• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アステンのブログ一覧

2014年03月09日 イイね!

人間力が育まれる「志しを持った人達との出会い」

人間力が育まれる「志しを持った人達との出会い」大阪府立I高校水球部はとても試練度の高い部活です。朝・夕・土日と練習時間は非常に多く、勉強時間はほとんど確保できなくなり、その厳しさのために2年生は1人も残っていないのでした。
 
写真は昨年のハワイ合宿のもので、黄色で囲ったの3名が昨年9月末に引退した3年生達です。
彼女達が本当にスゴイのは、後輩が1人も残らなかったにもかかわらず、自分達の夢と目標を最後まで諦めないで頑張り抜いたこと。一生懸命頑張る彼女達に神様は4人の新人部員を与え、試合参加最低人数を確保してくれたのでした。過半数が新人の弱小チームを率いて最後まで戦ったのです。惜しくもジャパン・オープンは敗退し有終の美を飾ることはできませんでしたが、それは本当に見事な戦いぶりでした。

そして
引退から入試までは僅かな時間しかありませんが、持ち前の根性と体力と集中力で入試に挑んでいます。彼女たちは各自が志しを持っていて、模試の結果でコロコロ志望校を変えるようなタイプではありません。

 (結果)
 A先輩 早稲田 合格!
 B先輩 神戸大 合格!
 C先輩 大阪大 残念!
→一浪で京大合格
 
さすがにC先輩の大阪大は届かなかったのですが、このC先輩が最も自分に厳しい人で根性No1とのことですので、必ずや自己の目標を突破すると思います。人間力は受験勉強だけでは決して育まれません。子供の人間力を伸ばすには、このような人達との出会いが非常に大切です。この
高校へ進学する真の意義はここにあり、文武両道の校風に偽りはありません。有名大学へ進学させる事だけが目的であるのならば、受験に熱心な私立高校へ進めば良いということですが・・・有名大学に進めば我が子が幸せになれると思うのは「今や時代遅れの妄想」という現実を知っておかねばなりません。
Posted at 2014/03/09 11:41:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 子育て | 日記
2014年03月05日 イイね!

チャレンジ・タブレットがやって来た!

チャレンジ・タブレットがやって来た!進研ゼミ「中学生講座」の副教材「チャレンジ・タブレット」が送られて参りました。電子辞書、教材アプリ、ライブ授業・・・なかなかスゴイです。特に電子辞書は出来が良いと思いました。
 
次女にはWindowsノートとAndoroidタブレットを既に支給していますので3台目の小道具です。ITに関するリテラシーも備わってきましたので、このタブレットは使用制限を設定せずに使わせることができます。小型で可愛いタブレットなので気に入った模様です。

来月から中2ですが進研ゼミは中3コース、長女の時と同じように「部活に勉強に忙しい一年」を迎えることになります。
Posted at 2014/03/05 22:16:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 子育て | 日記
2014年03月01日 イイね!

またまた無料公開模試

またまた無料公開模試馬渕教室と類塾の激しい競争は続いています。新年度受講生を集める上で重要な公開模試が実施されますが、入塾希望者に二者択一を迫る「同日同時間(3月9日9:30~)実施」となっています。やはり今回も大盤振る舞いで参加費無料です。このご時世において本当にお得なサービスだと思います。

さて大阪府立高校前期入試の結果が出ました。天王山となる「北野高校文理学科」は類塾がトップの座を奪還。またその合格率は44%と他塾を圧倒したのでした。おそらく昨年ピンチに立たされた類塾では、不退転の決意で努力を積み重ねてきたのでしょう。逆に生徒数で勝る馬渕塾には慢心があったのではないでしょうか。資本の大小で決まる勝負ではなく、より良い教育サービスを探求していく姿勢と努力なくして、この戦いに勝利することはできない訳です。この2塾の競争はまだまだ続きます。
 
この馬渕教室と類塾のバトルを横目に見ながら、我が家はマイペースで家庭内学習を続けています。3月9日の無料公開模試に参加するかどうかは次女が決めますが、前回と同じ類塾に参加するとのこと。馬渕塾に参加しない理由は「学校のライバルが馬渕塾SSSの生徒だから」だそうです。
Posted at 2014/03/01 11:01:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 子育て | 日記
2014年02月25日 イイね!

お金で買えない「家族の絆」

お金で買えない「家族の絆」文部科学省が行った調査から、子供たちの学ぶ意欲が家庭の生活習慣と深く関わっているという事実が明らかになっています。早寝早起き、三度の食事をきっちり取り、そのような家庭の子供は、学校での出来事をよく話し、学校の規則やルールを守る。またその子供達は高い正解率を示す傾向があるそうです。保護者とのコミュニケーションが密にできていて、心がしっかりと育っている子供ほど、学習意欲が高いという事実です。

自分の子供の学力低下や問題行動を、学校や教師の責任とばかりに言いがかりをつける保護者はあなたの周囲にいませんか?それは間違いなく「モンスターペアレント」で、そのような保護者は知性が低く常識も備わっていませんし、生活習慣も悪く、お金や権威にこだわる傾向があります。子供の学習意欲と行動規範は家庭が育むものであることを決して忘れてはいけません。

子供の塾通い資金を稼ぐために働きに出る母親も多いと聞きます。そのような行為が「子供とのコミュニケーションを減らし、規則正しい生活習慣を身に付ける躾がおろそかになる。」のであれば、ほとんどの場合、その結果は逆効果となってしまうでしょう。子供の学力向上に塾や予備校は必須ではありません。子供の学ぶ意欲や好奇心や向上心は、家族との絆を土台に育っていくからです。そして「家族の絆」はお金では絶対に買えないということも覚えておきましょう。
Posted at 2014/02/25 17:27:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 子育て | 日記
2014年02月23日 イイね!

2014年度大阪府立高校文理学科最終確定

2014年度大阪府立高校文理学科最終確定参考として大阪府立高校文理学科の最終確定内容をアップしておきます。

締切最終日に志望校を決めた生徒数は次の通り。 

旧学区  人数
第1学区  77
第2学区  133
第3学区  170
第4学区  213

最後まで志望校を決めきれない理由は「圧倒的な学力がなくボーダライン程度の学力しかない」ということで、旧第1学区の少なさが際立っています。天才型の生徒を除くと、他の学区から学力の高い旧第1学区へ進学するのは容易ではなく、淀川はルビコン川かもしれません。



 
Posted at 2014/02/23 11:30:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 子育て | 日記

プロフィール

「[整備] #バレーノ スイスポ(ZC33S)純正サスペンション https://minkara.carview.co.jp/userid/343414/car/2548899/7215699/note.aspx
何シテル?   02/04 13:32
子育て終了でミニバン卒業。久しぶりに山岳路を含めてドライブが楽しめる車としてリーズナブルなバレーノの中古車をチョイス。 当初は革シートのXT狙いでしたが、良い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

(給湯器交換プロジェクト)部材欠品で設置日未定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/25 11:36:13
フロントバンパー脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/24 09:22:27
SUZUKI【アルト ターボRS】試乗レポート! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/03 07:41:55

愛車一覧

スズキ バレーノ スズキ バレーノ
バレーノXT-SOPの新古車が激安で流通していたので購入検討開始。新古XT-SOP狙いだ ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
子供達が中高生になり、マイカーのレジャー利用がなくなりました。何かと使い勝手が悪かったプ ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
ネッツさんへVOXYの車検を相談に行ったら・・・・ 超弩級値引き爆弾炸裂で (;゚Д゚) ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
会社の異動で長距離自動車通勤になり、アルファードから燃費の良いVOXYにバトンタッチ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation