• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アステンのブログ一覧

2013年10月14日 イイね!

1ランクでも良い学校へ進む意義

1ランクでも良い学校へ進む意義写真はとある大学の講義風景。居眠り者多数です。全入時代が到来し、学ぶ意欲がない生徒も大学へ進学してしまうので、このような授業風景が見られるのです。学ぶ意欲がない学生は何を目的に大学へ進学するのでしょう?努力を忘れた人間と有意義な学生生活が送れるでしょうか?できれば自分の子供達にはこのような大学には進んで欲しくありませんね。

さて本題。今回のテーマは「1ランクでも上の学校チャレンジする!」です。


次のA高校とB高校に進学するのでは、大きな違いがあるのでしょうか?
 A高校=偏差値74(トップ校)
 B高校=偏差値65(3番手校)

答えは「全然違う」です。入学時の差は、その後の3年間で更に拡大することになります。A高校は旧帝大も狙えますが、B高校で国公立大は非常に遠くなります。

(理由1)
それはA高校の生徒と、B高校の生徒には価値観やレベルに僅かな差があるからです。具体的にはこんな感じです。
・A=今日は文化祭だから2時間しか勉強が出来なかった。明日はもっと頑張らねば。
・B=今日は文化祭だったのに2時間も勉強した。俺はものすごく頑張った。

A高校の「怠ける」とB高校の「怠ける」のレベルは同じではないのです。少しの努力や頑張りの差が積み重なり、3年間ではとても大きな差を生んでしまうことになります。もちろん例外はありますが、ほとんどの場合、その差は拡大して卒業していくことになります。

両校の学力差拡大は、一人の保護者や生徒レベルでは、なかなか実感的に把握することはできません。しかし、何百人という単位で捉えれば、必然的に起こる現象で、それに歯止めをかけることはできません。

もうひとつ決定的なことは「環境」と「仲間」です。学ぶ意欲の高い生徒に恵まれた教師は、生徒のポジティブな反応を見ながら教師冥利に尽きる仕事ができます。教える側の環境も微妙に違うのです。また高い価値観をもった「仲間」に囲まれた環境は、生涯忘れ難い思い出や経験を授けてくれるでしょう。

もう少し頑張ればA高校に入学できだのに、少しの妥協でB高校を選んでしまう事はよくあることでしょう。もうちょっと頑張れば・・・・努力を積み重ねてきた仲間と出会えたはずなのに。ワンランクでも上を目指す!下のレベルに妥協せず、上を目指してチャンレンジする。それは次のステージでの自己の成長の可能性を高くし、さらにはその次の次のステージの選択肢を豊富にすることなっていくのです。
Posted at 2013/10/14 16:03:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 子育て | 日記

プロフィール

「[整備] #バレーノ スイスポ(ZC33S)純正サスペンション https://minkara.carview.co.jp/userid/343414/car/2548899/7215699/note.aspx
何シテル?   02/04 13:32
子育て終了でミニバン卒業。久しぶりに山岳路を含めてドライブが楽しめる車としてリーズナブルなバレーノの中古車をチョイス。 当初は革シートのXT狙いでしたが、良い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  12345
67891011 12
13 1415161718 19
202122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

(給湯器交換プロジェクト)部材欠品で設置日未定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/25 11:36:13
フロントバンパー脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/24 09:22:27
SUZUKI【アルト ターボRS】試乗レポート! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/03 07:41:55

愛車一覧

スズキ バレーノ スズキ バレーノ
バレーノXT-SOPの新古車が激安で流通していたので購入検討開始。新古XT-SOP狙いだ ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
子供達が中高生になり、マイカーのレジャー利用がなくなりました。何かと使い勝手が悪かったプ ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
ネッツさんへVOXYの車検を相談に行ったら・・・・ 超弩級値引き爆弾炸裂で (;゚Д゚) ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
会社の異動で長距離自動車通勤になり、アルファードから燃費の良いVOXYにバトンタッチ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation