• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アステンのブログ一覧

2013年12月23日 イイね!

無責任な世代

無責任な世代朝日新聞に以下のような論説が掲載されています。

『今後、厳しく歳出を削り、段階的に消費税を30%超にまで引き上げたとしても、「財政再建に100年以上かかる」(慶應義塾大学 小林教授)』

『私たちは、未来世代の富を先食いすることで増税を避けてきたのだ。』

今、日本政府が抱える借金は1000兆円を超え、毎年50兆円ずつ増え続けている。GDPの1割の借金が増え続けているのです。これを今の若者、子供達が負担することに対して、我々大人はどのような責任がとれるでしょうか?

添付した資料を見てもらうと・・・
「生涯に受け取る年金総額」から「生涯に支払う保険料の総額」を差し引いた額を世代毎に見ると、1940年生まれ(現在73歳)の祖父は3,460万円の得になっているのに対して、2010年生まれ(3歳)の孫は2,830万円の損になっていることが分かる。73歳の祖父は、3歳の孫に3千万円近い借金をさせて、今の老後の生活を楽しんでいることになる。考えてみて欲しい。老人優遇は本当に必要だろうか。なぜ老人はあらゆるサービスの利用料金が安く設定されているのでしょう。その代償はどこへ行くのでしょう。

私は40代で、現在のシステムを作ってきた訳ではないし、全然得をしていない世代ですが、若者や子供達には本当に申し訳なく思います。できれば我々の世代が痛みを背負い借金を返済してあげたいと思います。私以上の世代の人達は、この現状をどう考えて生きているのでしょうか。お気楽に旅行や趣味を楽しんでいる場合ではありません。民主主義の限界を感じます。
Posted at 2013/12/23 12:08:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 明日の視点 | 日記

プロフィール

「[整備] #バレーノ スイスポ(ZC33S)純正サスペンション https://minkara.carview.co.jp/userid/343414/car/2548899/7215699/note.aspx
何シテル?   02/04 13:32
子育て終了でミニバン卒業。久しぶりに山岳路を含めてドライブが楽しめる車としてリーズナブルなバレーノの中古車をチョイス。 当初は革シートのXT狙いでしたが、良い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1 234567
891011121314
151617181920 21
22 232425262728
2930 31    

リンク・クリップ

(給湯器交換プロジェクト)部材欠品で設置日未定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/25 11:36:13
フロントバンパー脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/24 09:22:27
SUZUKI【アルト ターボRS】試乗レポート! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/03 07:41:55

愛車一覧

スズキ バレーノ スズキ バレーノ
バレーノXT-SOPの新古車が激安で流通していたので購入検討開始。新古XT-SOP狙いだ ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
子供達が中高生になり、マイカーのレジャー利用がなくなりました。何かと使い勝手が悪かったプ ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
ネッツさんへVOXYの車検を相談に行ったら・・・・ 超弩級値引き爆弾炸裂で (;゚Д゚) ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
会社の異動で長距離自動車通勤になり、アルファードから燃費の良いVOXYにバトンタッチ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation