• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アステンのブログ一覧

2012年11月03日 イイね!

(不可能な除染)昔-竹槍、今-高圧洗浄機

(不可能な除染)昔-竹槍、今-高圧洗浄機事故後26年を経過したチェルノブイリでは大規模除染を断念している。お金と技術がないから断念したのではない。事故の4年後から本格的な除染活動(学校や住宅の屋根張替え、敷地の土壌を入替え、道路の再舗装、、、等など)を行い、莫大な手間とお金を費やしたのだが、ほとんど効果があがらなかったためだ。

地形条件の厳しい福島では除染は到底できないと思う。一部分の除染をしたところで、広大な山林はどうするのだ。山林に降り積もった放射線核種は風で舞い上がり、再び降り注ぐであろうし、雨が降れば流れ出してくるのだから。

到底不可能に思える除染を何故するのか?

原子力行政にかかわる者達が責任から逃れるための時間稼ぎではないだろうか。100%敗戦がわかっていながら、国民に「竹槍訓練」を強要した旧日本軍と同じロジックであると「院長の独り言」で紹介されている。全くその通りだ。

もうひとつの深刻な問題は地下水汚染。
すでに南相馬などの井戸水から放射能汚染が確認されている。メルトアウトした核燃料が原因なので、恐ろしい事にこれから数年?もしからした数十年、地下水汚染は広がり続ける。地下水を吸いあげる植物や農作物は全てがアウトになるのだろう。深刻な地下水汚染は始まったばかりなので、表沙汰になって大問題になるにはまだ少々の時間があると言えよう。

本当にしなけばならない事は
 ・福島第一原発を巨大な石棺で覆い、漏れ続けている放射能を封じ込める。
  この作業は巨費を投じる必要があり、東電が何回倒産してもできない。
  国家で対応するべき事業だ。
 ・正しい線量を公表し、高線量地域は立入禁止して封印。
 ・高線量地域の住民は全て疎開。これも東電が何回倒産しても補償できる
  レベルではないので国家が補償すべきだ。
 ・放射能汚染ガレキは高線量(立入禁止)地域に搬入して封印。

米畜生のB29が来た!竹槍で突け~!
そんな事はできる訳がない。歴史が証明するようにイデオロギーの暴走の先には「破滅」しかない。「がんばろう!日本」を謳い文句に、出来るわけがない「除染」。本当に危険なイデオロギーが今流されている。
Posted at 2012/11/03 17:24:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 明日の視点 | 日記

プロフィール

「[整備] #バレーノ スイスポ(ZC33S)純正サスペンション https://minkara.carview.co.jp/userid/343414/car/2548899/7215699/note.aspx
何シテル?   02/04 13:32
子育て終了でミニバン卒業。久しぶりに山岳路を含めてドライブが楽しめる車としてリーズナブルなバレーノの中古車をチョイス。 当初は革シートのXT狙いでしたが、良い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    1 2 3
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

(給湯器交換プロジェクト)部材欠品で設置日未定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/25 11:36:13
フロントバンパー脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/24 09:22:27
SUZUKI【アルト ターボRS】試乗レポート! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/03 07:41:55

愛車一覧

スズキ バレーノ スズキ バレーノ
バレーノXT-SOPの新古車が激安で流通していたので購入検討開始。新古XT-SOP狙いだ ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
子供達が中高生になり、マイカーのレジャー利用がなくなりました。何かと使い勝手が悪かったプ ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
ネッツさんへVOXYの車検を相談に行ったら・・・・ 超弩級値引き爆弾炸裂で (;゚Д゚) ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
会社の異動で長距離自動車通勤になり、アルファードから燃費の良いVOXYにバトンタッチ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation