル上の位置決めの突起を引っ掛けて、脱落防止のためグリル上のボルトを仮留めしておきます。
(このときライトに接触しやすいので少し注意が必要です。)

そのあとフェンダーとの隙間からフォグのコネクターを接続し、フェンダーの爪をはめます。
あとは元通りにボルトとクリップを戻して完成です。

基本的なことですが、樹脂パネルとバンパーの位置関係(どちらが裏側に入るか)などは確認しておいた方がいいです。

余談ですが、ややこしい箇所もなく簡単な方だと思います。
+2番のボルトは結構かたいものもあったので、少しなめやすい感じはありました。

次はホーン取り付けに続きます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

車検受けてきました。

難易度:

コバック豊四季店で7年目の車検受けました。

難易度:

ナンバー移設してみた。

難易度:

久し振りの。。。

難易度:

ナンバー移設してみた。

難易度:

ヘッドライト塗装2025(失敗)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「BELLOFのD8Sヘッドライト用LEDバルブをゲットしました。近々アップする予定です〜」
何シテル?   04/10 14:42
スズキ整備士、磨き屋を経て 現在は輸入車の整備士をしています。 みんカラではバレーノ研究所として勝手に活動してます。 軽い車体と小排気量タ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアーインテークパイプ(エアクリ後)取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/13 22:53:27

愛車一覧

スズキ バレーノ ラボ 社用車 (スズキ バレーノ)
2017/11/09〜 現在、更新は不定期です。 ◆外装 自作フロントスプリッター ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
20歳の時、中古で購入しました。 あまりお金をかけてあげられないまま 改造計画半ばで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation